• 宿泊施設

榛名湖温泉 ゆうすげ元湯

4.0 (854)

12,000
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
榛名湖温泉 ゆうすげ元湯

ゆうすげ元湯は竹久夢二も愛した榛名湖畔で唯一、自家源泉の天然温泉を所有した宿泊施設です。表情豊かな榛名の大自然が、今日も私たちに癒しの時間を届けてくれます。また、群馬県が推奨する地産地消推進店に認定されています。春夏秋冬。それぞれの味覚があり“ここでした味わえないもの”をお召し上がり下さい。そんな思いを込めて、地元の新鮮で良質な食材でおもてなしいたします。 豊かな時間をごゆっくりとお過ごし下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ポイントご利用希望の場合はチェックイン時にスタッフまでお申し付けください
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
VISA/JCB/AMEX/マスター
総部屋数
31室(本館26室/コテージ5室)
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.yusuge.co.jp/
アクセス
■JR「高崎駅」より路線バス榛名湖行き終点下車
電話番号
027-374-9211
住所
〒370-3348 群馬県高崎市榛名湖町846-3

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全854件)

評価:

榛名富士登頂後に日帰り温泉で来訪。 【温泉】 施設自体は古いが、料金520円と安い。循環で加温と消毒はしているようだが、伊香保温泉のような黄褐色。露天風呂は定員3人くらいと小さいが、榛名湖を観ることができる。立ち上がると道路から見えてしまうので注意⚠️ 受付で料金支払い(現金のみ)。脱衣場にはロッカーがないため、外にある無料ロッカーを使用する。 【サ活】 時間がなかったのでサウナは1セット。 サ室は定員5名だが空いていた。出入りが少なかったのためか室温計は98℃と結構な熱さ。温泉入った後だったのもあるが、あっという間に規定の心拍数に到達。 水風呂はないので、水風呂の代わりに水シャワー。結構な冷たさでよかったが、やはり水風呂は欲しい。 ととのいスペースは露天風呂のベンチ。 榛名湖周辺に来た際は寄ってもいいかもしれない。

評価:

登山後に利用しました。 料金が安く良かったです。 タオルは販売もありますが、持参した方が良いです。 温泉は内湯は熱く、外湯は丁度良いです。 ただ、温泉の影響か?掃除が行き届いていないのか?浴槽内は茶色いコケのようなものが積もっていて、少し嫌でした。 ただ、登山後にこの料金で利用できるのはありがいたので、また行きたいと思います。

評価:

榛名湖オートキャンプ場の帰りに立ち寄った温泉施設です。内風呂が1つ、露天風呂が1つ、そしてサウナがありましたが、水風呂はありませんでした。サウナの定員は最大5名まで。やや古めかしい雰囲気の温泉施設でしたが、キャンプ場から貰った割り引き券を使用出来たのでリーズナブルな料金で良かったと思います。

評価:

昔昔ラリーをやってた頃に走った林道をドライブしに榛名山へ。松之沢、七曲、スケートセンター、、皆舗装されてました。CPはこの辺だったのかななどと懐かしみながら完走。ゴールになった「ゆうすげ」も掛け流しの温泉があって1名で泊まれる!と言うことで平日に2食付きでお世話になりました。 2Fの大広間、ここで仮眠して表彰式をやったんだな。正直記憶はありませんがおそらくそうでしょう。 さて、現在のゆうすげ元湯。温泉は掛け流しで伊香保の金の湯的な茶色で成分も良さげ。露天、サウナは3-4名でいっぱいの大きさですが、平日だったので余裕で結局2時間以上楽しみました。脱衣場も籠のシンプルな造りですが清掃されていて良いです。 4階の部屋からは榛名湖が見えました。昔ながらの造りですが、部屋ごとのエアコンを新設したようです。但し、本日は未だ使用開始前でした。部屋も良く清掃されてます。 食事は料金から正直期待してなかったのですが、豪華とはゆかずともきちんとつくられていて十分満足でした。他のテーブルからもポジティブな声が上がってました。朝食もしかりです。 あと興味深かったのがアートに親しめる点。竹久夢二が愛した地というのは知ってましたが、高崎市が保有する作品を展示されているとはスゴイ! また地元の画廊がオークションをやっていたのは面白かった。超アナログな入札方法と、なかなかのラインナップのアンマッチと共に十分楽しませていただきました。落札価格が気になりますが発表されるのかな。

評価:

高齢の両親が最近出かけたがらないのを、温泉だけでも行こうよと誘って行きました。 昔からある認識だったので施設が古ぼけていることを覚悟して行きましたが、とても綺麗で嬉しい誤算。 安いプランでしたが満足のお食事と温泉の良さでとてもいい旅行になりました。 温泉にはリンスインシャンプーとコンディショナー、ボディーソープ、ピーリングジェルがありました。 クレンジングや洗顔は無しです。 洗面のところには化粧水、乳液、保湿クリームとヘアクリームがありました。 ドライヤーはないと思っていましたが、2つありました。 部屋に空の冷蔵庫があるとのことでしたので飲み物を持ち込みましたが、製氷機はありませんでしたので氷も持っていくといいかもしれません。 一階のお土産売場の商品が充実していたのもとてもよかったです。 両親も気に入ったようで、また来たいと言ってくれました。 支払いはクレジットカードのタッチ決済を利用しました。 スタッフの皆さん、大変ありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。