- 宿泊施設
- 関東地方
- 群馬県
- 草津・万座
パルコール嬬恋リゾートホテル
3.8 (1257)
- 16,000
- ホテル
- 温泉
- 駐車場あり
- 送迎あり
- スイート・特別室
- 景色が良い
- キャッシュレス決済可
- 子供可
- 家族
- 友達
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ホテルとスキー場が直結して、アクセス抜群!関東最長ゴンドラで標高2100mからの絶景とともに滑るロングコースは爽快感MAX!ホテル直予約で、水・土日祝日のサンライズゴンドラ券が無料!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード - 総部屋数
- 135室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 3000台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tsumagoiskiresort.life/
- アクセス
- ■「万座鹿沢口駅」より車で25分
■「軽井沢駅」より車で60分
※ご宿泊のお客様は無料シャトルバスをご利用いただけます。 - 電話番号
- 0279-96-1177
- 住所
- 〒377-1611 群馬県吾妻郡嬬恋村大字干俣2401
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全1257件)
-
評価:
2025年2月末の連休に伺いました。 【立地・環境】 結論。スキー&スノーボードを楽しむ「場所」は素晴らしい! 今シーズンは寒波の影響もあり積雪、雪質共に申し分なく最高のパウダースノーと超快適な高速カービングバーンが楽しめて最高です。標高が高く気温が低いので大して雪面が荒れないし、近隣のどのスキー場とも違う独特の風景があり雰囲気もすごく良く是非一度は来て欲しい場所です。 帰りに軽井沢に寄れる立地など良いとこずくしです。下のゲレンデにはスノーパークもあり、様々な遊び方ができる点もよかったです。 目の前の駐車場も広く、近く、整然と管理されアクセスも良いので便利でした。 しかしそれ以外は改善すべき点が多いです。 【スキー場運営】 ゴンドラ&リフトの運営が最悪です。 ゴンドラが激混み。三連休中は朝から行ってゴンドラやリフトに1回並ぶと40分〜1時間の列は当たり前。その原因は明確でセンターハウスから登る手段がゴンドラとクワッドリフトしかない。しかもクワッドリフトは乗り継ぎできず、一番下のコースしか滑れないという不便さ。経営的な理由でいくつかのリフトを運休しているのはあるのでしょうが、いくら雪質、ゲレンデ環境が良くても人を捌けていない運営には問題があります。 山頂にトイレはないため下山しないといけない点も混雑に拍車をかけています。 【レストラン】 席数に対してオペレーションが追い付いてない。 席の争奪戦はどのスキー場でも一緒です。ですが、席を確保してから料理を食べ始めるまでに90分並び、待つのは異常です。調理場と注文カウンターの連携が皆無で効率悪すぎです。料理の味、値段、量、それ以前の問題です。 極め付けは14:00を過ぎるとまだ注文待ちの長蛇の列があるにも関わらず、ホタルノヒカリの館内放送と営業終了のアナウンスが…怒りを通り越して呆れました。 ホスピタリティのカケラもない顧客を馬鹿にした運営です。 【総括】 冒頭に書いたようにスキーを楽しむゲレンデ環境は申し分ないです。ですが、施設全体としてはホスピタリティに欠け、満足度は低いです。 2025年は寒波の影響で雪も多いので、現状でも問題ないかもしれません。しかし昨今の暖冬傾向で期待以下の雪だった場合、再度来る理由はありません。経営側には今のうちに抜本的な対策を考え、改善することを期待します。 運営の人、ちゃんと見てね⁉️
-
評価:
長野県側(鳥居峠)から行きましたが、愛妻の丘を目指せば分かるだろうと上り始めたら「冬季通行止」だった。かなり遠回りしないといけない上、案内看板が少ない…。 リフト券は1日券のみ 大人5900円+ICカード200円 ※24-25シーズン mont-bell会員500円割引を使用。 +200円の存在を知らず、 5900円−500円= 5400円と思っていた為、 6100円−500円= 5600円だった。 リフト券は係員がスマホで読み取るスタイル。 コスト削減だと思うけど、スタッフが大変そう。 全体的に雪質は良く、コースも空いていて滑りやすかった。浅間山や草津白根山、妙義山等を望め景色のいいスキー場だった。 連休中日ということもあり、ゴンドラ大行列。 でも、ゲレンデは山頂付近1コース除き空いている(むしろガラガラ)。 リフト跡が至るところにあり、あのリフトで回せれば面白いだろうな…と勝手に想像。 コスト削減だと思うけど、いいゲレンデなのに実にもったいない…。 スキーの練習(検定対策など)で何本も滑りたい方には向かない、景色を楽しむ観光スキー場だと思いました。
-
評価:
日帰りスノボで利用しました。平日の朝イチから滑りましたが、人が少なく本当に快適なゲレンデでした。フルレンタル10000円。レンタル品はかなり備品でした!ケーブルカー一本で1番上まで行けるのでかなり楽です。初心者でもおすすめです。また朝イチだと綺麗な雲海が見えます。
-
評価:
ここの圧雪技術は素晴らしい! 圧雪車幅の段差がなく、端から端までフラットでカービングしやすい。ゴンドラ使えば気持ち長距離良く流せるのが良い👍 ゲレンデの下処理が甘いのか、100cmほどの積雪があってもブッシュが出ていたりする箇所もあるので、大事な板を使うのはハイシーズンでもオススメしない。 難点は風に弱く、ゴンドラが止まると滑る場所がほぼない。そしてオペレーションが良くない。 チケットカウンターはクローズで、全てショップで対応。ゴンドラ運行開始時間にショップに行くと係が居なく発券待ちが発生。 ゴンドラが売りなのに、半分以上の搬機がお休み中。毎年オペレーションの悪化が見られるのが残念なところ。
-
評価:
日帰りでスキー場を利用しました。 この日は天候に恵まれた為、一面の樹氷に浅間山、草津白根山等の景色を一望することができました。 標高が高く、雪質は良い方だと思います。 初中級者が滑りやすい斜度のコースが揃っている反面、急斜面や不整地は皆無です。 ゴンドラ使えば3km超のロングクルーズができますので、緩〜中斜面を気持ちよく流したい方におすすめです。 一つ気になるのが…もし荒天でゴンドラが止まった場合は上述の強みがほぼなくなるという点 アクセスはイマイチ、施設は古い、ゲレ食は割高、ゲレンデ内の案内が不親切…と気になる点は結構ありますので、その辺が許せれば穴場的な良いゲレンデだと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)