- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 近畿地方
- 和歌山県
- 白浜・田辺
浜千鳥の湯 海舟
4.1 (1787)
- 35,000
- ポイント利用条件あり
- 旅館
- 温泉
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 露天風呂付客室
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

太平洋に臨む岬の先端に建ち、宿そのものが大海原を行く舟のような「海舟」。シンボル「浜千鳥の湯」をはじめ、滞在中のあらゆるシーンで海を味わい尽くす、非日常の船旅へとお連れします。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。
※館内利用分は対象外です。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 109室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 90台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/shirahama_kaisyu/
- アクセス
- ■JR「白浜駅」より車で約15分
- 電話番号
- 0739-82-2220
- 住所
- 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1787件)
-
評価:
15時から17時まではウェルカムドリンクでソフトドリンクや、ビール、芋焼酎などが飲み放題になっています。 日曜15時過ぎにチェックインしましたが、ロビーは人でごった返していました。それも中国語や韓国語みたいな会話ばかりで日本人居る?って感じです。 施設はとても綺麗に清掃されておりお部屋も露天風呂付きでしたが満足いくものでした。部屋の露天風呂は沸かし湯と説明受けたので水道水かと思ったらちゃんと温泉でした。 大浴場も混浴も貸切り露天風呂も全て入れました。貸切り露天風呂はカギがあれば無料で入れますが、タイミング次第です。自分が貸切り露天風呂を出てカギを返しに行くと、返却場所で待ってた女性の方が『いいですか?』と直ぐに持って露天風呂へ向かわれていました。 食事も美味しく全体的に満足のいく宿でした。
-
評価:
海を見下ろせる景色のいいホテルです。一階の露天風呂付きのお部屋に宿泊しました。温泉はスパのみで湯浴みを着て入る混浴露天風呂が景色もよく、とてもリラックス出来ました。他に貸切露天風呂2ヶ所と内湯があり、とても充実しています。食事は舟盛りをお願いしましたが、とてもボリュームがあり、美味しく頂戴しました。高野山〜熊野三山をまわって、終着の宿として宿泊しましたが、疲れも取れて快適に過ごさせて頂きました。
-
評価:
3月に訪問 初めての共立リゾート 見事な梅の花のお出迎えです 館内は畳で、靴を下駄箱に預けるシステム 海を見下ろす絶景のロビーラウンジは、コーヒー紅茶、水などが無料でずっといただけます ずっとロビーにいたいほど居心地が良いです 売店は24時間で、可愛いパンダがお喋りしています ここで買った桃ジュースが最高に美味しかった この宿はやはり湯でしょう 初めての混浴で躊躇しましたが、カップルや家族、友人と来てる方ばかりで安心しました 湯浴み着に皆さん戸惑っているようでした かぶる湯浴みの下に、バスタオル風の腰巻きをすると湯船の中でもしっかり守ってくれます とにかく、露天風呂まで85段の階段を下っていかなければならないので、体力のあるうちに浸かることをお勧めします 無料の貸切露天風呂が2ヶ所あり、今回、入ることができましたが、常に誰かが待っているので入れるかは運です 内湯も濃くて良いです 夕食前の“おしのぎ”はお団子とさつま揚げでした ロビーで好きなものを自分で選べます 美味しいのでセーブが必要です 夕食後の夜泣きそばをいただきにいそいそと定刻にロビーに行くと人でいっぱい!街中のコーヒーショップのような混雑具合です だから沢山のテーブルと椅子があったのですね 30分もするとぼちぼちはけてきますのでご安心を この時はちょうど菜の花が咲いており、とてもキレイでした 足を伸ばして岬の先まで散歩しましたが、道中も素晴らしい梅の花に癒やされ春を満喫 こちらのお宿は本当にお花や植物が素晴らしく、珍しいものもあり見応えがあります 近付いて見てもいいものか悩んでやめましたが、植物好きとしてはよく見てみたかったです 歩いて直ぐに千畳敷があり、外国人観光客も多く、荷物を置いて観光にも行けます 観光地が近く、あの絶景露天風呂の手入れなどもあるからか少し割高に感じました 絶景と湯と四季の花々を楽しめる宿でした
-
評価:
5年以上前に行きすごく良かったので今回 2回目の利用でした。 当時は海外の宿泊者は目立たず、 すごく落ち着いて過ごせたイメージでしたが 今回は中国人観光客がかなり目立ちます。 大浴場の脱衣所もびちょびちょ… 体も拭かずロッカー前を占領…ケータイ触る そして何より大浴場の扉を開けっぱなしにし 浴場が蚊だらけでゆっくり入れたものじゃなかったです… 5分もたたずもう無理!ってなりました。 脱衣所は入浴前後にモップをかけないと歩いてられなかった。 モップかけてもびちょびちょで歩いて回われてたので、エンドレスモップでしたが。笑笑 マナー……文化の違いもあり、 難しいのかもしれないですが 必ず一読して入ってもらう…等 それでも従業員が頻繁に見て周り、 フォローしないと周りが不愉快を感じるだけです。 宿や、スタッフさん自体にすごぬ問題があるわけではないですが…管理をしっかりしてほしいな と思いました。
-
評価:
庭園の梅の花が満開でとても綺麗でした。駐車場も広く店員さんがお迎えに来てくれるし共立リゾートの中でも結構高級なホテルでした。自分たちはお部屋にお風呂がついてるお部屋を選んだんですが、露天風呂がめちゃくちゃ良くて貸切風呂も六箇所位あってそして弱みを着て共同で入れる混浴のお風呂も夕日が見えて、とてもきれいでした。海に直接入るような気持ちで露天風呂を楽しめるし、貸切露天風呂もとても天気が良く海の景色がとてもきれいでした。大浴場は2階建てみたいな感じになっていて、内は結構色の香りブンブンの強めの酸性のお風呂っていう感じでしたね。そのお風呂は樽が1個あって星空を眺めながら入れる温泉がとても気持ちよかったです。もう一つの露天風呂も開放的な感じでとてもきれいだったし、履いてすぐドリンクバーみたいなのもあるのもとてもよかったです。梅酒が飲めたり、コーヒーアルコールが17時までは飲み放題という感じでした。近くにとてもおいしいのお店があったので、そちらもかなり良かったですよ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)