ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
露天・大浴場・貸切・足湯など13か所すべてが希少泉質「黄金の湯」源泉100%掛け流し。地産地消にこだわった自慢の創作会席。館内のいたるところから絶景を臨める大正ロマン薫る老舗旅館。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみで受付いたします。
■予約時ふるなびを利用の旨を「ご要望・ご質問」の欄に入力お願いいたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 70室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.kishigon.co.jp
- アクセス
- ■JR「渋川駅」より路線バスにて30分。終点下車後、徒歩5分
- 電話番号
- 0279-72-3105
- 住所
- 〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保甲48番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全961件)
-
評価:
古き良き旅館 昭和を感じる古さはありますが、そこがまた味があって落ち着きます。 きちんとされていて、スタッフの方が皆さん親切で暖かく、全てにおいて大切にしてもらっていると感じる事ができ、泊まって良かったと思う旅館でした。 夕食も全て美味しく、朝食も美味しく種類も豊富、マイナスの付けようがない旅館。 お部屋に行く前に風情のあるラウンジで頂くお茶と温泉饅頭もおいしく、コーヒーマシーンはほとんどの時間自由に使う事が出来ます、アイスキャンディーもありました。 前もってお電話を頂き、交通手段の確認をしてくださり、階段下まで電話一本で迎えに来ていただけたのもありがたかったです。
-
評価:
老舗巡り第2164弾 1576年創業の老舗旅館 武田勝頼の名により真田昌幸が作った伊香保の石段の中腹にある石段が作られたと同時に創業した旅館 武田家や真田家の方々も療養に泊まったかも 旅館の石段側には誰でも入れる足湯がある 石段街は目の前なので立地最高 旅館は改装されていてロビーも重厚感満載でいい感じ ウェルカムジュースも充実 夕食は個室でゆっくり食べられる 上州牛のすき焼きや松茸と鱧の土瓶蒸しなどめちゃ美味しい! 朝のバイキングも種類豊富でいい感じ 温泉は3-4ヶ所あり貸切風呂もある充実感 なんとも歴史と共にこれからも残ってほしい旅館 駐車場あり キャッシュレス対応
-
評価:
扉を開けたら別世界💝 感動のおもてなし尽くしでした。 ホテルの予約確認の時から丁寧でした。お声がけ1つ1つにおもてなしがこもっていて素晴らしい旅館でした。思っていたより大きな旅館で温泉の充実感が半端ない。お部屋の絶景にも感動しすぎて、お茶を片手に暫く外を眺めてしまった。そもそもチェックインの時のラウンジがレトロで良かったです。あたたかいお茶とおしぼりなんて久し振りに体験しましたよ。今、昔ながらのこういったサービス無いのよね。心が暖まる岸権旅館。近年で一番の宿泊です。お一人様でも丁寧な御対応頂き嬉しかったです。実は他でお一人様を断られてこちらに辿り着きました。いや~ここで良かったです🙆💕 お風呂が3ヵ所楽しめました。 離れは別館なので道路を渡りますがお湯が柔らかく熱すぎないので長い時間入りながら景色を楽しみました。日没後は真っ暗なので明るい時間の利用がオススメです。展望室のお風呂も露天風呂が特に漆黒の闇なので夜遅い時間帯は恐いかも。でも展望室は客室から離れているので人が少なく、ゆっくり静かにお風呂に入るにはここオススメでした。大浴場は明るくて広いです。客室から一番近いので賑わいがあり立ち寄りやすいので何度も入りに行けます。 朝食はビュッフェスタイルで和食,洋食,デザート,喫茶とかなりの充実感です。朝食は絶対に付けることをオススメしたい。朝食でのオーダーメニューの焼きたてオムレツが美味しすぎて御代わりしました。オーダーしてから作ってくれるので時間がかかりますが絶対にオススメです🙆デザートはワッフルやフルーツと盛りだくさんでした。会場が広いので相席すること無く、時間を気にせず、ゆっくりご飯が食べられました。朝食は受付で座席カードをくれるので手ぶらで行けるのも良かったです。カード有るので席の取り合いに巻き込まれず優雅な朝でした。さりげないシステムですが使う方も片付ける方にも良いアイディアだと思います。こういった工夫が見られる人にあたたかい旅館でした💝
-
評価:
歴史を感じる建物は古いですが、それを楽しみに来たのでよしとしましょう。夕食は赤城牛と鮑のステーキプランにしましたが、もう少しボリュームが欲しいかも。お風呂は色々と楽しめるようですが、移動距離が長くて、結局2箇所しか回りませんでした。
-
評価:
駐車場は初見殺しの急坂に注意(公式では上まで上がらず下に停める案内ありまふ。) 公共交通機関での利用でした。文豪も愛した大正ロマンを感じる石段の中腹より少し上にある旅館です。 7階のエレベーターホールからの景色がよく次の日の朝は、是非見に行ってください。 夕食の懐石料理もおいしいです。日本酒は、水芭蕉はお米の香りがよく料理にあいました。 温泉は3箇所で楽しめます。 展望風呂・大浴場・道を渡った先にある風情ある離れ湯 すべて源泉かけ流しで析出した温泉の成分が風情を感じさせます。 古い旅館だと思いますが、スタッフの教育など含めよい旅館と思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)