ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「みなとみらい駅」より徒歩約5分、「桜木町駅」より徒歩約10分。ヨコハマコネクトスクエアの20Fに設けたロビーの先には、ラウンジやスカイプール、更に上階にはゆとりの客室が広がります。デザインコンセプトは「YOKOHAMA SKY CRUISING」。観光やビジネスの活動拠点として是非ご利用下さい。「スカイプール」の詳細につきましては、公式HPをご覧くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- 各種クレジットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 364室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 226台
※複合ビル内の共有駐車場となります。
※営業時間 7:00〜23:00(23:00~翌7:00までは入出庫不可となります) - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■みなとみらい線「みなとみらい駅」1番出口より徒歩約5分
■JR根岸線「桜木町駅」より徒歩約10分
■首都高速横羽線「みなとみらいランプ」より約1分 - 電話番号
- 045-227-1312
- 住所
- 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全629件)
-
評価:
三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアに宿泊しました。部屋は清潔感があり、窓からの夜景がとてもきれいでした。みなとみらいの街並みや海が見えて、静かに過ごせます。20階のプールも利用しましたが、屋外で開放感があり、ライトアップされた夜景を眺めながらのんびりできました。周辺には飲食店や商業施設も多く、立地も便利です。特別感はあるけれど、気取らず過ごせるちょうどいい雰囲気のホテルでした。また機会があれば利用したいです。
-
評価:
札幌から家族旅行きて宿泊しましたが、ホテル側にちょっとしたアクシデントで、チェックイン時に少し時間を取られました。幸い大ごとにはならなかったので、そんなに気にしてなかったのですが、ホテル側自ら挽回させて欲しいと、わざわざご当地ビール、子供用の人形やお菓子を持ってきてくれました。そして、朝食を付けていなかったのを確認した上で朝食に招待したいと言ってきてくれました。さらには朝食はスタッフから大変失礼しまたしたと一言。そして個室まで用意してくださり、食べ終わるとフロント責任者みたいな方が、お楽しみ頂けましたでしょうか?ご出発の際に、お荷物の方を手伝わせ頂きたいなどと、丁寧な対応にさすがに荷物が少なかったので、大丈夫ですと言いました。最後にチェックアウト時にはきちっとエレベーター前まで見送ってくれました。今までのホテルで最高の質だと思います。トラブルがあった時こそ、ホテルの真価が本当に問われるのだと、痛感させられましたし、スタッフ全員のプロ意識に感動して札幌に帰ってきました。 本当にありがとうございました!神対応!
-
評価:
20階フロント階にあるレストラン「ウニコポーロ」に行った時にピアノが置かれ、屋外プールがある様子に一度宿泊したいと思い、今回利用しました。 宿泊にあたり料金を調べたら、HPよりほかの旅行サイトがお得でした。 スーペリアクイーンなので、眼下に高速道路やJRの線路、遠くに富士山を見ました。反対側の部屋は海が見られるようです。 洗い場付き浴室(御木本のシャンプー類)で、リファのドライヤーがあるのは嬉しいです。歯ブラシなどアメニティはフロント横から必要な分取るので、洗面台周りはスッキリして広いです。 ナイトウェアは上下に分かれて、着やすい素材です。ボディータオルは一緒の引き出しに入っていました。 伊藤園の軟水ボトル(アルミ缶)、紅茶緑茶のティーバック、ドリップコーヒーがあり、飲み物は十分でした。 おしゃれな照明やコンセントもたくさんあり、使いやすかったです。 屋内プール(年齢制限あり)やフィットネスもあり、利用できます。 周りに高層ビルがあり、みなとみらいの景観をスッキリ見ることはできませんが、花火は見られるそうです。 駅から近く、まだ新しいので綺麗で、利用しやすい工夫やサービスに満足しました。
-
評価:
ホテルのロビーは、まるで虚無を湛えた広大な荒野のようだ。そこにぽつりぽつりと置かれた物たちは、人の世の儚さを嘲笑うかのごとく、冷たく無機質に佇んでいる。空間はあまりに広く、足音さえもが呑み込まれ、ただ静寂が重たく垂れ込める。 朝ごはんは、まるで味気ない人生の縮図のように美味しくない。皿に盛られたものは、ただ胃を満たすためだけの無情な物体と化し、咀嚼するたびに虚しさが募る。一方、羽田空港ターミナル3の無料で入れるレストランを見よ。あそこでは、簡素ながらも心を満たす何かがある。粗末な中にも温もりが宿り、旅人の疲れをそっと癒すような優しさがあるのだ。 ホスピタリティはよかった、確かに。そこには人の手の温もりが感じられ、冷え切った心に一瞬の灯りをともすような優しさがあった。 部屋は広く、景観もまたよかった。窓の外に広がる眺めは、まるでこの世の果てまで見渡せるかのような錯覚を与え、束の間、心を解放する。
-
評価:
非常に綺麗で景色の良いホテル。20階以上に位置し、部屋からはみなとみらいの綺麗な景色が広がる設計。唯一残念だったのは部屋のガラスの水垢。この点さえなければ、もっと人気が出ると思う。上質なスーツにカレールーのシミがついているかのよう。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)