• グルメ

うなぎ家 しば福や

4.4 (1002)

5,000
  • 和食
  • うなぎ
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
うなぎ家 しば福や

名古屋を代表するうなぎの名店『うな富士』出身の大将がおりなす絶品のうなぎ。江戸時代から続く「四問道・円頓寺」の街並み、当時の雰囲気に合うやさしい佇まいで皆様をお出迎え。うなぎ養殖家・鰻専門店の実家で育った確かな目で厳選された鰻を「熟練の技」で外は”カリ”中は”ふわ”っと焼き上げ、自慢のタレを絡め丁寧に仕上げています。女性にも食べやすく、男性にも物足りなさを感じさせない絶妙な味わいをお楽しみ下さい。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
052-756-4829
営業時間
【昼の部】11:30~14:30(L.O.14:00)
【夜の部】17:30~20:30(L.O.20:00)
定休日
火/第2、4水曜日もお休み
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全43席
駐車場の台数
なし(お近くのコインパーキングをご利用ください)
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230101/23067466/
アクセス
■「国際センター駅」2番出口より徒歩6分
住所
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1-23-10

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全1002件)

評価:

平日のランチに予約して訪問♫ 名古屋・四間道の古民家を改装した和モダンな店内で、落ち着いた雰囲気! 今回は、うなぎ重を含め、スタミナまぶし・まぶしば丼・肝焼きもいただきました! ◻︎うなぎ重 うなぎ重には、まぶしば丼より良質な鰻を使っているそうで、実際にいただくと鰻の皮は香ばしくカリッと焼かれ、身はふっくら肉厚で脂がのっていました☺️ タレは甘すぎず上品で鰻の旨みを引き立て、ご飯との相性も抜群! 多少お値段は高いですが、この店に来たら、間違いなく「うなぎ重」を注文すべきだと思います! ◻︎まぶしば丼 ひつまぶしと鰻丼の良いとこ取りをしたユニークな一品で、ひつまぶし未経験の方には良い選択肢かもです! ◻︎スタミナまぶし 白焼きに塩胡椒を利かせた変わり種で、特製塩ダレやお出汁で味の変化も楽しめます! 美味しいのですが、ひつまぶしを食べたことない方は、まず一般的なひつまぶしを食べた方が良いと思います!✨ ◻︎肝焼き 数量限定の肝焼きは程よい苦味と濃厚なコクがあり、うなぎ専門店ならではの酒肴!🍻 ひつまぶしを食べたことない方は、ひつまぶしを、食べたことある方はうなぎ重がおすすめです! 名古屋旅行にお越しの際はぜひ訪問してみてください! ❄︎ 注文したメニュー ・うなぎ重(5,300円) ・スタミナまぶし(5,400円) ・まぶしば丼(3,600円) ・肝焼き(1,600円) ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ 最後までお読みいただきありがとうございます✨ インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨ ⁂Instagramアカウント名⁂ @gourmet_ryo_20s 美味しそうと思ったら、 気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨

評価:

人気店のため予約をし来店!やはり並んでる、静かな住宅街にあり風情がある!2階に通され着席し、まぶしば丼と肝焼き、うなぎの寝床を注文すると直ぐにうなぎの寝床が運ばれてきて、山葵と合い凄く美味しいので、すかさずビール注文し、肝焼きも喰らう!落ち着いたところにまぶしば丼が着丼、量も丁度良く、鰻がふわっふわで少し甘めの出汁が合い凄く美味しい!最後はひつまぶしでシメて最高です!

評価:

勝手に【丼百名店】シリーズ(うな丼編)ココだけの「まぷしば丼」!丼一つでひつまぶしとうな丼のいいとこどり 国際センター駅から徒歩7分、 うなぎの百名店の 「うなぎ家 しば福や」を訪問。 平日の18時過ぎに到着のところ台帳2組目。 ほとんど待たずに着席できました。 まぶしば丼 3,600円にお椀を肝吸い+250円に変更して注文。まぶしば丼は薬味と出汁が付いていてどんぶり一つでひつまぶしとうな丼のいいとこどりできますとお品書きにあります。 25分くらいで提供されました。 まぶしば丼のうなぎの手前はうな丼風の大きめのカット、下の段の鰻はひつまぶしの様に細いカットになってます。 手前のうなぎを頂くと皮目はパリッと身はフワッと余計な脂が落ちていて火入れ加減が良くて美味しいです。 下の段のうなぎは正にひつまぶし。途中から山葵とネギを絡めて頂きます。いい感じに味変できて旨いです。 4分の3くらい食べたところで出汁をかけてお茶漬けに。うなぎがパリッと焼き上がっているので茶漬けでもウマいです。 最後まで美味しく頂きました。

評価:

会社のイベントで訪れ、「きも焼き」と「ひつまぶし」をいただきました。 まず、きも焼きは、炭火の香ばしさがしっかり感じられ、程よい苦味と濃厚な旨味が絶妙でした。外はカリッと焼かれつつも中はふっくらとしていて、食感のコントラストが楽しめました。シンプルな味付けながら、素材の良さが際立つ一品でした。 そして、ひつまぶしは、炭火焼きならではの香ばしい香りが食欲をそそり、皮はパリッと、身はふんわりと柔らかく仕上がっていました。タレは甘すぎず、鰻の旨味を引き立てる絶妙な味わい。最初はそのまま、次に薬味を添えて、最後に出汁をかけてと、三通りの食べ方を楽しみましたが、どれも違った美味しさがありました。特に出汁をかけたときの上品な風味が印象的でした。 お昼の訪問でしたが、店内は落ち着いた雰囲気で、和の趣を感じられる空間でした。店主がうな富士で15年間修業を積んだというだけあって、技術の高さと素材のこだわりが伝わる味わいでした。特に、店主の実家がうなぎ養殖家ということもあり、仕入れるうなぎの質が非常に高いと感じました。 全体的に、鰻の美味しさを存分に堪能できるお店。ランチで訪れても満足感が高く、また来たいと思いました!

評価:

ミシュランにも載ってうな富士出身ということも地元民なら別のお店に行くかなってのが本音の店。あって急激に知名度が上がって外国人もよく来るという四間道にある鰻店。最近では名駅にも2号店がオープンしたらい。鰻丼とひつまぶしを両方食べられる丼を注文したが3000円オーバーの金額に対してこれだけの切り身の数?というのが正直なところ。コスパという面では悪いですねー。最近多い低価格の鰻店より質はいいとは思うけど、値段に対しての満足度は低め。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。