ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

豊かな大自然に囲まれた閑静で和風情緒いっぱいの和風旅館です。圧倒的な絶景を楽しめる100%源泉掛け流し露天風呂と前沢牛が楽しめます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご購入した商品の食事会場へのお持込はお断りさせて頂きます。
■毎週水曜日と木曜日の朝9時~夕方4時は、お風呂清掃及びメンテナンスの為ご入浴はお控え頂いております。
■ご到着が18時を過ぎる場合はお手数ですが、ご連絡をお願い致します。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 43室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://zuisenkyo.com
- アクセス
- ■JR「関下駅」より車で30分(無料送迎バスあり)
■中尊寺から車で30分
■東北自動車道「一関IC」から20分 - 電話番号
- 0191-39-2031
- 住所
- 〒021-0101 岩手県一関市厳美町字下り松65-2
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全708件)
-
評価:
建物は古いですが、お部屋は清潔で過ごしやすく、1階だったので目の前に綺麗なお庭が見えたのが良かったです。露天風呂からの眺めも良く柔らかい泉質も気に入りました。 食事は、夜ご飯がお肉もお刺身も新鮮で美味しかったです! 1つだけ気になったのは、お部屋がフロントやお食事処から遠く、結構な距離を歩かなければならなかったことです。その分、大浴場は近めだったので建物の構造上仕方のないことではあるのでしょうが、高齢の両親が一緒だったので不便さを感じました。
-
評価:
桜の季節になる前に友人と1泊しました。 コスパ重視で、1人1万以下での予約でしたが、平日だったこともありアップグレードしていただいた部屋からの眺望も良く気分もUP! お風呂はもちろん良かったのですけど、食事が大当たりでした! リーズナブルなプランでしたが、なんというか本当に丁寧なんです。 味付け、献立、素材全て、食べる人に喜んで貰おうというキモチが 伝わって来るようでした。 友人も同じ意見でした。 (食事に厳しい評価は?です。それとも料理長は日替わりなのかしら?) 夜、お風呂に行こうとしたら部屋前の通路が真っ暗!節電の為ですね。 私たちには笑い話ですが、もっとお年寄りや目,足の悪い方には事前にお知らせした方が良いかも。 時期的にも宿泊客が少なく、館内も清潔で、静かに気持ち良く過ごせました。 ありがとうございました。 なくなって欲しくない宿です。
-
評価:
日帰り温泉で十分 コスパ重視は宿泊控えた方が良いです 連泊は絶対しない 温泉は好きな人は好き 美人の湯にはほど遠いかな、夏油の方がツルツル湯 施設と土地は大きいけど いかせてない 室内は清潔と思う。かなり古い、畳やばい 宿泊してまで見れる景色は無い。 フロントは忙しそう、女性には優しく無い 素泊まり15000円前後近くする お金どうでも良い気にしない人であれば、 温泉入るまでの廊下も結構歩く 景色も紅葉だったら? 和室の布団はペラッペラで問題あり真冬考えたらゾッとする 4月でも寒さを感じる 休まらないこれは部屋大きくしてグレード上げても大して快適さは変わらない 室内アメニティも街に比べると足りない 身体バキバキで休憩できなかった
-
評価:
ネットの予約サイトにアップロードされている露天風呂の画像にひかれて予約しました。残念ながら夜遅くに入ったため周りの景色は見えませんでしたが周りが山に囲まれているので星空が綺麗でした。 食事も美味しくておかずの一部はバイキング形式だったので量も満足できました。また宿泊したいです。
-
評価:
総評:ゴールデンウィークはここで決まりだね。 平日に予定外の当日予約で利用しました。 夜間の山道を延々登り、大失敗かと覚悟したらキツネに騙されたように御殿が現れました。 通されたお部屋は大変ボロく、浴衣も布団も擦り切れて、冷蔵庫はモーター音が大きく、おまけにマットもないセンベエ布団で心底ガックリしましたが お風呂はめっちゃ気合いが入ったリノベーションと設備で、サウナ水風呂露天風呂完備。泉質が大変良く、その名のとおり美人になりました。 施設から風呂の落差はまるで、地味な同級生の裏の姿をみた驚きです。 夏ー秋の家族連れなら楽しめそうです。 朝風呂はサイコーでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)