• グルメ

音音 新宿センタービル店

3.8 (790)

5,000
  • 和食
  • 個室あり
  • うなぎ
  • 魚介・海鮮
  • ステーキ
  • 天ぷら

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
音音 新宿センタービル店

新宿でこだわりの和食と日本酒を愉しむ居酒屋。新宿駅西口徒歩5分。素材が自慢の本格和食と個室のある静かな癒やし空間。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
03-5908-2282
営業時間
【昼の部】
11:30~15:00
【夜の部】
<月~金/祝前日>17:00~22:30
<土/日/祝日>17:00~22:00
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
土日祝日のみ同伴可(平日未就学児同伴不可)
全298席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
https://xn--1cki4dyepb5c7109byvqwm7ha.com/?utm_source=google&utm_medium=map
アクセス
■JR「新宿駅」西口徒歩5分
住所
〒163-0690 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル別館1~2F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全790件)

評価:

東京・新宿西口にある「板前ごはん 音音 新宿センタービル店(オトオト)」は、和食を中心とした料理と、ゆったりとした空間での会食や女子会・接待などに定評のあるお店です。駅から徒歩5分ほどという立地も良く、アクセスしやすいという声が多くあります。  雰囲気・空間 店内は広々としていて、テーブル間隔がゆったりしており、隣席の声が気になりにくいとの意見が多いです。  個室(8名〜30名以上まで対応可能)も複数用意されており、プライベートな場やビジネスでの会食、記念日に使うのに適しているとの声が多数。  また、照明がやや落ち着いて暗めという意見もあり、「雰囲気を重視した静かな空間」であることを好む人には好印象ですが、「もう少し明るい方が良い」という人もいるようです。  料理・味 料理の質については概ね高評価。和食メニューの素材の鮮度や調理の丁寧さを褒める投稿が多く、特に刺身の鮮度、天ぷらの揚げたて感、黒毛和牛ステーキ・土鍋ご飯などが人気です。  また、毎回季節感を感じられる内容という意見もあり、コース料理の内容が定期的に変わることを楽しみにしている人が多いです。  ただし、「量が少なめ」「メインがもう少しボリュームがあれば嬉しい」と感じる人も少なからずいます。特にリーズナブルなコースを選んだ場合、この点で物足りなさを感じるという声。  サービス・接客 スタッフの対応については、総じて丁寧で親切、予約や電話対応から良かったという口コミが多いです。  また、コース料理の説明・提供タイミングなど、細かい配慮をしてくれるという印象を持つ人が多いようです。  一方で、「少し待たされた」「混んでいるときは配膳が遅い」「飲み放題プランのドリンク提供がやや時間がかかる」といった意見も散見され、混雑時間帯によってサービスの速度にムラがあるようです。  コストパフォーマンス 価格帯としては、ランチだと1,000〜2,000円台、ディナーコースや会食利用では5,000円〜7,500円前後というプランがあり、内容・用途に応じて使える選択肢があります。  多くの利用者が「この価格でこの雰囲気と質なら満足」「コスパが良い」と感じており、特に女子会や友人との食事には好意的な評価が多いです。  ただ、「値段を考えると量がもう少し欲しい」「ランチの割に品数が控えめ」と感じる人もおり、プラン選び・予算設定が肝要という印象です。  総評・こんな人におすすめ 全体として、「落ち着いてゆっくりと食事をしたい」「和食で季節感を楽しみたい」「会話や時間を大切にしたい集まり」「特別な日に使いたいお店」という用途にとても向いているお店です。店内の雰囲気の良さ、料理の質、スタッフの対応など、総じて上位の評価を得ており、リピーターも多いようです。  一方、「コスパが高くても量重視」「スピード重視」「ガチャガチャした雰囲気を好む」方には、別のタイプの店を選んだ方が合うかもしれません

評価:

納涼会で利用しました。 コース料理なので1人辺りの料理が充実してました。 飲み放題もあったので満腹感が早目にやってきました。 早い段階でお米がほしくなる料理でしたが、鮎の土鍋ご飯と〆のデザートまで堪能しお腹いっぱいになりました。 ごちそうさまでした。

評価:

会食で使いました。雰囲気は良くてご飯もとても美味しかったです。釜飯は30分ほど時間がかかるので早めに頼むのが良いです。 お酒の種類がたくさんあるので何度来ても楽しめると思います。 お店のコンセプトなどを店員さんがあまり理解はしてないところもあったので全体評価では4にさせていただきました。 総合的にはとても良いです。

評価:

土曜日のランチタイムに行ったので8割くらい席は埋まっていました。 豪華海鮮バラチラシ重をいただきましたが、普通でした。メニュー写真と大きな相違はありませんが、海鮮は新鮮さに欠けていたし、ご飯とのバランス的に具が少ないように感じました。写真は美味しそうに撮れました笑 おばんざいはヒジキでした。

評価:

入口が分かりづらいので、お気をつけ下さい。センタービルの中ではなく、別館にあります。また、駅から地下道を通って来ると裏口に当たるらしく、入れません。 お料理は女性好みの少しずつのおかずが綺麗に盛られた三段重。天ぷらもかりっと温かいままで提供されました。釜焚きの味付けご飯も美味しかったです。オリーブとジャコのご飯って初めて頂きました。 日本酒の種類が豊富なので(田酒や新政No6等もある)ぜひお試し下さい。 お茶も度々継ぎ足しに来てくれましたし、荷物が汚れないよう、大きな掛物を探して静かに掛けてくれたりして、さりげないサービスが嬉しかったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。