ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
「みなとみらい駅」より徒歩約5分、「桜木町駅」より徒歩約10分。ヨコハマコネクトスクエアの20Fに設けたロビーの先には、ラウンジやスカイプール、更に上階にはゆとりの客室が広がります。デザインコンセプトは「YOKOHAMA SKY CRUISING」。観光やビジネスの活動拠点として是非ご利用下さい。「スカイプール」の詳細につきましては、公式HPをご覧くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- 各種クレジットカード
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 364室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 226台
※複合ビル内の共有駐車場となります。
※営業時間 7:00〜23:00(23:00~翌7:00までは入出庫不可となります) - 駐車場の料金(1泊あたり)
- 2,000円
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■みなとみらい線「みなとみらい駅」1番出口より徒歩約5分
■JR根岸線「桜木町駅」より徒歩約10分
■首都高速横羽線「みなとみらいランプ」より約1分 - 電話番号
- 045-227-1312
- 住所
- 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全776件)
-
評価:
2024年11月の三連休に帰省も兼ねた宿泊で利用しました。 桜木町駅から見て、ランドマークのすぐ後ろくらいにあります。最初、入り口が分かりづらかったです。チェックイン、アウトともにスムーズでした。チェックアウトは機械の方に案内されました。 最近増えているシティホテルとビジネスホテルの間くらいのホテルです(どちらかと言えばシティホテルよりかな)。 バストイレ別で洗面台が広くテレビの横にあり、洗面台の前に大きめの鏡があるので、明るく落ち着いてメイクやケアが出来ました。 今回は夫婦での利用でしたが、女性二人で泊る際はメイク時間などを気にせず、二人で心置きなく使用できると思います。 また、テレビの前の机も広めな為、物を広げたい私には好都合でした。 部屋からの景色は、大好きなみなとみらいの夜景ではなかったですが、富士山が見えました。 また、ロビー階に屋外テラスがあり、こちらは海やクイーンズスクエアの景色を見ながらくつろぐことができます。秋風が少々肌寒くも気持ちよく、とても癒やされました。プールは小さめで、本格的に泳ぎたい人向けというよりは、ガーデンテラスの一部でホテルプールの雰囲気を楽しみたい人向けかなと思います。今回は数名の若い女性が利用していました。 朝食は、若干待たされたものの、回転は速く比較的スムーズに入れました。人気のフレンチトーストは、トロける食感でおいしいですが、個人的には表面が焦げてパンの食感が残っている方が好きです。その他料理は普通においしかったです。大きな窓がありましたが、日差しが強いためか日除で覆われており、景色は楽しめませんでした。 正直、最初部屋を見たとき、思ったより狭く、内装もよく言えばシンプル、悪く言えば安い家具のような材質で値段に見合ってないと思いました。二年前にこの地区の代表的なシティホテルに泊まっており、その時の価格より今回の方が高かった事もあり、少し不満のある宿泊となりました。また、事前に調べてなかった私が悪いのですが、当然あると思っていた化粧水やクレンジングなども無かったため、慌ててコンビニで調達した事も不満として残っています。 ただ、内装はシンプルでも水回りはしっかり作られており、動線が考えられていて、居心地は良かったです。バストイレ別で洗面台が隔絶されてない場所にあると言うのは、思った以上にストレスを緩和してくれました(今後の拘りポイントにします)。テラスでのくつろぎも良い思い出として残っています。 また帰省を考える時期になり、こちらのホテルは過ごしやすかったという良い印象として残っていて、遅くなりましたがレビューさせていただきました。 昨今、ホテルの値段が年々上がっており、行楽シーズンの三連休となればこの値段は仕方ないのかも知れませんが、今年は昨年よりももっと上がっていて10万円超え(二連泊)だった為、宿泊を断念しました。 価格は満足度の重要な要素になる為、宿泊時期でホテルの満足度は大きく左右されるのではないかと思います。もし、低価格の時期に帰省する事があれば利用を検討したいと思います。 ☆追記。お部屋は全体的に清潔でしたが、スリッパと部屋着が入っている所に長い髪の毛が残っていました。髪の毛の取り残しはどこのホテルでも結構ありますが、長髪で目立ちますし、気持ちの悪さは否めません。
-
評価:
先日の旅行で訪れました。 みなとみらいでプロポーズを考えていたところ、色々なホテルを調べている中でこちらのホテルのナイトプールの写真を見てこちらのホテルに決めました。貸切プランで夜景も素敵な空間で無事にプロポーズを成功させることができました。プールから部屋に戻ると飾り付けした室内を見て感動してもらうことができ、このホテルでプロポーズをして良かったと思いました。部屋の装飾などサプライズに協力してくださりありがとうございました。スタッフの方々のご対応も親切で様々なサービスがとても嬉しかったです。素敵な思い出を作ることができました。ありがとうございました。
-
評価:
息子が予約してくれて利用しました。 桜木町駅から近く、三菱未来技術館の隣にあるビルの20階以上に入ってます。 立地は悪くないが、ペデストリアンデッキに繋がってなく、信号🚥待ちが必要なのと、特に雨の日は傘☔が必要。周辺のホテルは濡れる事を心配しなくて良いから、そこと比べるとやはり評価を下げざるを得ない。 低層階に宿泊したので、部屋も海に面した他のホテルと比べ景色がいまいちで、これも高い評価は出来ない。ただし、トイレが独立してた事はグッド👍️でした。 残念なのは、朝夕のチェックインの列が部屋へ上がるエレベーターの導線と交錯し、これも評価を下げました。
-
評価:
三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアに宿泊しました。横浜らしい洗練された雰囲気と上質なサービスが印象的で、とても充実した滞在になりました。まずホテル入り口やロビーは天井が高く、開放感があり、港町・横浜らしい華やかさを感じることができました。館内全体は令和を感じる洗練されたデザインで統一されており、やわらかさと高級感を両立させている点がとてもおしゃれでした。客室には大きな窓が設けられており、そこから横浜の街並みを一望できるのが魅力です。街の景観を眺めながら過ごす時間は特別感があり、夜になると観覧車や街の灯りが輝き、まさに非日常を感じることができました。 客室のアメニティーも非常に質が高く、備え付けのシャンプーやコンディショナー、ボディソープはいずれも花の香りを基調とした上品なものでした。香りのバランスがよく、安いホテル特有の人工的なにおいではなく、リラックス効果が高い自然なフレグランスであることが好印象でした。肌触りもやさしく、使い心地に満足することができました。バスルームの清潔感も行き届いており、滞在中は安心して快適に過ごせました。バス、トイレは完全に分かれていて、バスはTOTOでした。 夕食はホテル内のレストランでコース料理をいただきました。メニューは趣向を凝らした構成で、アミューズからデザートまで一品一品が洗練されていました。特に印象に残ったのは「常陸牛のブルーベリーとカッテージチーズのタルト」で、炭火の香ばしさとジューシーな肉の旨味とブルーベリーの爽やかな酸味が絶妙に調和していました。さらにデザートは「ピスタチオプリン 赤スグリのマルメラータ シャンティ」を選びましたが、なめらかなプリンに果実の酸味と軽やかなクリームが合わさり、上品な仕上がりでした。お酒は横浜発の「ヒュージ ナンバーエイトGIN 46度」を使用したオリジナルカクテル「ナンバー20」をいただきました。ピンクグレープリキュールやライチリキュールがブレンドされており、見た目にも美しく、ジンのキリッとした味わいを包み込む飲みやすさが印象的でした。横浜らしい一杯を堪能できて、食事全体をさらに豊かにしてくれました。 チェックインについてですが、通常の15:00からのチェックインは非常に混雑します。ロビーに多くのお客さんが集まり、手続きまでに待ち時間が発生することもあります。そのため、少し時間をずらして16:00以降に行くか、可能であればアーリーチェックインを利用するのが良いと感じました。 朝食はホテル自慢のビュッフェスタイルでした。内容は野菜や魚を中心としたヘルシーかつ彩り豊かな料理や、目の前で料理される人気のフレンチトースト、カレーや和食も大変に充実しています。横浜ならではの洋食メニューも楽しめます。おすすめの時間帯は7:00前後です。この時間帯は比較的空いており、ゆったりと食事を楽しめます。逆に8:00近くになると一気に混み合い、外で待たされている方もいました。料理を取る際も列ができて落ち着かない印象でした。特に週末や連休はさらに混雑するため、早めの行動が快適な朝食を楽しむ鍵になりそうです。 チェックアウトに関しては、11:00付近が大変混雑します。特にエレベーターの利用が大きなネックになります。20階のロビーから客室に向かう際は、27階の最上階から降りてくるエレベーターを待つ必要があり、低層階の宿泊者はなかなか乗れないことがあります。そのため、チェックアウト時には一度上行きのエレベーターに乗って最上階まで行き、そこから下りていく方がスムーズに移動できます。また、チェックアウト後も20階から1階や2階に降りるのに2基しかないエレベーターを利用しなければならないため、大きな混雑が発生します。時間に余裕を持つこと、また急ぎの方は有料のアーリーチェックアウトを検討するのが賢明です。 プールについては、私は実際に利用していませんが、Googleレビューを確認すると厳しい評価が多く見られました。これから利用される方のために、注意点を箇条書きでまとめます。 ◻︎プールは思った以上に小さく、リゾート感を期待するとがっかりする可能性があります。 ◻︎水温が低く、長時間の利用は身体が冷えるという意見があります。 ◻︎眺望は良いが、混雑時には落ち着いて利用できない場合があります。 ◻︎水質や管理体制についても厳しい声があり、期待しすぎない方が無難です。 以上を踏まえると、プールはあくまでホテルの付帯施設の一つとして軽く利用する程度に考え、目的を「景色を眺める、映え写真を撮ること」に絞ると満足度が高まると思います。 全体を通して、三井ガーデンホテル横浜みなとみらいプレミアは客室のデザイン性、眺望、食事の質、アメニティーのこだわりなど、宿泊そのものを楽しむには非常に魅力的なホテルです。チェックイン・アウトやプールなどの混雑や期待値調整を踏まえれば、快適で贅沢な時間を過ごせるホテルだと感じました。 また伺わせていただきたいと思えたみなとみらいのホテルでした。
-
評価:
スカイプールに行きたくて宿泊しました。 プールは大人気とのことで、予約の要らない日曜日の17時までの時間帯にチェックインしてすぐに行きました。 ホテルの方の言う通りチェックイン後まもなくはほとんど人もいなくて、屋内も屋外もゆっくり使えます。眺めもよくのんびりできました。 ホテル朝食も人気とのことで、チェックイン後予約して食べに行きました。 お食事美味しかったです。 すごく残念だったのが、客室が思ったより狭く、床に髪の毛がたくさん落ちてました。ほんとに掃除したのかなと思うくらい落ちてて他がよかったから残念でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)
