ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
「碧い海…水平線…」すべての客室が、日和佐浦に面するオーシャンビューのホテルが当館、ホテル白い燈台です。 お料理は近海の、徳島名産の「あわびプラン」や「伊勢海老プラン」などをご用意。 ご家族やグループ、団体の皆様に、冷たいものは冷たく、温かいものは温かく、美味しくお召しあがりいただきます。 阿波牛ステーキ付のプランもございますよ。どうぞ、心おきなく、ゆっくりとお楽しみくださいませ。夜、漆黒の闇の中、遠くに行きかう航路の小さな灯り…月明かりにゆれるさざ波に、悠久の時の流れを感じて、ごゆっくりお休み下さいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:30/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 27室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.shiroitodai.jp/
- アクセス
- ■神戸淡路鳴門道「鳴門IC」下車、国道55を南へ90分
■JR牟岐線「日和佐駅」下車、車で5分 - 電話番号
- 0884-77-1170
- 住所
- 〒779-2304 徳島県海部郡美波町日和佐浦455
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全466件)
-
評価:
まず、チェックアウトの3時半になっても部屋の清掃が終わらず、30分以上待たされました。 ちなみに食事の時間も遅れてます。 やっと部屋に入れるようになりましたが、清掃している従業員が、シルバーの男性と20代くらいの男性の合計たった2人で、5時になってもまだ部屋の清掃業務をしてました… 部屋自体は悪くはないのですが、清掃は若干お粗末です。 そもそもホテル自体が汚いです。 めっちゃ臭いので、匂いに敏感な方と潔癖気味の方の宿泊はオススメできないです。 大浴場は入浴時間直後にも関わらず、脱衣所の床は人間の髪の毛だらけ(※確実に猫の毛でない。あまりにも嫌だったので、ざっくりですが拾いました) 浴場のシャワーホースはカビで真っ黒です。 廊下も全て汚いです。 沢山の猫がいるので、臭いや掃除の面で、致し方ない部分はありますが、人手不足の中での保護猫活動に疑問を覚えました。 ホテルのメイン業務は責任者の女性、業務補助や猫のお世話は中年の女性の方が担っているようです。 ホテル責任者はかなり無愛想で、忙しいのはわかるが、対応がかなりいい加減でした。 客の問い合わせに対して、あしらうような受け答え方で、基本待たされます。 猫好きな母親の誕生日プレゼントとして、ここの猫ホテルを選びましたが、今までで1番最低最悪なホテルで、最悪な誕生日プレゼントになりました。 ちなみに猫はほとんど見かけなかったです。 見かけても特に人になつく事はないです(それは猫なので当たり前ですが) ただ動画やSNSではかなりの猫が紹介されていて、尚且つ人懐こい雰囲気が出ていましたが、演出かもしれませんね。 動画と全然違いましたよ。 東京からここまでの交通手段は非常に不便なので、運転ができるならレンタカーにした方がいいです! 自分たちは飛行機で1時間半、その後タクシーで30分、更に電車で2時間近く、最寄り駅から徒歩で30分かけて来て、猫は気まぐれなので特に気にしてはいないが、正直これはないだろうよ… 2度と行かない。と言うかもう行きたくない。 猫好きで心にゆとりがある方だけが行った方が良さそうです。 人手不足で十分なおもてなしができないのであれば、その旨をホームページに記載するか、金銭的に厳しいのであれば、アメニティは無くしたり、保護猫活動を少し抑えた方がいいんじゃないかと思います。 通常のホテルサービスではなく、完全に民宿対応で、キャパオーバー気味の中途半端な状態です。 恐らくですが、宿泊できる部屋数を限定しているのか、自分たちが泊まった部屋は、業務用のエアコンだけがやたら綺麗でした。 保護猫活動はとても立派な事だと思います。 寄付もしてきましたが、まず、ホテルの経営自体を見直した方が良い感じました。 追記 ホテル責任者の方が、この口コミを拝見したとの事で、ご満足頂けず申し訳ないと寄付を返して来ましたが(※口コミってハンドルネームを使用して身元がわからないように投稿するのに、犯人探しのように身元を特定して、直接本人に問いただす行為にも閉口しましたが…)猫の為の寄付なのでそのまま引き取って頂きました。 帰宅後に口コミを書けば良かったかな。 とにかく、色々と見直した方がいいですよ。 クラウドファンディングだってあるんですから。 多頭飼いで自滅している話も多いので、本末転倒にならないようにご自愛ください。
-
評価:
猫好きのため来てみました。ホテルの近くから地域猫がちらほら。入り口の自動ドアは猫にも反応しており自由に出入りできるようでした。廊下は猫好きでも深呼吸はできない尿臭があります。部屋はまだ匂いマシですが無くはない。トイレ、シャワーは配管伝ってくるのか凄く匂う…トイレを息止めてしました。笑 洗面はカビ生えてる!笑 部屋のシャワーは耐えられないと思い大浴場利用。ベット横には蒟蒻ゼリーの蓋のゴミ、あられのお菓子が転がってて掃除はされていない気がした。猫好きでも結構きつい印象でした。ただ猫は可愛い
-
評価:
たくさんの保護猫ちゃんと触れ合える温泉旅館です。 海沿いで窓からの景色も良く朝焼けが見れます。 廊下は猫ちゃんのマーキング臭が強いのです。 フードやおやつの袋が床に捨てられいる場所もあり猫トイレの掃除もされず一日中そのままでした。 ホームページ等には記載は無いですが入墨・タトゥーのある方は温泉に入れません。
-
評価:
リーズナブルな価格で宿泊できるホテルです。お料理も美味しく、温泉もとても気持ち良く海を見ながらいつまででも入っていたいくらいの湯です。部屋はオーシャンビューで眺めが素晴らしいです。そしてなんと言っても可愛らしい猫達が出迎えてくれます。ここでは沢山の保護猫達がお世話をされてるので、猫好きには天国のような場所。また時間を作って宿泊したいと思えるホテルでした。
-
評価:
ホテルとしては星2か3くらいなのでしょうが、猫ちゃんが沢山居るのがプラスポイントです! 猫臭: しますが覚悟したほどではなかった お風呂: シンプルですが悪くない温泉 サービス: ちょいちょい行き届いていなくて、改善の余地は多分に有りですが「なんか…もぅこれで良いような気がする」と絆されてしまうアットホーム感がありました 猫ちゃんに関することを、もう少し分かりやすくしておいて下さると助かります。例えば…廊下にいる子はお部屋に入れてしまっても良いのかとか(おそらく良くない)、持参したちゅ~るはあげても良いのかとか(基本ダメとのこと)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)
