• 宿泊施設

八幡平マウンテンホテル

4.1 (538)

22,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
八幡平マウンテンホテル

十和田八幡平国立公園に隣接し、岩手県1番の高峰「岩手山」と高山植物の楽園「八幡平」の絶景が望める八幡平マウンテンホテルは、四季折々美しい景観を魅せる大自然の中で、トレッキングやハイキング、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツなど、アクティブな休日をお楽しみいただける他、秘湯・名湯の誉れ高い松川温泉から引湯している天然温泉に浸かり、地産食材を豊富に使用した旬のお料理の数々を心ゆくまで満喫し、リフレッシュしてお過ごしいただけるよう皆様のお越しをお待ちいたしております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
88室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://hachimantai-mountainhotel.com/
アクセス
■東北自動車道「松尾八幡平IC」より約15分
■東北新幹線/秋田新幹線の「盛岡駅」よりJR花輪線で「大更駅」へ、約20分
■「大更駅」よりバスで約30分
電話番号
0195-78-4111
住所
〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木1-509-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全538件)

評価:

温泉があり、美味しい食事を出してくれる、というので予約。 どちらも良かったとは思うのですが、オーナー様のご意向かなにかで、レストランに浴衣や作務衣などでは来ないように、とのこと。 服なんて、着てきたジーパンとシャツしない。しかも使用済み。 夕食前に温泉に入ろうとしたけど、入浴後に汚くて窮屈な服を着たくないし。とても困りました。 皆、入浴後に着る服をちゃんと用意して泊まっているのでしょうか。 それならば、注意事項にもっと分かりやすく書いておいて欲しいです。予約前に同意を求めるチェック項目つくるとか、宿泊前に電話で確認するとか。 できたら、入浴後に着れるようなゆったりとした服で、レストランにも着ていける服を貸してください。 入浴して、浴衣に着替えて、食 事前に服を着て、食後にまた入浴して浴衣を着て、と疲れてしまいました。

評価:

チェックインは15時からだけど、それ以前からロビーで待たせて頂けて凄く有り難かった。温泉も良いんだろうなと予想してたけど、予想通りだった。硫黄の香りがしてこれが温泉だよな〜と何回も入ってしまった。お客さんは外国の人達もかなり多かった。料理はどちらかというと肉料理が中心な印象。次は鹿肉を食べにまたお邪魔させて下さい。ありがとうございました。

評価:

特別高級なホテルではありませんでしたが、食事会場が浴衣禁止でした。食事はとても満足できるものでした。 お酒の自動販売機も製氷機がないのが困りました。 従業員さんの態度はとても良かったです。

評価:

安比高原か八幡平のどちらかで悩み、八幡平で泊まろうとこのホテルにたどり着きました。 道中はすごい山道が続き、街灯もなく暗いため本当に合ってるのか不安でしたが何とか着きました。他にも道があるのかな? とにかくそんな山奥なので周辺には宿泊施設しかないので、素泊まりの人は食べてから来ないとしんどいです。 部屋は広めで使いやすかったです。窓からの景色は山でした。と言っても遠くに見えるわけでなくすぐ木々。 お土産屋は広めで試食もあり、湯上がりにどうぞとロビーにドリンクバーとアイスが3種類ありました。湯上がりだけでなく滞在中はどのタイミングでも利用できます。ただし用意されてるのは温泉に入れる時間帯だけです。 部屋でセルフ精算もできますが、フロント行った方が楽。 フロントやロビー、廊下まで温泉のにおいが漂ってます。 仕方ないんだろうけど、温泉に入らないのに入湯税を取られるのはどこに泊まっても納得できない、入る人からだけの徴収はできないものか…

評価:

室数限定で安く泊まれて良かったです。 格安だったので期待していませんでしたが、予想以上でした。 夜はお肉のメニューが充実していて、ローストビーフやスペアリブも美味しかったです。 山葡萄カレーが斬新でしたが、普通に美味しかった!!カレーは朝も夜もありました。 温泉も硫黄泉で気持ちよかったです。 部屋はリフォームされており綺麗でした🙂 また機会があれば伺いたいです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。