• グルメ

カレーうどん専門店 游喜庵

3.9 (558)

2,000
  • 和食
  • 駐車場あり
  • 子供可
  • テイクアウト
  • 一人で入りやすい
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • ご当地グルメ

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
カレーうどん専門店 游喜庵

店舗は伊香保温泉入口にある、食の駅伊香保店内にございます。水沢うどん大澤屋が運営しているカレーうどん専門店「游喜庵(ゆうきあん)」です。うどんはもちろん大澤屋の水沢うどん。太めに仕上げたうどんはこしが強く食べ応えがあります。カレーソースは全て手作りで約7種類の味をご賞味いただけます。※カレーが召し上がれない方には他メニューもございます。カレーうどんのトッピングも様々で、単品からセットまでご用意しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
トラベルポイントとクレジットカードの併用はできません
ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
予約不要
電話番号
070-1062-5886
営業時間
10:30~16:30
定休日
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全23席
駐車場の台数
80台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://osawaya.co.jp/
アクセス
■JR「渋川駅」よりバスで25分
■関越自動車道「渋川伊香保IC」より車で25分
住所
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保544-130 食の駅伊香保店内

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全558件)

評価:

本家?の大澤屋が大行列なのに、こっちは空いていましたが、ここのカレーうどん美味しいですね。 内装もBGMもオシャレな感じで、かなりお薦めです。

評価:

久しぶりに訪れたら休業のお知らせ〜石段街の大澤屋の前に移転しリニューアルオープン予定だそうです 水沢うどんも美味しいですが、たまにはちょっと違ううどんが食べたくなったら、食の駅内にある遊喜庵さんオススメします〜(有名な大澤屋の姉妹店) 私は、辛さ控えめなマイルド和風うどん、太くコシのあるうどんとカレーベースが絡み、鶏肉と生クリーム混ざりまろやかに美味しいです。連れは辛いのが好きでスパイシーマサラ、骨付き肉がほろほろで美味しい。辛さはメニューの星の数を参考にすると良いと思います。 コロナ後で、注文がモバイルからに変更されてます

評価:

友人が気になってたと連れて行ってくれたお店! とても美味しいです! うどんはマイルドを選んだのでカレーがまろやかクリーミーで、トッピングのチキンが美味しすぎました! うどんもモチモチでした。 また行きたいと思えます!

評価:

水沢うどんの名店『大澤屋』さんが手掛けるカレーうどん専門店。 水沢うどんはツルツルで美味しい…でも少し物足りないと言う方にはもってこいなお店です。カレーうどん専門というのが珍しい✨👀 お店の前に受付機があるので、受付して番号を持って待ちます。その間に入口に置いてあったメニューをチェック✅ 暫くして番号が呼ばれたので店内へ。明るく清潔感ある店内は4人席×5、2人席×2とこじんまりした感じ。 着席して再びメニューチェック。テーブルに置かれたメニューは入口のメニューよりも詳しく載っています。 スゴいと思ったのは、メニューの違いはトッピングの違いじゃなくてカレースープ自体が違うこと。勿論トッピングも選べるので、自分好みの一杯が食べられます。 カレースープはスパイシーで辛い🌶️ものから辛さ控えめ、和風まであるのでどれにするか悩みますね🤔 今回私がチョイスしたのは「辛そうで辛くないカレーうどん」のセット『辛辛お得 並セット』。私は“お得”という響きが好き💘 お得セットは各うどんに設定されていて、うどん、トッピング(うどんによって違う ※辛辛セットには揚げ野菜)、肉みそがのったミニご飯、サラダ、ドリンクが付いていて、確かにお得な感じ。 肝心のお味は…おーいしーーー🤩 スープはどろっとした濃厚スープ。スパイスはしっかり感じるけどクリーミーでコクがあります。食いしん坊は〆にこのスープとご飯を混ぜて食べるに違いない☝️ うどんは水沢うどんらしくツルッとしてコシがあります。ご飯は肉みそがカレーうどんの味を邪魔しない程度にのっていて、ピリッとしたアクセントになっていました。トッピングはオクラ、カボチャ、ズッキーニなど揚げ野菜の他に揚げ餅ものってボリューミーだったけど完食❗️全体的にとても美味しかったです🐷💕 ちょっと気になったのは店内のメニュー。各ページにデカデカ載ったうどんの写真が、トッピングがのったお得セットの写真になっていること。単品の写真は隅に小さく載っているので、単品で頼む人は勘違いするかも。 あと、お値段がもう少しお手頃だと申し分ないけど…それはちょっと欲張りかな😁 ⭐️4つで!

評価:

水沢うどんは三大うどんと呼ばれるだけあって、腰がしっかりしていて喉越しも良くとても美味しい 辛辛っうカレーうどんを注文(880円) カレーを単体で食べたとしても美味しいと思う それとミニ海老舞天丼(550円)を注文 小さなお茶碗に小振りの海老天と小さな舞茸天 街場の飯屋とは当然異なるが、流石に価格設定に無理がある様な気がする(嫌否なら食べるな・・と云われそうだが) 天婦羅は固いし残念だけど、うどんが美味かったので星二つ。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。