• グルメ

二条城 ふる田

4.2 (37)

35,000
  • 和食
  • ミシュラン掲載
  • カウンター
  • 割烹・小料理

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
二条城 ふる田

創意と緩急のある献立。ビールやシャンパンでの乾杯を想定し、揚げ物は序盤に供す。造りは薬味をたっぷり合わせてサラダ感覚に。魚は酒蒸しや炭火焼など素直に仕立てるのは、魚市場で養った目利きを生かすため。滋賀県出身であることから地元の酒を揃え、比良で叔父が育てた米を信楽の土鍋で炊く。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルのご利用はお電話でのご予約に限定させていただきます。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
075-254-8377
営業時間
【昼の部】12:00〜14:30
【夜の部】17:00〜20:00
定休日
不定休
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※大人と同じコースを召し上がられるお子さま
全10席
個室なし
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
なし
アクセス
■地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩8分
■烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩10分
住所
〒604-0045 京都府京都市中京区古城町371

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.2(全37件)

評価:

1人2万のコースを2名で予約して伺ったところ、お会計が合計17万になりました。ビール4杯のあとにおすすめのお酒を聞いたところ、値段の確認もなく「こちらがおすすめです。」となんの確認もなく勝手にスパークリングワインのボトルをあけられて驚きました。飲みきれないので他のお客様と乾杯し、いざお会計をすると「17万」とかかれた紙一枚。食事が2人で4万だから、ビール4杯とボトルだけで13万の概算。その場では支払いましたが、これだけの有名店なのに、食事2万のコースに対して一本10万以上のボトルを客に黙って開栓するのか?何か手違いがあったのでは?と思い、ホテルに戻ってから電話で金額が間違ったりしてませんかと確認しましたがその値段ですと。 失望しました。 口コミを見たら同じことを書いている人がいるようなので、せっかくの訪問で不快な思いをされる方がこれ以上増えないようにと思い投稿します。食事は美味しかったと思うのですが、嫌な印象しか残りません。

評価:

二条城近くの小さなお店。カウンター6席と、四席のテーブルが一つ。こじんまりとした隠れ家風です。 若いご主人が上品でいてしっかり美味しい料理をを出してくださいます。奇をてらわずにストレートに勝負してこれだけ楽しめるのは素晴らしいと思いました。 お酒や器も良かったです。隅々まで心を配っていることを感じます。

評価:

もっと敷居の高いお店かと思ったら、大変気さくなご主人と女将さんで気持ちよく食事ができたお店。料理はもちろんのこと、器やさりげない設えなどシンプルでセンスの良い店でした。 始めは遠慮して料理の写真も撮らずにいたのですが、どうぞ撮ってくださいと声をかけていただいたり大変親切で、忙しい中最後まで見送りして頂いたりと、京都に来たらぜひまた来たいお店です。

評価:

滋賀の浅茅生、福井の梵、和歌山の黒牛の3種類を料理7品に合わせた。浅茅生はやや弱く、黒牛がやや強過ぎた感はあるが、料理は申し分ない。また行きたい店とはめったに出会わない。全ての料理に全力投球な点は若さゆえのこと。この若さでこのレベルの料理を作る料理人が、10年先どんな料理を食べさせてくれるのか考えただけで楽しくなる。

評価:

ビジネスパートナーとの会食で 利用しました 複数の友人からも勧めれていて 通勤路近くにも、あることから 気になっていたお店です コロナ感染対応バッチリ ご夫婦二人で 運営されてました 料理は いずれも 申し分なく 手間暇かかった 品々ばかり シメの カニご飯は ごはん物では 今年 おそらく 1番のクオリティーだったと 思います 一人じゃ入りにくそうな お店なので 一緒に行ってくれる人を 募集します(笑)

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。