- 宿泊施設
- 中部地方
- 愛知県
- 名古屋市内
名古屋東急ホテル
4.2 (4773)
- 16,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

<ヨーロピアンエレガンス>をコンセプトに、瀟洒なインテリアでまとめられたゲストルームは564室。いずれのお部屋も、ゆとりのスペースと落ち着いた色調のインテリアに爽やかな気品を漂わせて、深いくつろぎをご提供いたします。「笑顔になる朝食」、和洋惣菜・焼き魚・サラダ・フルーツ・ドリンクバーなど約30種類をブッフェスタイルでお好きなだけ。シェフが目の前で焼くオムレツなどのでき立て卵料理もぜひお召しあがりください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/VISA/JCB/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 564室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,200円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.tokyuhotels.co.jp/nagoya-h/
- アクセス
- ■市営地下鉄東山線/名城線「栄駅」12番出口より徒歩5分
- 電話番号
- 052-251-2411
- 住所
- 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-6-8
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全4773件)
-
評価:
とりあえず素泊まりで。とても環境負荷に対する配慮のあるホテルで良いと思いました。アメニティを全部使わなければ、環境保全への木の植樹と、歯ブラシも植物性50%配合、水もペットボトルでなくてアルミ缶などなど。ちゃんと事前に知っていれば良かったと思いました。 評価が低いのは、全体の雰囲気。 とても高級ですよーという、感じが威圧感(個人の感想です)お部屋は広くて良かったです、清潔感はありましたが、照明が全体的に暗くて見えにくかったです。 窓は完全にホテルの構造でコンクリのみの景色、ものすごい。空が少し見えるかなくらい。 音がものすごく響いたり聞こえます。夜は、人の足音と、ドアの音で眠れず。エレベーター付近の人は本当に音がきついのではないでしょうか!? 何故か暴走族とパトカーの音が外は鳴り止みませんでした(これはホテルのせいではありませんが防音性に欠けるのかな?)(あと、カフェに行くのにホテルの表通りでなく裏通りに出ると早朝は、ホストや、酔った人、ヤバい雰囲気とゴミだらけなので、絶対に回り道でも表通りからまわってください) 1番嫌だったのは、地下駐車場です。3台ずつ止められるはずなのに、大きな車が多いせいか、ど真ん中や、真ん中の線を越えてたり、そんなところばかりで、車をとめるのに大変苦労しました。パートナーいわく、高級車だから、傷つけられたくないんだろうなと。また、きつきつなので、とめるのにも、パートナーが高級車だから怖いっと言っていました! 富裕層が泊まるホテルなら、それなりの駐車場にして欲しいと思います。入るときから、辛い気持でいっぱいでした。 総合的に、ここは富裕層向けをコンセプトにしていると思いました。 全体的に居づらかったです。 その割に、防音性の低さや場所が。 なかなか酷評することはしないのですが、気軽に楽しくをコンセプトに遊びに行くなら私は別の場所がいいです。
-
評価:
駅からのアクセスも良く高級感もありスタッフの方も親切で良かったです。 今回はエグゼクティブフロアの部屋にアップグレードとなりましたが、誕生日の記念に泊まったということもあり良い思い出になりました。 客室には内窓が追加されていますが、時々高速道路の騒音が聞こえてしまうのは少し残念ですが許容範囲です。 建物は新しくはないですが、内装も適宜リフォームされているので清潔感がありました。
-
評価:
古き佳き高級ホテルといった感じ、地下駐車場は多少狭いが箸箱ではないので大型SUVでも停められるし、出入りも自由。 上層階は、繁忙期以外はおそらく中韓と日本人を分けているっぽいが、朝食ビュッフェ会場はごちゃまぜ。 それとなくでも気持ちでも分離してくれるとサービス★5 五月蠅いし汚いしわがままだしで、部屋が良いだけにビュッフェで朝から萎える、2日目は朝食行かなかった。 立地は中日ビルまで200mと云ったトコロなので、そこのロイヤルパークに泊まるよりイイ感じ、名古屋旅(上)の定宿になりそう。
-
評価:
混雑が嫌いなので、毎年のクリスマスは遠出せずに住んでいる名古屋で一泊して「旅行した気持ち」を味わっています。 2024年は東急ホテルにしてみました。 ちょっと奮発してみて、エグゼクティブビジネスサロン、要はラウンジ利用込みのプルミエというデラックスルームで一泊二人65000円ほど。 ここは将棋の棋戦が行なわれることでも名に負うところ。 外観も立派で、ロビーの天井はそれほど高くないのですがキレイで清潔。どことなくギリギリ昭和に建てられたホテルという雰囲気を残しています。 お部屋はさすがに広くて立派、和の要素が下品にならない程度に添えられています。 エグゼクティブビジネスサロン(ラウンジ)はやや狭く、必要最小限といったところでしょうか。 朝7時から使えるのは良いかもしれません。 朝食ビュッフェは種類が豊富というわけではないものの一通りを押さえてあり、他に名古屋飯や朝牛丼、アイスバーにソフトクリームなどがありました。 ライブキッチンは定番のオムレツ。 総じて、栄という好立地(名古屋駅からは地下鉄利用ですが)で、昭和なホテルの重厚さを残しつつ肩肘はらずに過ごせるところでした。
-
評価:
エグゼクティブフロアに2泊滞在しました。部屋に関しては快適でしたが、洗面台が高くて朝顔を洗うのに一寸大変でした。フロントもベルもとても対応が良かったです。エレベーターも5基あって待つことはほぼ無し。残念なのは、朝食です。内容は、まあどこのホテルともあまり変わらない感じです。1日目は、なだ万で頂きましたが、どこかで食べたのとほぼ同じ内容ですが、ほぼ満足です。 もう一日は、モンマルトルでビュッフェスタイルなのですが、連日の長蛇の列です。ホテルによっては、予め朝食の利用時間を予め決める方式を採ることがありますが、採用した方が良いと思います。これで☆一つ減点です。 エグゼクティブフロアの特典として、エグゼクティブビジネスサロンが利用できました。ここでゆっくりコーヒーや軽食をいただくことも出来ました。 連泊だったのですが、駐車場の出入りもスムーズでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)