ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

老舗うなぎ料理「うな東」。うな東の歴史は古く、昭和四十四年からはじまりました。「うな東」という店名の由来は、創業者でもある先代がうなぎ屋に丁稚として奉公し独立する際に、丁稚先の名に「西」 がついていたことから、「東は任せる」という想いを込めて「うな東(うなとう)」と名付けられました。「お客様に安くて美味しい鰻を食べてもらいたい」その思いから、様々な仕入れ業者から毎日鰻を確認しときには仕入れず返却し、良い鰻がない時は店を閉める。その覚悟で仕入れに力をいれて営業しております。 時期ごとに一番美味しくいただける大きく脂ののった活き・色のよい鰻をこだわって選定。皮目はパリッ、肉厚の身は、ふわっとした食感。歴史ある自家製だれとの相性を存分にご賞味ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 052-351-2844
- 営業時間
- 【昼の部】10:30~14:00
【夜の部】16:30~21:30(L.O.21:00) - 定休日
- なし
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全70席 ※個室あり(8名)
- 駐車場の台数
- 13台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■あおなみ線「ささしまライブ駅」から約650m(徒歩9分)
■近鉄「黄金駅」から約900m(徒歩12分)
■市バス、バス停「運河通」下車、約300m(徒歩4分) - 住所
- 〒454-0802 愛知県名古屋市中川区福住町9-22
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全552件)
-
評価:
ふっくら香ばしく焼き上げられた極上のうなぎが、この価格で楽しめるとは驚き!炭火の香ばしさと甘辛いタレが絶妙に絡み、ご飯との相性も抜群です。ボリュームもしっかりあり、満足度の高い一品。贅沢な味わいをコスパよく堪能できる、まさに隠れた名店です!
-
評価:
土曜の午後17時半ごろに行きましたが、18時過ぎると店内は割と埋まっていきましたが、座席数が割と多いので、満席になることはなかったです。 うなぎがしっかりと焼いてあり、パリッとして好みの味でした。 山椒も粒のものと、粉末のものと2種あり、粒のものはそのまま食べてもお酒のおつまみになるくらいしっかりとした味で美味しかったです。 上鰻丼、ご飯少なめにしましたが、それでもお腹いっぱいになり、うまきも写真で見るより実物が大きく感じました。 贅沢なディナーで満足です🤭
-
評価:
息子はうなぎ食べたいって調べてこっち予約しました。うなぎは外はカリッと,中はふんわりとした食感で,量は息子の顔ほどの大きさです!外に庭があり,サービスも良く,環境も素晴らしいので,家族の集まりにぴったりの場所です!
-
評価:
関西風の焼き方で安くて旨い。 鰻がご飯の上いっぱいに敷き詰められて目が満足。食べると香はしくて舌も満足。 う巻きもとても美味しくおススメです。 コスパとしてはちょうどよい。店も清潔なのでまた行きたいと思います。
-
評価:
「香ばしいカリカリ感とふわっとした食感が最高!」 三代目うな東でいただいたうな丼は絶品でした!特に、身の厚みと絶妙に焼き上げられた香ばしいカリカリ感、そしてふんわりした食感が特徴的でした。自家製のタレは甘すぎず濃すぎず、うなぎの美味しさを引き立ててくれます。 お店の前と裏に駐車場があり、車で訪れる方にも便利です。店内も清潔で落ち着いた雰囲気があり、家族や友人と特別な時間を過ごすのにぴったりです。 一度味わえばまた食べたくなるお店です!うなぎ好きの方にはぜひ訪れてほしいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)