ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

古都鎌倉で味わう日本料理。地元の旬の食材と職人の技にお客様、三位一体でふくみの料理は完成します。地物の野菜、料理を通して、湘南、古都鎌倉の移ろいゆく季節をお楽しみいただけるよう精一杯のおもてなしをさせていただきます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0467-39-5567
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00
【夜の部】18:00~22:30 - 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可
- 席
- 全15席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「鎌倉駅」西口または江ノ電「鎌倉駅」から徒歩3分
- 住所
- 〒248-0011 神奈川県鎌倉市扇ガ谷1丁目1-29 2階
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.8(全95件)
-
評価:
今日は妻の誕生日と自分の退職記念日のお祝いを兼ねて伺いました。 どのお料理も素材の良さを引き出す味付けと組み合わせが絶妙でした! 久々に食べることの幸せを感じる事ができ大満足です! 妻の誕生日にもサプライズの対応をしていただき思い出に残る日となりました。 鎌倉で一度は訪れてみる価値は十分にあるお店です!
-
評価:
土曜夜に10品コースを予約して初訪問。どの料理も仕入から調理まで工夫されており、忙しい中で丁寧に接客頂き、幸せな時間を過ごさせて頂きました。 黒ムツ(皮目を炭火炙り)に玉葱麹ソースがけは絶品。豆乳胡麻豆腐、猪肉と牛蒡、桜海老と銀杏とムカゴの土鍋ご飯、デザートの果物紅茶漬け等、とても美味しく頂きました。 また、伺います。ご馳走さまでした。
-
評価:
前もって7月に電話にて2024年9月3連休初日にテーブル席を予約 家族4人で初訪問 ¥5000のランチコース 9月に入ってからお店のホームページを見ましたが、コースのお料理の内容記載がないので、当日席に用意されているコース料理内容で確認しかないと 思ってましたが、用意されて無かった お一人様ワンドリンクは必須 1人は、運転なので烏龍茶 他3人は料理に合わせてお酒を選びたかったが、日本酒やビールを注文 先付けなく、最初の料理が来るまでアルコールちびちび 料理名が思い出せませんが、白和えが到着。 特に添えられている銀杏がおいしかったので、次の料理が運ばれてくるまでのお酒のあてに もしアラカルトがあれば、揚げ銀杏とかお願いできないてましょうか?とホール女性に声をかけてみると 板前さんに聞きに行ってくれました が、アラカルトが無いので無理なお願いでした お料理が来るまでの間隔が長くアルコール飲む人たちには、お酒の進みが悪い印象となりました 3つ目の料理が来た後位から、目が痛しょぼしょぼして、自分のドライアイのせいなのかと目薬をさしたのですが お店の換気環境があまり良くないようで、焼き物の煙が奥の方から入り口の方へと流れ入り口の引き戸3分の1開けてありました 次第に目が異常に痛く涙が止まらなく待っていたハンディファンを自分に向けたり、お店の方に申し訳ないけれど、入り口をもう少し当てて欲しいとお願いしました マグロのお茶漬け お茶漬けには最適な濃いめの味付けになっていて マグロ半分はそのままで食べて あと半分は急須に入った玄米茶を かけて、お茶漬けに 和食屋さんの基本のお出汁で、お茶漬けは食べたかったなぁ 全体的にお料理は、身体に優しい薄味 4人中、2人が鮎があまり得意ではなく、前菜に添えられるような稚鮎2尾だったら嬉しかった いろいろうるさい口コミとなりましたが 前もって、お料理内容が知ることができたらよかったなと思いました。 帰り際、お料理の提供間隔が遅くなってしまったことを、板前さんが謝罪しておりました。
-
評価:
親の誕生日祝いで利用 半個室で静かに食事できました 料理はどれも美味しく、リーズナブルな料金 スタッフさんの配慮/手際も適切 お手洗い場も都度先が折られており、手が行き届いています 尚、Suica/PayPay使えません 現金/クレカのみ 次回は妻と利用したいと思います
-
評価:
料理は美味しいものもたくさん食べれて良かったです 塩分は薄めが多い料理 決して濃いのが好きではない方ですが 滞在時間が3時間もあり個人的に長かったですね ごちそうさまでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)