ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

本場仕込みのウクライナ、ロシア、ジョージア、アルメニアやウズベキスタンなどのお料理をご用意。ボルシチやロールキャベツなどウクライナやロシアの伝統料理から、香味野菜でマリネした仔羊ヒレ熟成肉の串焼きやシュクメルリ、そしてハチャプリなどジョージアの人気料理まで、きっと皆さまの味覚にぴったり合う多くのお料理に出会えるはずです。豊富なカクテル、30種類を超える冷凍ウオッカのショット売り、ジョージアワインはオレンジワインのグラス売りもご用意。個室、半個室あり。新宿駅A7出口徒歩3分。地下サブナード経由でも繋がっています。歌舞伎町に本店あり。≪※公式HP及びお電話からご予約のみトラベルポイント利用対象です≫
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 050-5890-7212
- 営業時間
- 17:00~22:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- 5%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全50席
個室(8名/10名/20名) - 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR線/丸の内線/小田急線/京王線「新宿駅」A7出口より徒歩1分
■副都心線「新宿三丁目駅」より徒歩4分 - 住所
- 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-21-6 新宿龍生堂ビルB1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全737件)
-
評価:
初めてのロシア料理店、めっちゃ感動しました! サーモンクレープ包みは濃厚でふわっとした食感、ピロシキはサクサクジューシー、ビーフストロガノフは深いコク、ロールキャベツは優しい味わいで全部最高! ちょっとお値段は張るけど、このクオリティなら納得! 本格ロシア料理を味わいたいなら、絶対ここがイチオシです!
-
評価:
かなり以前から本店や西口店をたまに利用させていただいてました。 三丁目店も素敵なお料理とサービスが味わえます。 デザートがわりに頼んだキャラメルの香りがするウォッカが美味しかったです。
-
評価:
初来店! ちょっと異国料理をたべたいなと思い、友達と発見💡 新宿三丁目から徒歩5分くらいのとこにある地下のお店^ ^ 今回は、 ・イワシのマリネ ・ナスのひき肉巻き ・水餃子 ・シュクメルリ ・仔羊のパン粉焼き ・デザート(チェリーパイ) ・デザート(チョコプリン) を注文😊どれもさいっこうにおいしい! 個人的に、水餃子が優勝🏆美味しかった〜^ ^ またリベンジします^ ^ ちなみに、お酒めっちゃあったよ^ ^
-
評価:
新宿で待ち合わせしランチしました。 年上の方とのお食事でお店選びを悩んでいたところ何が正解かわからなくなり結局自分が行きたいお店を提案し予約して行くことに。 ・Volfas Engelman ロシアのビールで最初に飲みたいなと思ったのは売り切れでリトアニアのものを。 【土日祝のボルシチランチ】(Cランチ) ・ボルシチ ・ロールキャベツの煮込み ・デザート ・サラダ ・ライ麦パン ・コーヒーもしくはロシアンティー 5品で¥2,543(税込)ととてもリーズナブルです。 ロシア料理を食べるのが本当に久しぶりでした。 どれも美味しく満足度の高いランチでした。 本当はピロシキ食べたかったのですがこのコースにはなく…この内容でお腹いっぱいでしたのでいいかなと。 お客様で混雑してましたので予約がオススメです!
-
評価:
【あれ、食べたことあるかも】 日ごろ滅多に食べる機会のないロシア・ウクライナ・ジョージアの料理。せっかくだから勉強しようと新宿の『スンガリー』さんを予約し行ってきた。 こちらは歌手の加藤登紀子さんのご両親が1957年に創業した老舗のロシア料理店。ちなみにスンガリーとは旧満州の都市ハルビンを流れる川の名前なのだそう。 ランチは一斉入替らしく、訪れた時、入口付近は大勢のお客さんで混み合っていたが、それもすぐに落ち着いた。 店内の照明は控え目で、重ねてきた歴史を感じる雰囲気だった。壁一面に飾られたいろいろな絵画や異国情緒溢れる調度品を見ると一気に気持ちが昂ぶる。 この日はランチコースを予約していた。 「土日祝のジョージアランチ@4,578円」 ◆マリノーブナヤ・ケタのブリヌイパンケーキ包み ロシア式フレッシュサーモンのマリネをブリヌイパンケーキに包んだもの。ブリヌイとは薄く焼いたロシアのクレープのような料理。 フレッシュサーモンに塩をふり、辛みを抜いたオニオン、トマト、キュウリのピクルスを乗せてスメターナ(サワークリーム)で味を整えるのだそう。 くはー、うまい。思ったよりずっと慣れ親しんだ味で、サーモンのマリネやピクルスの酢加減が優しい。しっとりしたフレッシュサーモンにサワークリームの円やかさがうま味を加え、しっとりと柔らかいブリヌイと見事に調和している。 ◆ハルチョー ジョージア風のやわらかく煮込んだ牛肉とお米のスープ、パクチー風味。 ひと口目は黒コショウのようなスパイスの風味、後からパクチーが追いかけてくる。牛肉は驚くほどとろとろで柔らかい。じわじわと胃袋の底から温まるようなほっとする味。 ◆シュクメルリ 鶏肉のプレス焼きガーリッククリーム煮込みジョージア風。クリームソースにニンニクとチーズが加わったとろけるようなソース。 ひと口飲むとニンニクがぐわんと効いている。 そこにすかさずチーズのねっとり感。熱々のチキンが抜群に美味しく、思わず「うんま!」とつぶやき、夢中になってむしゃぶりついてしまう。熱々の内に食べきらないと美味しさが徐々に損なわれてしまうので、この料理は時間との勝負だ。 ◆ハリエプパン 自家製ライ麦ロシアパン。黒糖のような独特な風味のあるパンで素朴でしっとりとして好きだった。 ◆ロシアンティー 食後の飲み物はチャイかコーヒーが選べたのでチャイを。さくらんぼ、イチゴなど3種類のジャムを添えて。ジャムを入れた甘ーい紅茶。これも子どもの時飲んだような気がする。 ~~~~~ 食べてみて分かったが、ロシア・ウクライナ・ジョージア料理は思ったよりずっと日本人の舌にあう。何なら昔どこかで食べたっけ?と既視感を感じる人も多いかもしれない。 なお、料理の提供スピードはゆっくり目なので心掛けておきたい。入店してからひと皿目まで30分ほどかかったので時間にゆとりを持って訪問したい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)