• 宿泊施設

おちあいろう

4.6 (244)

76,000
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 子供可
  • 露天風呂付客室
  • 貸切風呂
  • 家族
  • 送迎あり

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
おちあいろう

明治7年創業。伊豆・修善寺の雄大な山々に抱かれ2本の川が合流する畔に佇む登録文化財の温泉宿 おちあいろう。150年の歴史を継承し、変わることなくみなさまをおもてなしいたします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約は公式サイトのみでお受付いたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
総部屋数
14室
温泉
あり
駐車場の台数
20台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.ochiairo.co.jp/
アクセス
■新東名「長泉沼津IC」または東名「沼津IC」より伊豆縦貫道経由で約45分
■東海道新幹線「三島駅」から伊豆箱根鉄道「修善寺駅」まで約35分
■JR特急踊り子号で「東京駅」から「修善寺駅」まで約125分
■「修善寺駅」からタクシーで約20分、またはバスで約30〜35分
■「三島駅」より約50分 ※片道10,000円(税込)
■「修善寺駅」より約20分 ※片道5,000円(税込)
※送迎タクシーのご手配が必要な場合はお申し付けください

【送迎サービス】
下記の時間にて、「修善寺駅」から送迎サービスをご利用いただけます。
※14:15/15:15/16:15/17:15
※ご利用をご希望の場合は3日前までに「修善寺駅」の到着時間と併せてご連絡ください。
電話番号
0558-85-0014
住所
〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.6(全244件)

評価:

毎年のご褒美に訪れる大切な場所です。今回で4回目ですが、とても心地良い時間と空間でした。季節で変わる暖簾をくぐると柔らかなサービスとお香の香りに包まれます。床暖房と暖房で真冬でもとても暖かく、館内は履き物無しで過ごせるため、歴史ある雰囲気を感じながらも子どもも含めて快適な空間です。1歳になりたての息子も伸び伸びと歩いていました。すぐに共有のラウンジがあり、オールインクルーシブのお宿のため、スパークリング、ワイン、ビールやジュース類、アイスや地元のプリンなどこころゆくまで楽しめます。お部屋は今回は茜というお部屋(子連れは1階と配慮されておりこちらも気負いしなくて済むのも毎回助かっています)で窓からの景色、お風呂、ふかふかの広いお布団どれをとっても最高でした!温泉は5歳の娘と共に洞窟風呂をゆっくり堪能。ほとんどの時間貸切でした。主人と交代で子ども達と留守番し温泉サウナもしっかり楽しみました。毎回楽しみにしているお食事は、今回はお肉を使った椀物とメインのお魚、甘鯛の鱗焼きが特に絶賛でした。お子様メニューも大満足のプレート、食事無しの子どもにもご飯、お味噌汁、デザート(フルーツのみにかえてくれました)をご用意いただけます。食後は娯楽室でホッケーやゲーム、音楽を楽しみ、子ども達はふかふかのお布団でぐっすり。大人は交代でお風呂とお部屋飲みでゆっくり。翌朝には美味しい朝食、貸切風呂も堪能し、ラウンジでコーヒーをいただきました。帰りの際に玄関にあったまった靴が出され、最後の最後まであたたかなおもてなしを感じました。スタッフのみなさまの優しい心配りと素晴らしい施設、美味しいお食事で素敵な家族時間を過ごさせてもらいました。また来年も伺います!

評価:

有形文化財に登録されている趣ある旅館おちあいろう。伝統的建築を残しつつも、使いやすくかつモダンに改装されており、なかでも巨大な暖炉を中心に据えたラウンジは抜群の居心地。フリーフローなので、クラフトビールやワインをいつでも楽しめます。特に夜は居心地が良いです。 ディナーは個室で和懐石。宿泊料にオールインクルーシブなので、アルコール含め飲み放題です。料理はどれも美味しいですが、一品目の浜名湖海苔と白子と牡蠣の相性が抜群でした。最後におにぎりを作っていただけて、部屋のフリーフローと合わせ二次会もしてしまいました。 朝食はワンプレート。ディナー、宿泊料金と比べるとやや物足りない印象。ボリュームなのか、プレゼンテーションなのか… 大浴場は2種類あって、男女入れ替え制。一方はシンプルな大浴場とお洒落な茶室サウナ、もう一方は洞窟風呂とお湯が流れるサウナ。トータルでは後者のほうがよいですが、洞窟という構造のせいか、やや寒いので注意。いずれにせよ、夜は満天の星空の下で至高のととのい体験が満喫できます。 1泊二日でしたが大変素晴らしい滞在でした。次は暖かいときにリピートしたいです。

評価:

良いところ ・施設(特にお風呂・サウナ)が全体的に素晴らしく、細かいところへのこだわりを感じる。 ・ご飯が朝食・夕食ともに美味しく満足 ・オールインクルーシブのソフトドリンクの選択肢が多い 悪いところ ・サービスがこの価格にしてはややレベルが低い(気が回らない)かなと思う場面が所々あった(日本語が怪しい外国人スタッフにチェックインの応対をされ何を言っているのかわからない、チェックアウトが11時なのに送迎の出発が11時半なのでそこそこ待たされる、荷物を部屋まで運んでもらったはいいものの、中までは運んでもらえず玄関で手渡され、その荷物を持った状態で説明を挟まれる等)。同じ価格帯の他ホテルでも同じ感想を抱いたことがあるので、どこもスタッフの採用・教育に苦労しているのかも。 ・夕食の日本酒の銘柄が五種類ほどあったが味は全体的に微妙だった ・部屋の壁が薄いのか、隣の部屋の話し声が普通に聞こえる 体験としては概ね満足ですが、やはり価格と釣り合っていない感が否めないので一回行けば良いかなという感想です

評価:

前々から気になっていたためこの度河津に行くと決めたから速攻予約を入れました。 修善寺辺りの旅館と迷ってたけど最終的におちあいろうさんにお邪魔することになりました。 まずは紅梅のお部屋で一泊した後、あまりにも居心地良すぎたので滞在中に2泊目の予約も入れました。 あいにく同じお部屋に空きがなく、連泊の2日目は青藤というお部屋に変更。 11時に一度チェックアウトして、ラウンジでまったり過ごします。オールインクルーシブなのでおつまみや飲み物など豊富に用意されて口が寂しくなったこと一度もありませんでした。 一時間も待たされないうちにお部屋の準備が整ったというので、速さに驚いたら急いで片付けてくれたらしい。早急に対応していただき本当にありがたいです! 待つ時間も苦ではないし、異なる趣旨の内装が味わえて逆に部屋変更して良かったと思います。 食事は献立だけみたらうーん少ないかなと思うかもしれないが、最後のデザートまで行くともうお腹がいっぱい。 夜食のおにぎりもついてくれてさすがオールインクルーシブだなと思いました。 一泊より連泊のほうが好きなので結構いろんな旅館に泊まってきたけど、少し小腹が空いたとき、でも売店も閉まっているし近くにコンビニもないから我慢するしかないという、食べたくて食べれないことはいくつか経験してきました。ここではそんなこと全然なくいつもお腹ぱんぱんなのでむしろ食べ過ぎに要注意笑。 温泉が3つあり、チェックイン後の明るい時間帯には洞窟露天風呂が女性専用になっているため、レディーファーストのおもてなし精神が感じられてここからはもう一気に高感度アップ! 客室数が少ないか、滞在中何回も入ってきたけど殆ど貸し切り状態で利用させていただきました。 何より一番のサプライズがサウナ!茶室サウナといい天狗サウナといい、どれもデザインが凝っていて、オーナーさんのおもてなし心が窺えます。 サウナ初心者にはぜひおすすめしたい。好きになるきっかけかもしれません! 夕食中にお部屋の掃除も兼ねて冷蔵庫の中のドリンクも補充してくれたり、使用していたタオルも交換してくれたり、外国人スタッフさんが多い印象ですが、皆さんの精一杯働いている姿を見て自分も見習おうと思い、少し感動しました。 文化財ツアーも面白くてぜひ参加してみてください。今やネットで検索したら何でも出てくるけど、建物の歴史や風貌は実際に触ってみないと分からない部分もたくさんあります。 これでもうおちあいろうさんの大ファンになる予感しかなくて楽しい2日間でした~ 滞在の2日間はあいにく雨だったけど、早速7月の予約も入れました。 次は違うお部屋で連泊するので、夏の表情も楽しみです。

評価:

雰囲気とても良いです。立地も天城湯ケ島という奥座敷のようなところで静かなゆったりとした時が流れています。 文化財登録がされているということで、宿泊後一番良かったものは何かと聞かれれば文化財ツアーかなと思います。20分程でしたが、面白かったです。 サービスに関しては、普通よりは良いというところです。 ひとつ残念だったのが、夕食時日本酒をお願いしたのですが、日本人の若い方だったせいか銘柄が読めないまま席にきました。外国人のスタッフが多いようなので、外はさ国人スタッフの方ならまだ読めなくても違和感はなかったですが、日本人の方でしたので勉強不足なのではと思ってしまいました。客側の感覚の個人差はあるとは思います。 家族3人で行きましたが貸切温泉はいい意味で広すぎました。お部屋にも温泉があり、大浴場も雰囲気がありとても良かったです。 行ってみたかった宿でしたので、行けて良かったです。また利用したいと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。