ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

歴史感じるまち四間道に佇む蔵-。その蔵は江戸末期よりその地に所在に趣と歴史の詰まった蔵です。先人の思い、守ってきた当主、今回尽力して下さった職人の方々…たくさんの方々の思いを無駄にしないように繋げていきたいと思っています。「懐かしい韻(響き)韻(趣)を懐に…」という思いで懐韻(なつね)と名付けました。新たに店舗として生まれ変わった蔵で皆さまに楽しい時をお過ごしいただければと思っております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ご利用条件
- ディナーのみ完全予約制(1週間前までにご予約お願いします)
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 052-485-5524
- 営業時間
- 【昼の部】
<木〜日>11:30~14:00(L.O.13:30)
【夜の部】
<水〜日>17:30~21:30(L.O.20:00) - 定休日
- 月/火
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(予約の際にご相談ください)
- 席
- 全26席
- 駐車場の台数
- なし
(向かいにコインパーキングあり) - EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http://www.natsu-ne.com/
- アクセス
- ■「国際センター駅」2番出口より徒歩10分
■「国際センター駅」丸の内8番出口より徒歩7分 - 住所
- 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-2-11
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.4(全107件)
-
評価:
特別な思い出になる 丁寧で素敵なお店 ☺️ 身体に優しく美味しいごはんが 素敵なうつわで提供されて 端々におもてなしの心を感じます 🫶 お店の雰囲気も素敵で綺麗です アートや花が飾られていて お料理が提供される前から ワクワクします 😮💨 どれもいただいてもおいしかった 夜のコースもとってもきになります またいきたいです 🤍
-
評価:
鮎をこんなに美味しく食べたのは初めてです。 お刺身も味付けが絶妙で美味しかったです。 ごちそうさまでした。
-
評価:
何度か利用させていただいてますが出てくる料理どれを食べても最高に美味いです 素材の味と食感を活かして、強い味付けで誤魔化してない感じがプロの技を感じます 特に焼き魚と豚の角煮毎日食べたいレベルです
-
評価:
日曜日のランチに伺いました。 ランチは昼膳3000円のみ。鰻屋さんと同じ入り口から入り(のれん赤色)、趣のある階段を上がるとお店の入り口に到着。 靴であがり、テーブル席に案内されました。 こぢんまりした、雰囲気ある落ち着く空間。 最初に飲み物メニューだされますが、お茶かお水も用意可能と言ってくださるところに、配慮を感じました。 ランチは、順番に運ばれて、どれも丁寧なお品で味わい深かったです。 ボリュームは男性には物足りないかも。 デザートのアイスは数種類から選べます。 生姜アイスを選びましたが、アイスの甘さと生姜の風味がピリッとして、とても美味しかったです。 テーブルチェックでした。 お店の前に広いコインパークあります。お店の提携駐車場があるかは、事前にご確認いただいた方がいいかと思います。 国際センター2番出口から、10分もかからず、古い四間道の街並みを楽しみながら、円頓寺商店街に入るので、歩くのも楽しいです。
-
評価:
古民家でやさしい和食が楽しめます。 場所は、地下鉄桜通線国際センター駅から徒歩4分くらいの円頓寺商店街のすぐ近くにあります。 名古屋駅からも徒歩15分くらいで行けます。 店内は、カウンターとテーブル席、離れに個室風のテーブル席があります。 今回離れでしたが、落ち着いた感じ。 メニューは、お昼は3,000円、夜は7,000円のコースのみ。 またドリンクは日本酒中心にビール、ワイン、梅酒、ノンアル。 ハイボール、焼酎はなさそうです。 そのため夜席を頂きました。 ★先付 ★椀物 ★向付 ★焼物 ★八寸 ★炊合せ ★ご飯 ★デザート どのお料理もやさしい味付けです。 シンプルな和食な感じですが、どれも食べやすいです。 月替わりでメニューが変わるようで、伺った時期は高知推しだったようで鰹のたたきなど出てきました。 ちょっとだけサーブの方がぎこちなかったかも。 お昼の方がコスパいいのかもしれません。 古民家の落ち着いた雰囲気で和食を楽しみたい時はいいお店ですね。 ごちそうさまでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)