• グルメ

福菱 ~Kagerou Cafe~

4.2 (2311)

1,000
  • 洋食
  • カフェ
  • 子供可
  • 駐車場あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
福菱 ~Kagerou Cafe~

店舗の奥に海が見えるテラス席を設けたカフェ「Kagerou Café」。ここでしか味わうことのできない本店限定の「生かげろう(要冷蔵)」やスイーツもカフェでお召上がり頂く事ができます。メニューとしては、ヒレカツサンドやボロネ-ゼ、ふわとろのたまごサンド等のお食事。また、8時~10時半までのモーニングメニューに続き、ランチメニューもございます。ドリンクは、ハンドドリップで入れるオリジナルコーヒーを含む約50種類ご用意させて頂いております。 気取ったカフェではなく、どんな方にもごゆっくり寛いでいただけるような、アットホームな雰囲気のカフェです。お客様一人ひとりの思い出となるような店でありたいと願い。空間だけでなく、人を中心にした接客を大事にしています。「サービスとは愛だ!」を合言葉に自分達のできることを最大限にと、自分達も楽しめる空間造りを心がけています。是非、一度お越しください。スタッフ一同心よりお待ちしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン(カフェ利用)
予約
予約不要(不可)
電話番号
0739-42-3129
営業時間
【カフェ】8:00〜18:00
【カフェ&バー】18:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日
なし(臨時休業あり)
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全50席
駐車場の台数
20台
※第2駐車場含む
EV充電設備
なし
公式サイト
https://fukubishi.co.jp/kagerou_cafe/
アクセス
■【お車でお越しの方】国道42号「田辺市新庄町田鶴交差点」より白浜道路入り約6㎞(大阪市内より約2時間30分)
■【電車でお越しの方】JR「新大阪駅」より特急くろしおオーシャンアローにて約2時間30分
■「白浜駅」より約10分
住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1279-3

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全2311件)

評価:

第二駐車場はお店の向かい側、大阪方面から白良浜に向かってナナメ手前という感じの位置。 関西の方には有名な和歌山銘菓の"かげろう"ですが、三重県から東に向かうと知っている人は少ないのではと思います。私たちも初めての"かげろう"が生であったのはラッキー☆な体験でした‼︎とても美味しく何よりかわいい♪ ミネストローネと一緒に出てきたパンもかなり美味しかったです。 平日でも次々と来店がありお忙しそうな中、サービスもスムーズで、居心地も良くゆっくりできました。 本店限定の魅力も相まってか?初かげろうがとても美味しかったので、また和歌山に戻って来たい♪次回は色々な味をたくさん食べたい。と思わせてくれる良いお店の思い出になりました。

評価:

南紀土産のかげろうを知りませんでしたが、点数が高いので訪問しました。 平日に関わらず、開店前には5,6組が待っている状態でした。ただ、出るまでに満席になる事はありませんでした。土日だと満席になりそうな感じです。 みな、生かげろうを食べに来てるのかと思ったら、モーニングを注文している人が多かったです。 たまごサンドと生かげろうを注文しました。生かげろうは美味しいですが、ありがちな味でした。たまごサンドは美味しかったです。焼きたてのたまごがサンドされています。 注文はバーコードをスマホで読み取って注文するシステムです。

評価:

「かげろう」とういう銘菓が有名だそうで、ホテルやサービスエリアにもあった。お土産用はバタークリームを使っているそうです。 生かげろうは、生クリームを使用していて店舗にしかないとの事、食べれて良かった! スタッフの方の説明も丁寧で、接客も良かった。 カフェは混雑が凄すぎてテイクアウトにしました。でも、美味しかったし近くに景色のいい場所がいっぱいなのでテイクアウトでも満足です。

評価:

銘菓のかげろうの生版である生かげろうを提供するかげろうの本店。 生かげろうはクリームが美味しく、フレーバーも複数あり楽しい。 カフェ自体が海に面しておりロケーションもよく、穏やかな波や飛び回るツバメや鳶を見ながら食べるかげろうは美味しい。 モーニングやハムサンドもあるので、かげろうはお土産にして朝食を食べるのもよいだろう。 店舗前以外にも駐車場があるので車も停めやすい。

評価:

皆さんご存じ、白浜銘菓といえば『かげろう』。 サクふわの生地に軽い甘さのクリームが挟まっている、唯一無二のお菓子。 私はこのかげろうが大好きなので、和歌山でお土産を買う人はみんなかげろうを買ってほしい。 そのかげろう、本店限定で生かげろうってのがあるらしいじゃないか。 そんなん絶対食べるやん。 今回いただいたもの↓ 魚介たっぷりシーフードグラタン980円 生かげろうより いちご250円 塩ミルク210円 ダージリン180円 グラタンは名前に偽りなし。 海老、イカ、帆立、あさりがゴロゴロ。 アツアツのホワイトソースがしっかり絡んでうまー。 程よくお腹が満たされたところで、さあデザートの登場。 お皿に綺麗に並べられた、いつもより華やかなかげろう達。 いちごは甘酸っぱくて、ダージリンは紅茶の良い香り。 そんで塩ミルク。 これがもうめっちゃくちゃうまーい。 ミルクの甘さを仄かな塩味がキリッと引き締めてくれる。 他にもレアチーズやさつまいも、キャラメル、抹茶など、全12種類。 しかも季節によって内容が変わるらしく、まさに陽炎のような一期一会。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。