ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

明日につながる大切な一泊。この日、この場所を思い訪れるすべての人に。良質な普段と出会う旅を。日々のあれこれから、ふっと解放され、本当の自分に戻れる場所を。こころが前を向き、今日、そして、明日からを満たしていく。そんな、ここでしか過ごすことのできない、あなたにとっての、大切な一泊をお届けいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター/AMEX/PayPay
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 12台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.hinatamikan.co.jp/
- アクセス
- ■「渋川IC」より約1時間
■JR上越線/吾妻線「中之条駅」よりバスにて40分、終点バス停から約2km
■無料送迎あり(※15時から) - 電話番号
- 0279-64-2021
- 住所
- 〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万4367-8
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.6(全206件)
-
評価:
四万温泉の「ひなたみ館」に宿泊しました。 当日の12:00ギリギリに,駆け込みで予約させていただきました。朝夕食付きです、大変親切なご対応に感謝しかありません。 とても過ごしやすく、心から癒される時間を過ごせました。この旅館では四万温泉発祥の源泉「御夢想の湯」を源泉掛け流しで堪能できます。 貸切風呂が3つあり、空いていれば何度でも利用可能。疲れた心と体をじっくり癒せる温泉です。 夕飯は部屋食か食事処を選べ、すべての料理が丁寧に作られていて美味しかったです。特に夕飯の最後に出てきたイワナ茶漬けは絶品で、出汁がしっかり効いていて感動的な味わい。「2合くらいありますよ」と案内されましたが、あまりの美味しさに完食してしまいました。量もちょうどよく、最後まで美味しく食べられる内容でした。 また、部屋にはダイニングテーブルがあり、作業がしやすかったので、ワーケーションにもおすすめです。さらに、ハンドソープやアメニティの香りがとても良く、細部にまで気を配っているのを感じました。 心身を癒しながら、日常の延長としても快適に過ごせる素晴らしい宿でした。またぜひ訪れたいと思います。
-
評価:
四万ブルーが見たくてこちらに宿泊しました。 冬だったので雪が降り積もっていました。 夫婦2人だけの最後の旅行に選んで大大大正解でした! 貸切風呂はどれも素晴らしく 予約制じゃなく空いていたら入れるシステムもよかったです。 アクセスは良くはないですが それがより秘境の地を感じさせて 非日常を味わうことが出来ました。 旅館は全体的にこじんまりとしており 玄関、お部屋、お風呂共に 綺麗かつおしゃれで大満足です。 周囲も観光地!という雰囲気ではないので とても静かに過ごすことが出来ました!
-
評価:
先代の頃から25年以上にわたり、お世話になっています。お料理、清潔度、接客、どれも変わらず素晴らしい。 コロナ後も諸物価の高騰等で大変でしょうが、どうか水準を落とすことなく、頑張っていただきたいと思います。 私的には浴衣の帯が大ヒット。あと、以前のりんごのグラタン等のメニューも復活しといただけたら。
-
評価:
ママが来てみたかった旅館なんだ。 時間より少し前に着いたけど、すぐに旅館の人たちが丁寧にお出迎えしてくれたよ。 お部屋はすっきりしていて、ボクの好きな感じ。 お部屋にお風呂があると入りすぎちゃうから、今回はお風呂がないお部屋にしたんだ。 でも結果的にはちょっと大変だったよ。 お風呂が3つあるんだけれど、ボクが行った時は、露天はとっても熱くて景色もそんなによくないから、もう一度入りたいお風呂はふたつだけ。 ランプをチェックして、支度をして、お風呂までは結構遠くて地下まで降りないといけないから、確保できるまでは毎回ハラハラだったよ。 動きが遅い家族のために、お風呂を確保してから連絡をとろうと思ったら、地下にあるお風呂からは電話もLINEもつながらなくて何もできなかったの。 宿のWifiもつながらないの。 だからゆっくりするためにも、絶対に入れるフリーのお風呂一つは欲しいなって思ったよ。 こういう旅館は一人行動が簡単だね。 温泉自体はやさしくてとってもよかったよ。 すべすべになったもん。 ボクが一番気に入ったのは蛍風呂。 窓がないことを生かしたライティングの美しさにみんなにも気づいて欲しいな。 浴槽から見た体を洗うパパがあまりに神々しくて、ボクは驚いたよ。 みんなも誰かと入ったら見合いっ子するといいよ。 でもお風呂の話し声は隣のお風呂に筒抜けだから大きな声のおしゃべりはダメだよ。 ご飯の方は夕飯がおいしかったよ。 でもジュージューお肉焼かせないで欲しい。 ボク臭い浴衣で寝たくない。 たまたまボクたちはお部屋食にしなかったから、まだ良かったけれど、そうだったら大惨事だったよ。 ボクはいつも思う。 ベストな焼き加減で提供してください、と。 朝ごはんは、できあい率が高くて食べにくかったよ。 全体的には高くなくて清潔感があって雰囲気も良くておしゃれで、いい思い出ができました。
-
評価:
接客がとても丁寧で、室内は広くてとてもきれい。貸し切り風呂もたくさん入れて大満足。夕食後に夜食のおにぎりをサービスしてくれたり、ホスピタリティの高さに感動しました。高速バスで降りてすぐの場所からの無料送迎の車を出してもらえたので、移動も楽でありがたい。 食事もおいしくて満足です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)