ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
八景島・金沢文庫・横浜・鎌倉へ好アクセス。見晴らしのよい立地とレストランが自慢のホテルです。お部屋は全て19階以上、高層階の夜景をお楽しみいただけます。山側と海側のお部屋があり、いずれも広々とした眺望が旅先の気分をリフレッシュさせてくれます。全てのお部屋にシモンズ製高級ベッドをご用意し、空気清浄機を完備。美しい景色と共にひとクラス上のおもてなしで皆様をお迎えいたします。お食事は全国より選び抜かれた和牛や季節の素材を贅沢に使用し熟練のシェフによる味の芸術を披露します。東京湾・房総半島を見下ろす美しい景色を眺めながら、厳選された銘柄和牛などのお料理をご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 112室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.technotower.jp/
- アクセス
- ■首都高速湾岸線「幸浦出入口(幸浦IC)」よりすぐ
■八景島近くシーサイドライン「産業振興センター駅」から徒歩1分 - 電話番号
- 045-788-8000
- 住所
- 〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦1-1-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全815件)
-
評価:
他の方の口コミ見るかぎり、大ハズレ部屋だった可能性? とにかく壁が尋常じゃなく薄い。 周囲の部屋の話し声が聞こえる。ドスドス歩く音が聞こえる。周囲の部屋の環境音(扉、引き出しの開閉など)が聞こえる。 木造でもここまで響かないレベルで、かなり酷かった。 また、窓際の辺りから数十秒間隔で結構でかい異音がずっとする。叩くような感じの音ではあるが、人が出している音ではない。何の音かは最後まで不明。 エアコンはつけても動いている気配がしない。無風。 チェックイン時間前に着いたので、少し早く部屋に通していただけたのはいいが、清掃のおばちゃん(おそらく)らしき方が、マスターキー(おそらく)で部屋に入ってこようとした。チェーンロックしていたので、それ以上は入って来れなかったが、謝るなどせずそのままどこかへ行った。おそらくフロントと連携が取れていなかったと思われる。 風呂の排水口の網は変な場所にあったし、ポットの蓋は外れた状態でテーブルの上に置かれていた。おそらく清掃中だったと思われる。 また、部屋の主照明が無い。照明を取り付ける器具は天井にあるが、主照明が外されている。 入口の照明と、間接照明しかない。 その他、細かいことを言うと、風呂の水圧は低め。枕元周辺にコンセントが無いので不便。 正直、販売していい部屋ではない。 仮に販売したとしても、14,000円は絶対ない。 割引返金してほしいレベル。 あまりの内容に嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、全て本当です。11月23日、翌日の資格試験に備えて宿泊しました。 最後に、良かった点を言うと、景色は海が見えて良かったです。 また、フロントの方の接客も良かったです。コンビニの場所もお手製の地図でご丁寧に教えてくださいました。
-
評価:
夜間にチェックインしました。 1階は広めのホール?みたいなところで エスカレーターで2階に上がるとフロントがあります。 横には小さめな売店があり なんと24時間営業!でした。 御当地のお土産や インスタントラーメンや菓子ぱん お菓子やアイスクリームやおつまみなど。 意外にというかチョイスが絶妙で 良い感じのラインナップで高評価てした! ちょっぴりお値段お高めではありますが お夜食やおやつとしては 少ない品数ながらも満足度は高い内容でした。 近くは徒歩10分弱のところにローソンがあるそうですが 夜は暗くて怖めですし まさに工場地帯で 飲食店など他には全く何もないので注意して下さい。 エレベーターはとにかく全く来ません。 壊れてる???と思う位に来ない感じなので余裕を持って利用して下さい。 部屋は高層階でカギはシリンダーキーです。 お部屋にカギについた棒を挿す差し込み電源式でした。 部屋の内装はリフォームしてるみたいできれいでしたが トイレやお風呂がThe昭和のままという感じで 黄ばんでいていかにも古くて 一気にボロい感じでがっかりしました。 便器も冷たくてウォシュレットも電池キレマークが点滅していました。 朝食は18階でビュッフェでした。 景色が工場地帯ですが 見晴らしがよかったです。 が途中から朝日が眩しく ロールスクリーンを下げないといけない感じでした。 オープンでほぼ先頭に待っていて案内されたのですが。 かなり後半40名位後に来た人たちが食事のそばの席に案内されて こちらは食事があるところの反対側の遠い席を指示されて。 先に食事を取ろうとしたら 先に席を取ってから食事を取りに行って下さいとわざわざ指示されて。 仕方なく席を取ってから食事を取りに行くと 後方に並んでいた40人め以降のお客さんたちの食事を取る20名位の行列の最後尾に並ばされて! 相当にモヤモヤしました。 折角オープン前に長く待っていたのに なんか納得が行かないですし 自分よりも相当後ろに待っていたお客さんたちの行列に並ばされたのは 完全に超絶にムダな時間でした。 席の方面をざっくり指示したのであれば 何百人もお客さんでごった返して席がない! という訳では全く全然ない訳なので こちらには 先頭で並んで待っていたので こちらがまず先に先頭で食事を取りに行く権利があるはずですよね? 全員アルバイトの方でしょうが ちょっとあまりにも低レベルで誤った対応過ぎではないですか? これはクレームものだと思います。 もっと常識的な判断をする様にアルバイトさんには ホテルが教育すべきだと思います。 内容は品数はあまり多くはないですが朝としては十分ではありました。 御当地もののベーコンなど美味しかったです。 とにかく 朝食会場の誘導に関しては 要改善希望です。
-
評価:
八景島シーパラダイスを満喫してこちらのホテルで1泊。 朝食はビュッフェスタイルです。 まさかの写真撮り忘れで何を食べたか正確には覚えてないのですが、鎌倉ハムのボイルウインナーなど地元企業の商品も食べられるのが観光利用には嬉しかったです♪ 特に美味しかったのは、ふわとろのスクランブルエッグでお代わりしちゃいました(笑) 気に入ったものをお代わり出来るくらいなので、そこまで品数は多くないですが、品数が多すぎても食べすぎちゃうだけなのでこのくらいがちょうどいいのかも。 ちびチー様はチョコデニッシュとかうどんとか。いちばんのお気に入りは家ではあまり食べることのないパイナップルだったようですd(≧▽≦*) お部屋からは海が見えるは電車が見えるは工事現場が見えるはで、ちびチー様はずっと窓際から外を見ていました(笑) 子供用アメニティ(スリッパ、歯ブラシ、ボディスポンジ)もあって、子連れにも優しいホテル♪ 近くのスパ施設への無料送迎もあるようなので次回また泊まることがあれば、そちらを利用したいですね♪ ご馳走様でした!
-
評価:
良い。 ベッドはセミダブルで気持ちいい、フロントの対応もきちんとしていて気持ちいい、金曜の素泊まり1泊¥5500 19階からの眺め 悪い。 ベッドの枕元にコンセント無し 地下の駐車場が一泊¥1650高過ぎる 建物自体がとても古い、部屋のユニットバス内至る所の隙間にあるカビ、換気扇の埃が不潔で不快。19階のエレベーターホールの天井の空調口??カビカビカビ、通路もカビ臭?生乾きの洗濯物の様な匂いが充満で不快
-
評価:
駅から近く工場地帯にある眺めの良いホテルです。八景島シーパラダイスの入場チケットとセット宿泊料金もあり、小さい子供の可愛いスリッパやアメニティもありました。大人の化粧水などはありませんでしたが、八景島シーパラダイスに行くチェックアウトの時にも荷物は預かって頂けるので子供連れには助かりました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)