• 宿泊施設

フォートリート草津

3.7 (78)

20,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 美食の宿
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
フォートリート草津

2種の草津温泉と上州牛の鉄板焼会席が自慢の無垢な私に還るネイチャーリゾート。大浴場と半露天風呂付客室では草津で有名な湯畑から引いているわたの湯が愉しめる。お食事は香草をアクセントとした上州牛の鉄板焼がメインの会席をご用意。はちみつ食べ比べが自慢のウェルカムラウンジや女性限定の個室よもぎ蒸しのスチームスパなど自然のちからに触れ身体の内側からの癒し効果が得られるコンテンツが充実。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ご利用条件
■ご予約は公式サイトのみでお受けいたします。
■中学生未満のお子様のご宿泊はご遠慮頂いております。ご了承下さい。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00(※公式会員登録で11:00)
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://fourtreat-kusatsu.com/
アクセス
■草津温泉バスターミナルから徒歩15分
※草津巡回バスをご利用いただき、9番「テルメテルメ前」停留所でご降車ください。
(https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485418959224/files/rosenzikokuhyou.pdf)
電話番号
0570-002-113
住所
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津553

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.7(全78件)

評価:

2023/04にオープンしたかなり新しい宿。モダンで清潔感のある内装で、温泉地ならではの「古臭さ」は一切ありません。露天風呂やサウナもあり、施設は文句なしでした。 サービスについては、「あまり受けていないのでわからない」という感じです。 夕食・朝食は非常に美味しかったですし、サービスに不満もありません。ただ、施設が新しい分、チェックイン/チェックアウトに加え、ドリンクの注文なども電子化されています。面倒な手続きがスムーズなのはありがたいですが、旅館に泊まった際の「それとない会話」は一切ありません。 良し悪しの感じ方は人それぞれと思いますが、もう少しあってもなぁ…と思いました。 場所は湯畑から徒歩10分ほどです。初の草津だったので相場がわかりませんが、移動がほぼ坂道だったので体感は少し遠く感じました。

評価:

最初にお伝えしますが、ここで働くスタッフの皆さんは心優しくよいと思います。 その上で まず驚いたのはエントランスが掃除されていないこと。あと、エントランスで写真を撮る気にならない汚れがあること。 食事の際に見える景色はなんとかした方が良い。 客室に露天風呂があるというのですが、露天風呂ではなく内風呂で、温くて話にならない。 部屋に露天風呂があり自然を堪能できるというのですが、露天風呂にはなっていないし、道路側にお風呂があるので全く開放的ではありません。 大浴場の内風呂はぬるい、露天風呂は熱くて入れない。 一休サイトから予約しました。一休では口コミ評価点が高かったのですが、グーグル口コミの方が参考になりますね。 老婆心ながらお伝えします。どなた様がオーナーのホテルかわかりませんが、現場のことをちゃんと把握した方が良いですよ。 スタッフの皆さんがかわいそうに思います。

評価:

フォートリート草津は、湯畑まで徒歩15分ほど。草津温泉の外縁部の静かなエリアに位置する温泉ホテルで、ひと昔前のデザイナーズホテルのような雰囲気と贅沢な温泉体験が魅力のホテルです。 館内は開放感のあるデザインで、リラックスできる空間が広がります。ウェルカムドリンクバーではハチミツが数種類楽しめます。 温泉は草津らしい酸性の硫黄泉で、肌に優しく、露天風呂からは美しい自然を楽しむことができます。内湯は温いがピリッとする万代鉱泉、露天風呂は柔らかくて湯の花が咲く源泉わたの湯とのこと。個人的には源泉わたの湯が好きです。 特に、露天風呂は雪が舞い落ちていて贅沢なひとときを過ごせました。 朝食は優しい味付けと適度なボリュームで美味しかったです。 スタッフは笑顔の方が多く、静かな環境で癒しの時間を求める方に最適な宿ですが、カップにハチミツが付いていたり衛生面で不安が残ったのが残念ポイント。 しかし温泉、食事、サービス、価格すべてにおいてバランスの取れた満足度の高い施設だと思います。

評価:

ボイラー故障が再度起きていること、私と同じように悲しい対応をされている方がいて驚き、初めて口コミします。 また同じ被害に遭われる方がいないことを祈ります。 2024年4月 楽天トラベルで予約しチェックインしようとホテルの玄関を入ろうとした所、鍵が掛かっていて「ボイラー故障のため臨時休業」という貼り紙がドアにありました。 「え………?」背筋がゾクッとしました。 確かに前日に知らない番号から何度か携帯に電話がきていたが、タイミングが合わず出られませんでした。 急いで電話した所、"数日前にボイラーが壊れたため臨時休業となった。今回の分を別日に変更するか無償でキャンセルするか選んでください。"とのこと。 (無償キャンセルは当然では?) 「それよりも今日の宿泊先はどうすれば?」と聞いた所、"今日の宿泊先の候補を探すことはできるがホテル側は予約しない、補償もない。"と言われました。 (この時に他ホテルの候補をくれたが、今回の宿泊費よりだいぶ高いところを提案された。しかもその差額分の補償はないとのこと。) 同行者と一緒に道端で途方にくれました。 急いで他ホテルを予約したが、料金が高い所しか空いてなくて高い出費となりました。 【納得いかない点】 ・電話だけではなく、メールやホームページのお知らせなど他の方法でも伝える努力をしてほしかった ・ホームページのニュース欄に臨時休業のお知らせがなかった ・前日に、楽天トラベルから前日確認メールが届いていたこと →数日前から臨時休業なら、事前に配信停止の依頼をするか、その楽天メールの情報は誤りだとメールすべきでは? ・宿泊当日の朝9時過ぎに自宅に電話履歴あったがなぜ前日にくれなかった?すでに家を出てしまっていた。しかも留守電にメッセージを残してくれていない。 その日、急遽予約して泊まったホテルにこの件を話したが「もし当ホテルが同様の状況だったら携帯電話、自宅電話、メール、様々な方法を使ってお客様が現地に来てしまわないように必死に連絡を取る。」と言ってました…。 静かな宿で気に入っていただけにとても残念です。 ("露天風呂"に関する口コミありますが、誰かに覗かれてしまいそうで防犯的に怖いと私も感じました。) 私が電話に出られなかったのがいけなかったとこのモヤモヤをずっと胸にしまっていましたが、他の方も同じ経験をされていたので口コミしました。 今後リログループのホテルには泊まりません。

評価:

3連休の中日に利用しました。 朝・夕食付いて4万円。お部屋は50〜60平米の広すぎるメゾネット。 リノベーションしているのか、古さはあまり感じず、カジュアル嗜好。 関東近郊の温泉地では破格のコスパ優秀。ただ、お値段相当。他の方も言っているように、至れり尽くせりではない。 ◆お料理 まずとても良かった内容として、お料理は土日祝に2名で4万円とは思えないほどクオリティ高め。しっかりとした量もあるコースで、お食事だけに1人1万円払ったと思っても満足できる内容です。 ドリンクの種類も豊富。モバイルオーダーが電波悪いのでWi-Fi必須。 ◆お風呂 浴槽サイズは小さめ。内風呂、外風呂ともに3人入るとかなりギュウギュウ。 泉質はさすが草津。趣向の違うお湯がWで楽しめるのは非常に高く評価出来ると思います。 ただし一休にデカデカとレプロナイザー(約6万円)のドライヤー写真載せておいて、注意書きで女性だけ。とか同じ料金払ってるのに意味不明。 男も苦労して稼いだ金で来てるのに、ふつーのパナソニックドライヤー。だったら、男性の料金安くしてください。 ◆外観・エントランス お値段相応。明るいところで見ると、外観は若干痛みがあったり、ハイクラスには感じられない。 エントランスもフロントが無く、台にiPadが乗ってるだけ。スタッフさんも少なく、チェックインしてもらえるまで5分ほど待機しました。 ◆部屋 リノベーションしてるのでしょうか。キレイにはしてありますが、ところどころ壁紙が破れてたり、汚れてるところがそのまま。 広いは広いのですが、1番は照明の数・明るさが部屋にあっていなくて、常に暗め。 調光できる間接照明を増やしていただきたい。 スタッフさんは愛想良い人は1〜2名。外国人の日本語通じない旅館よりはマシだけど、全体的にホスピタリティは低め。それでいて、スマホオーダーのおすすめアイテムをチップにしてるのは笑ってしまいます。 トータルでコスパの良さあって3といったところです。 この価格帯では頑張ってるとは思える宿だと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。