ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
緑に囲まれた上信越高原国立公園内に湧く万座温泉。古くは江戸末期より湯治客で賑わうこの高山温泉郷に、白鐵の湯(はくてつのゆ)「万座亭」は静かに佇んでいます。四季の移ろいを感じていただける広大な景色と、彩りある山の幸や上州名物を使った料理、効能豊かな名湯とともにごゆっくりとお寛ぎください。静かで落ち着きある和室から、ベッドを完備した和洋室や半露天風呂を備えた特別室など全49室をご用意しております。料理長自慢の出汁で煮る「山菜煮物椀」に旬の高原野菜柔や山菜を使う「季節の天ぷら」と「季節の鍋料理」。柔らかな肉質とたまらない美味しさが口の中に広がる「上州牛」など、山の味覚をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX
- 総部屋数
- 49室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.manzatei.com/
- アクセス
- ■関越自動車道「渋川伊香保IC」より120分
※国道292号線/県道牧干俣線は冬期通行止 - 電話番号
- 0279-97-3133
- 住所
- 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉2401番地
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
2023年12月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全833件)
-
評価:
日帰り入浴としての評価です。平日の16時30分に訪れた時は、4〜5人いました。内湯と露天風呂の2種類です。 【内湯】 木を組んで造られた内湯は、更衣室を開けた途端に、硫黄の香りがしました。体感として、少し熱めだけど、長く入れる温度でした。 洗い場と内湯が近いので、シャワーを使う際は注意して下さい。 【露天風呂】 ログハウス風の造りで、湯船は写真と同じ乳白色で感動しました。温度は、内湯と同じくらいに感じました。景色は遠くに山、近くに駐車場?が見えました。 浴槽の底が意外と低く、濁りで見えないので注意が必要です。 【アニメティ】 ボディソープとリンスインシャンプーがあるので、持ち込みは不要です。 更衣室には綿棒と櫛があり、櫛は使い捨てではなく、リサイクル形式です。 【湯めぐり手形】 お得な料金で日帰り入浴できる「湯めぐり手形」の対象施設です。 【駐車場】 万座亭の目の前にあります。
-
評価:
今日初めて日帰り温泉で利用しました。 万座温泉の中では、一番!!落ち着いた雰囲気では?って強く感じました。 温泉もポンプが回って無く本当の源泉かけ流しでとても良い感じです。
-
評価:
'25.10.03-04 宿泊 本館は、温泉の余熱で常に暖かいですが、花館、とにかく寒い。ロビー横のラウンジが唯一過ごしやすく暖かかった。ラウンジは、読書室と横になれる空間が用意され、20時までは、飲み物を注文でき、23時まで自由に入れます。 館内は全体的にリノベされ、過ごしやすい。 とにかく寒い… 温泉は、酸性硫黄泉で、とにかく肌はカサカサになります。気持ちいいですが。おもわずフロント横の売店で馬油クリームを購入。 熊出没します。見掛けませんでしたが。 出歩くのは、覚悟が必要です。 山には登りませんが、鈴は必須だとつくづく思いました。
-
評価:
夏の平日に有給取って、初の万座温泉に来ました、14時過ぎに着いたのですが、気温21度です。都会は35度超えなのにとても涼しい。部屋にエアコンはありませんが、とても快適に過ごせました。 温泉は白濁の硫黄泉で、お肌すべすべです。夕食の品数も多く最後のご飯とお吸い物迄たどり着けなかったです。ただ、天ぷらと茶碗蒸し以外は全て配膳されていたのですが、デザート迄出ていたのには驚きました。 しかし、兎に角温泉が素晴らしいのでまた伺いたいですね。 あと、スタッフの方は明るく挨拶も丁寧で好感がもてます。
-
評価:
正真正銘の源泉掛け流し! 白濁して、硫黄の香りプンプンです。 料理もボリュームすごくて、お腹いっぱいになりました。 サウナも綺麗で、とても気に入りましたが 欲を言えば2時くらいまで入れるといいなぁと思いました。 次は連泊して、サウナも思う存分堪能したいです。 また来ます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)




