• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

湯めぐりの宿 桂川

4.2 (1223)

20,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 露天風呂付客室
  • 貸切風呂
  • 共立リゾート

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
湯めぐりの宿 桂川

修善寺で愉しむ湯めぐり旅。7つの貸切風呂で名湯を満喫。竹林に面した岩風呂や朱塗りの壺風呂など一つひとつ趣の異なるお風呂で、修善寺の天然温泉を存分にご堪能いただけます。館内最上階には大浴場があり、岩や檜の露天風呂も併設されています。広々とした湯船でアルカリ性のやわらかなお湯に浸かり、身も心もリフレッシュしてください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
116室
温泉
あり
駐車場の台数
50台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/resort/hotels/katsuragawa/
アクセス
■伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より車で8分
電話番号
0558-72-0810
住所
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺860

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全1223件)

評価:

《無料ランドリーは助かる一方、賑やかさは覚悟の滞在》 洗濯機が無料で翌日のたび支度にとても便利でした(乾燥機は有料/洗濯機はロック不可)。 大浴場はぬるめ、大浴場の湯は源泉かけ流しではありません。 7つある貸切風呂はどの時間帯も満室気味で、家族連れで賑わう宿という印象。静かに湯を楽しみたい方は計画の日程を工夫すると良さそうです。 8月の連休に宿泊。チェックイン直後の16時、夕食前17:30、夕食後18:30はいずれも貸切風呂は埋まり、大浴場では元気な子どもが泳ぐ場面も。翌朝は5時開場で5:40に2組待ち、少し待って入浴できましたが、6:15には8組待ちに。 客室は広く快適で、小さな子どもが遊べるスペースも複数あり家族旅行向き。反面、朝夕のビュッフェは非常に混雑し、落ち着いて食事したい私たちには合いませんでした(子どもにはデザートが好評)。 設備面では客室・大浴場ともドライヤーの風量が弱く感じたので更新に期待。 駐車は100m先の第二駐車場を案内され、翌朝は上空の電線の影響か鳥のフンが多数付着して驚きました(電線直下は避けるのが無難)。 総じて、大家族や小さな子ども連れが気兼ねなく楽しめる、活気ある温泉宿だと思います。

評価:

2〜3年ほど前から大好きなホテルです。 フロント近くのロッカーに靴を預け、館内では原則として靴下または裸足で過ごすスタイルなのですが、これがとても快適です。解放感があるうえ、泥や土による汚れがないので清潔感があり、とても心地よく過ごせます。 廊下や売店、共有スペースの一つひとつが広々としており、全体的に落ち着いてくつろげる空間です。利用客は多いのにストレスを感じにくいところもお気に入りです。 お部屋はいつも和室を利用していますが、天井が高く開放的で、ベッドの高さが低いので畳でくつろいでいても移動しやすく、快適に過ごせる造りになっています。 お風呂も素晴らしく、大浴場はもちろん、7種類の温泉から選べる貸切風呂が特におすすめです。一人でも家族や友人とでもゆっくり楽しめますし、「すべて制覇したい!」という気持ちになってリピートしたくなります。各浴槽ごとに待合スペースが設けられているので、後から来た人に順番を抜かされる心配もありません。「この浴槽に絶対入りたい!」というこだわりがなければ、空き状況を見ながら待ち人数ゼロの浴槽にすぐ入れるのも便利でした。お湯はかなり熱めなので、利用時間にもよりますが、一度に入れるのは2〜3種類が目安だと思います。朝も利用できるので、夜に入れなかった浴槽を朝に楽しむのもおすすめです。ただし、朝は5時台でも利用客が多く、6時台になるとさらに増えてくるので、早起きして行くのが良いと思います。 食事は朝夕のバイキング付きで予約しているのですが、このバイキングが本当に美味しくて大好きです! 種類が豊富で迷ってしまいますし、組み合わせ次第で自分好みのオリジナルメニューが作れるのも魅力です。夜はステーキの提供があり、ご飯に乗せてオリジナルのステーキ丼を作ることもできます。お刺身もあるので、好きなものだけを好きなだけ乗せた海鮮丼も楽しめます。私が利用した日は麻婆豆腐があり、濃いめの味つけがご飯と相性抜群で、麻婆丼にしていただきました。とても美味しかったです! 三島コロッケが大好きなので楽しみにしていたのですが、利用日は提供がなく残念でした>< 次回こそはリベンジしたいです。 また、22時〜23時には無料で「夜鳴きそば」の提供もあり、バイキングでお腹いっぱいでもつい食べてしまうほど、あっさりしたスープが絶品です。提供がスムーズで回転率が良い点も素敵です。 人気の卓球スペースも、これまでは事前予約制の2台だけでしたが、今はそれに加えて予約不要で利用できる卓球台が4台ある部屋も新設されており、より気軽に楽しめるようになっていました。

評価:

館内すべて靴を脱いだ状態で生活するわけですが、最初こそ違和感がありますが、慣れてくると心地よいものです。 食事はバイキングでした。少し狭さは感じましたが、種類は豊富で美味しく楽しめました。急に鐘が鳴らされて、タイムサービスのようなものがあるのも楽しめました。 お風呂は、貸切風呂が楽しいです。運良く空いていれば続けて入ることもできますし。露天風呂付きの部屋だったので、そちらも楽しめました。部屋のお風呂は温泉ではないそうですが。 立地的には、それほど奥まったところではないので、車でも楽に入れました。早めに着いて、荷物だけ預けて、いったん近くの有料駐車場にとめて、街を散策。チェックインの少し前にホテルに入って、お風呂やゲームコーナーでのんびり過ごす。といった感じで、とても和んだ週末でした。

評価:

612号室の和室10畳を利用しましたした。和室に2台のセミダブルベッドが置かれた部屋で、畳敷きのため、風呂上がりにどこでも横になれる点が便利でした。窓からの眺望は、他の大きなホテルや住宅地が見えるため、特に景色が良いという感じではありません。 7つの無料貸切風呂と、男女別の大浴場がありました。貸切風呂は30分間の利用ですが、湯温が高めのため、長時間入ることは難しく、1泊ですべてに入るのは難しいです。中でも「瞑想の湯」が最も人気で、その広さが人気の理由の一つではないかと思います。男女入れ替えのない大浴場は、湯加減がちょうどよく、ゆっくりと入浴を楽しむことができました。 夕食・朝食ともにバイキング形式です。種類が豊富で、何がメインというよりも多様な料理を楽しめる形式でした。オープンキッチンのカウンターは一時的に混雑することがあったものの、長く列が続くことはなかったです。また、2名でも4人掛けの席を利用でき、他の席との距離もあるため、窮屈さを感じることなく、快適に食事を楽しめました。

評価:

落ち着いた雰囲気で接客サービスも問題ありません。ドリンクサービスや夜鳴きそばもあります。 ビュッフェスタイルの朝夕の食事も豊富。 追加した鮑、伊勢海老、牛も満足。 ただ薬味とポン酢は全部に付けなくても....。 お風呂も熱すぎずぬるすぎずでのんびりできました。マッサージチェアも無料。 スリッパなしというのもよかったです。 近隣散策するのにもほどよい距離。 こんなにいい宿だったのに残念だったのは老害とも呼べる品のない客がいたこと。時間通りにビュッフェ開始で遅いとか意味わからん。もう来ない!とかのたまう始末。 逆にくるな!!って感じですね。 割り込みする連中もいたし。 そんな客を相手に誠意ある対応していたのは 素晴らしいな、と。 ああいう客は出禁にしてほしい。 素晴らしい宿だと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。