- 宿泊施設
- 中部地方
- 静岡県
- 長岡・修善寺・中伊豆
おちあいろう
4.5 (268)
- 76,000
- 旅館
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 子供可
- 露天風呂付客室
- 貸切風呂
- 家族
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
 
                    明治7年創業。伊豆・修善寺の雄大な山々に抱かれ2本の川が合流する畔に佇む登録文化財の温泉宿 おちあいろう。150年の歴史を継承し、変わることなくみなさまをおもてなしいたします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- 総部屋数
- 14室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.ochiairo.co.jp/
- アクセス
- ■新東名「長泉沼津IC」または東名「沼津IC」より伊豆縦貫道経由で約45分
 ■東海道新幹線「三島駅」から伊豆箱根鉄道「修善寺駅」まで約35分
 ■JR特急踊り子号で「東京駅」から「修善寺駅」まで約125分
 ■「修善寺駅」からタクシーで約20分、またはバスで約30〜35分
 ■「三島駅」より約50分 ※片道10,000円(税込)
 ■「修善寺駅」より約20分 ※片道5,000円(税込)
 ※送迎タクシーのご手配が必要な場合はお申し付けください
 
 【送迎サービス】
 下記の時間にて、「修善寺駅」から送迎サービスをご利用いただけます。
 ※14:15/15:15/16:15/17:15
 ※ご利用をご希望の場合は3日前までに「修善寺駅」の到着時間と併せてご連絡ください。
- 電話番号
- 0558-85-0014
- 住所
- 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島1887-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- 
                                ご予約は必ず 
 現地決済を
 指定してください。  
- 
                                予約サイト備考欄、またはお電話にて 
 「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
 お伝えください。  
- 
                                チェックイン時やお会計時に 
 「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
 スタッフまでお伝えください。  
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
                        
                        掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全268件)
- 
                                評価: ただただ良かった。 部屋の写真撮り忘れましたが、青藤へ大人三名での宿泊。 場所が修善寺なので、何もないがホテルに籠るには最高の環境 お酒もビールは熟撰、他数種類、ワインやおつまみ、コーヒー牛乳など、温泉をメインにしながら、旅館でゆっくりするのに最高の設備。 またスタッフさん達が丁度良い距離感で接してくださるので、心地が良い。 鉄板焼きも美味しかったです。 鉄板焼きのワインだけ見直して欲しいかも。 客室は古い建物なので、どうしても廊下の足音が聞こえてきてしまうのが難点。 青藤が階段近くだったのも要因かもしれません。 
- 
                                評価: いつ行っても素晴らしい宿です。 ほとんど他のお客様と会うことがなく、ゆっくりした時間を過ごせます。温泉もサウナも食事も素晴らしく、お酒がフリーフローなのも嬉しいです。 サービスも素晴らしいので、ずっと通い続けたい宿です。 
- 
                                評価: スタッフの方は一生懸命ですが、このクラスの宿の接客やサービスについて知識がないように感じます。(あと、人材を確保するのが難しいのは承知ですが、人手があまりにも足らない印象です。) 食事や歴史ある建物、温泉は素敵なので、値上げしたとしてもサービス向上に期待します! 
- 
                                評価: 平日利用。 接客はとても良かったです、他のレビューで外国人スタッフが多いとのことですが、私のときはほぼ日本人でした。 泊まった部屋は露草、お風呂は窓はありますが外の景色があまり見えない構造でそこだけちょっと残念。 お料理は美味しかったです、飲み物も別途料金とかなく全部料金に含まれているので気にしないでいいのは楽ですね。 和牛のお吸い物は初めてで驚きました。 ただ夕食のミネラルウォーターのコップから異臭がしていたのは気になりました。 結局黙ってましたが。 以前別の宿でも同様の臭いがコップからしていたことがありましたが、あれは生乾きの臭いとかなんですかね? ラウンジはフリードリンクやお菓子類もありますが、ほとんど誰もいません。 部屋の冷蔵庫にも入ってるし夕食事もフリーなので、わざわざラウンジでも飲む人はほとんどいないのかもしれません。 個人的にはお酒はビールとワインだけで、日本酒はなかったのでソフトドリンクだけの利用でした。 お菓子類はおまけくらいの内容。 お風呂は男女入れ替え制で月の湯は普通、アイコンにもなってる天狗の湯は洞窟風呂と広い露天風呂で素晴らしかったです。 貸し切りの星の湯も広い露天風呂で良かったです。 貸し切り湯も料金に含まれているので気軽に利用できていいですね。 庭はそれほど広くなく散歩ってほどのもんでもないです。 吊り橋や川岸まで降りられるのは良かったです。 あと川岸にテントサウナがあって目の前の川を水風呂にできるので、サウナ好きの人には良さそう。 
- 
                                評価: 2回目の宿泊です。 こちらの歴史のある素敵な御宿は、雰囲気も良いし、お部屋によっては、加水されていることもありますが、源泉掛け流しを、お部屋のお風呂で堪能できます。 出迎えてくださるバトラーさんは、みなさん感じがよく、居心地がとても良いので、どうしても長く居座りたくなります。 ラウンジでは、地ビールを含めたアルコール類や、ソフトドリンク、吟味されたおやつ、おつまみ類がいただけます。 外国メーカーのアイスクリームを置いていらっしゃる御宿はたくさんありますが、こちらに置いてある国内メーカーのアイスクリームは、自宅でお取り寄せしたくなる様な、とてもセンスの良い物です。伊豆の大木乳業の美味しい牛乳、コーヒー牛乳やミルクプリンもいただけます。 古き良き物を、後世に伝える責任が、この御宿にはありますね。お庭やお部屋の設えが、本当に贅沢。 入り口の御門をくぐる前に見えてくる、玄関の佇まいが、最高に良くて、季節の暖簾が変わる度、また訪れたくなります。 
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)











 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            