• 宿泊施設

横浜みなとみらい万葉倶楽部

3.9 (4812)

12,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 完全予約制
  • 貸切風呂
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
横浜みなとみらい万葉倶楽部

どこにも似ていない特別な街、横浜みなとみらい。やさしくて、ロマンティックなこの町でゆったりほっこりの非日常をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は、公式サイト/じゃらん/楽天のみでお受付致します。
チェックイン/アウト時間
17:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種交通系ICカード
総部屋数
94室
温泉
あり
駐車場の台数
226台
駐車場の料金(1泊あたり)
1,500円
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.manyo.co.jp/mm21/
アクセス
■みなとみらい線「みなとみらい駅」クイーンズスクエア横浜より徒歩5分
電話番号
0570-07-4126
住所
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-7-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全4812件)

評価:

私はいびきをかくので共有スペースで寝る事に抵抗があり 個室を取ろうと思ったのですが値段が高すぎるため 夜、ビジネスホテルに移る予定でしたがいびきスペースが 設置されていたため朝まで利用する事が出来ました。 また新しいタオルが変え放題であったり至る所に給水の サービスであったりと細かなところに気配りが感じられ さすがだなと思いました。 運び湯のため加温・加水・循環・消毒と温泉の良さが 全て失わているためお風呂目的行くのは・・・です。 チェックアウト時間が9時のため9時前に出たところ ワールドポーターズなど近隣の施設の営業開始時間が 10時であるため1時間ほど時間を潰す事になりました。 それ以外は大満足です

評価:

お風呂やサウナを楽しむってよりも、みなとみらいの一つの「レジャー施設」という感覚で行くのがおすすめ。 お風呂からは横浜の港を雄大に眺めることができる。朝も夜もまた違った景色でどちらも良い。サウナは広い、水風呂はキリッと冷たい。タオルが使い放題なのがありがたい。 岩盤浴は、スペースの割に混んでて全然入れない時もあるので微妙…。せっかくプラス料金払ったのにあまり入れなかったなって感じだった。 食事どころから観覧車の夜景が見えたり、足湯からはみなとみらいの景色が一望できたりと、眺望に関しては文句なしの素晴らしさ。駅からは少し歩きますが…。 休憩スペースは十分な数がある。

評価:

オートロウリュのサウナ最高です。海風を浴びながらの外気浴でぶっとびました。 宿泊で利用でしたがツインの洋室は手狭で最低限の設備。荷物を置くところがないので床にダイレクトになります。リフォームされているので空間は綺麗ですが独特なニオイが気になりました。 朝食ビュッフェはかなりハイレベルで満足度が高いです。 お寿司やおかずも充実、自分で作るお鍋もお出汁が美味しく、つい朝から食べ過ぎてしまいました。 注文してから焼き上げてくれる干物、牡蠣、お野菜は贅沢な気分になります。そして美味しい。 出入口はゲートがありますので、宿泊者の外出方法が分からず右往左往しました。 チェックアウトは11時なのでギリギリまでゆっくりすることができました。 有意義な滞在でした。

評価:

横浜マラソンの後に転がり込みました。 駐輪場が施設利用で無料になるので朝からバイク停めさせていただき、走り終わったあとに癒しを求めて☆ ゴールのパシフィコから足引きずりながらでも辿り着ける立地最高です!! ただ入館料高いかな…今回みたいな時はうれしいが普段行くかってなると難しいかな。 温泉も日が悪かった(同じ目的の人で激込み)のか消毒臭あったし、ラインナップも普通、水風呂も温いし、飲料水も出るの遅いから並びます。 ご飯も高級食材扱ってるけど普通のやつも結構いい値段する。 期待してた漫画も思ったより少なかった。 まぁ値段高いから人がオーバーフローする事がないって利点もあるのかも…リクライニングはこんな日なのに結構空席ありました。楽スパとかはせっかく入っても休憩エリア満席って事もあるし。。。 特筆できるのは立シャワーが炭酸水にできること!これはすごい!なんか気持ちよかったです。

評価:

サウナが大好きでよく利用しております。 ただ、大浴場でバスタオルで入浴している人がいたり、フェイスタオルやボディタオルを色んなところにそのまま放置、サウナマットを大量に使用していたり陣取りしている人やペットボトルなどのゴミをそのまま放置している人がいたりとマナーが良い人が少ない気がします。 また、先日利用した際は外国人がベージュのパンツを履いたまま入浴していました。。。店員は全く見ていないのか気づかないのかわかりませんが、不快な気持ちになりました。 レストランでも店員のクオリティの差がありすぎます。 随分前ですが、プランに含まれている料理のチケットを渡したところ、別の店員を呼んでくださいと言って逃げるように去っていき、他の店員に渡したところ、分からないと言われ逃げていきました。 アルバイトのような感じでしたので、仕方ないですが、どのような教育をしているのか疑問に思ってしまいました。 前提として大好きなので今後も利用しますが、入場料が安い料金ではないので、様々な部分を改善したほうが良いかと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。