ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

春には厳冬の中咲き誇る河津桜、夏は海水浴に森林浴、秋は紅葉とバラと温暖な気候と花に恵まれた温泉郷です。当館から初景滝まで歩いて数分の場所にあり、滝散策や、また『伊豆の踊り子』で有名な旧天城トンネルも近い場所にあります。澄み切った大自然と連なる天城連山に囲まれた温泉郷、河津七滝温泉に是非お越しください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金のみ
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.nanadaru.net/
- アクセス
- ■電車:「伊豆急河津駅」下車よりタクシー15分
■お車:東京より/東名自動車道下り方面~「沼津IC」~R135~R414で修善寺~天城峠経由70分
名古屋より/東名自動車道上り方面~「沼津IC」~R135~R414で修善寺~天城峠経由70分 - 電話番号
- 0558-35-7311
- 住所
- 〒413-0501 静岡県賀茂郡河津町梨本372
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全208件)
-
評価:
河津桜🌸満開の季節に利用しました。 ホテル出入口や部屋からの桜見事でした。 河津七滝ホテルは、源泉流しので、無料で予約なしの貸し切り風呂が3つ。その他、大きな露天風呂男女別2つあり、19時30分以降は貸し切り風呂に切り替わります。24時間利用可能(^_^) 客室少ないのでゆったり静かにすごせました。 温泉好きや、家族、カップル、河津桜満喫したい方にオススメ🌸 ちなみに私は1人で宿泊。癒されました(^_^)
-
評価:
正月休みに行ってきました。 夜は全ての広い温泉が貸切になって最高でした。 源泉掛け流しで温度もちょうど良い、造りも良かったです。ほとんどの風呂に入りましたがどれもそれぞれの良さがありました! 夕食については美味しかったんですが、キンメの煮付けが少し煮過ぎなのか私には少し硬いように感じました。 景色は季節的なものなのか雑林といった感じで部屋の窓からも露天風呂からもちょっと残念です。 トータルではとにかく温泉が良かったので行って良かったです😊
-
評価:
ソロツーリングで真冬の金曜日に1泊しました。 客は私含めて2人だったらしく、貸切風呂は選び放題でした。 夕飯無しのプランだったので、夜食べに行くところは近所になく、バイク出すのも面倒だったので夕飯抜きで温泉を堪能してました。夕飯無しのプランの人は早めに途中で買い出ししておいたほうがよろしいかと。 建物内は綺麗ですし、露天風呂も良かったです。 観光は七滝、少し行ったところに河津桜といったところでしょうか。
-
評価:
口コミが良かったので楽しみにしてたのですが、申し訳ないけど外観を見た瞬間に入るのを躊躇してしまいました。 正直、帰りたくなりました。 ホテルと言うより、民宿?みたい。 玄関で靴を脱ぐタイプのお宿ですが、靴箱は無くそのまま出しっぱなしだと言われたので安全の為、靴を持ってお部屋へ。 部屋は、8畳の和室。狭い部屋なのに布団が既に敷いてあり、しかも薄っぺらい。 布団に明らかに自分の髪ではない長さと色の髪の毛が落ちてたり、枕カバーが一部ピンク色に変色していたりと布団に入るのも躊躇してしまうほど。 部屋の中も寒く暖房を付けていても冷気が床から上がり、洗面所付近の床鳴りは酷く、玄関ドアは建て付けが悪く強く閉めないと閉まらない。 因みに温泉だけは良かったです。 ただ、直ぐに身体が冷えます。 お風呂は館内に5カ所。 19時30分からは、全て貸切となります。 館内は暖房が一切付いておらず非常に寒い。 お風呂の温度設定は全て違います。 女湯は足を入れたら熱すぎて入れず、一番温度が丁度良かったのは岩風呂でした。 ただ、掃除がどこの脱衣所も行き届いておらず床は汚く脱衣棚には埃が被っている箇所もあり、何とも言えない気分になります。 そして、ドライヤーが部屋には付いておらずお風呂場に各1台のみ。風圧も弱いのでなかなか乾きません。 特に口コミが良かったお食事ですが、前菜から天ぷら、お刺身、お鍋、メインとご飯まで全てが揃った斬新なスタイルで何を食べても既に冷えきっていて美味しくない。 味付けも出汁が効いていなかったり、薄かったりと何を食べても口に合わず。 夕食のみのプランにして本当に良かった。 固くなった冷飯(おひつに入ったご飯)をまさか宿に来て食べる事になるとは夢にも思わず、食も全く進まず新年早々残念な気分になりました。
-
評価:
施設は少し古いけど リニューアルしてあり 温泉は…空いてれば鍵かけて貸し切りにして良いというシステムで 満喫できました。夕食は要らなかったなぁ 朝ご飯は美味しかったので 次は朝ご飯のみで泊まろうと思います😊
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)