• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

パルコール嬬恋リゾートホテル

3.8 (1269)

16,000
  • ホテル
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • スイート・特別室
  • 景色が良い
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 家族
  • 友達

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
パルコール嬬恋リゾートホテル

ホテルとスキー場が直結して、アクセス抜群!関東最長ゴンドラで標高2100mからの絶景とともに滑るロングコースは爽快感MAX!ホテル直予約で、水・土日祝日のサンライズゴンドラ券が無料!

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイト、もしくは「ふるなびトラベル予約」のみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
総部屋数
135室
温泉
あり
駐車場の台数
3000台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tsumagoiskiresort.life/
アクセス
■「万座鹿沢口駅」より車で25分
■「軽井沢駅」より車で60分
※ご宿泊のお客様は無料シャトルバスをご利用いただけます。
電話番号
0279-96-1177
住所
〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.8(全1269件)

評価:

ゴンドラが激混みです。 まるでバブル期の人気スキー場のようです。 原因は明らかで、ゴンドラを利用しないと、トップまで行けない事につきます。 ゴンドラが運休した場合は、激混みクワッドで下部の単調なコースを繰り返し滑るしかなく、諦めて帰るしかないです。 せめて、バラギゲレンデの下部のクワッドを稼働させてバラギゲレンデ下の駐車場を開放してもらいたい。 ゲレンデから駐車場が遠くて大変なんですよ。 これじゃ、リピートはないですよ。 そもそも、サイトのスノーモービル動画のコースは、バラギゲレンデのクワッドに乗らないと滑れないコースじゃないの?

評価:

グリーンシーズンにMTBパークを利用しました。 まずはロケーションが最高で、晴れの日の景色は息を呑むほど素晴らしいです。 コースについては初、中級者向けと上級者向けの2コースがメインとなっているようですが、初、中級者向けのコースがかなり荒れていて難しくなっている印象でした。具体的には小岩が露出していて常にボコンボコンと走らなければならなかったり、カーブの途中にいきなり粘土質に変わってズルズルに滑ったりと、初心者の方が来たら驚いてしまうかもしれないです。 コース全長が長いので整備は難しいと思いますが、初心者の方がMTBを嫌いにならないコース作りをぜひお願いします。

評価:

施設・部屋・朝食はビジネスホテル級で、通常のホテル価格には見合わないと思いました。 場所により電気が間引かれていおり、館内全体が薄暗いです。 一部廃墟化しており、カラオケルームも閉鎖されたまま。 運動部が合宿で利用したりするには環境が良いとは思いますが、宿泊料を考えるとここでなくとも。 温泉は広くはないですが、水質よし。温度高めで肩まで疲れる深さは良かったです。 サウナは広め。しかし水風呂はありません。珍しく、タトゥー入れ墨NGの表記がないため、それでお困りの方は悪くないかも。 朝食はここで食べずに他で食べたほうが満足度は高いと思います。

評価:

雪の無い季節の訪問です。スキー場としては、大きなホテルがあり、それなりのスケールです。宿泊を伴うなら楽しめると思う反面、横浜からは、遠く感じた。今回は、壮大な高原野菜の産地の景色に感動した。

評価:

8月、夏に3泊利用。システムのエラーかなんかで初日は温泉が使えないとのことで入れず。 客室、食堂は広い。客室のコンセントが少なく機器類充電は困るかも。クーラー設置は無いが窓も小さく風の出入りが無いので暑いため扇風機をフロントでかりました。部屋は間接照明しかなく、LEDじゃない電球の様で付けると暑いし暗い🔅 朝ごはんは可もなく不可もなく、付いてるなら良いけどわざわざ2000円で食べるのはどうかな…て感じ。 居室清掃は初日タオル交換やゴミ捨てがされていなかった為、フロントに貰いに行き連泊だからそういうシステムなのか、と思いきや2日目は清掃され補充もされている謎… わざわざまた泊まりたいとは思わせてはもらえませんでした、良い経験させてもらいました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。