• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

浜千鳥の湯 海舟

4.1 (1839)

35,000
ポイント利用条件あり
  • 旅館
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 露天風呂付客室
  • 共立リゾート

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
浜千鳥の湯 海舟

太平洋に臨む岬の先端に建ち、宿そのものが大海原を行く舟のような「海舟」。シンボル「浜千鳥の湯」をはじめ、滞在中のあらゆるシーンで海を味わい尽くす、非日常の船旅へとお連れします。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■公式サイトよりご予約を承ります。
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。
※館内利用分は対象外です。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
109室
温泉
あり
駐車場の台数
90台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://dormy-hotels.com/resort/hotels/shirahama_kaisyu/
アクセス
■JR「白浜駅」より車で約15分
電話番号
0739-82-2220
住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1698-1

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1839件)

評価:

9月中旬に宿泊しました。これで3回目の宿泊ですが、前回からは10年以上経っていました。 インバウンドの所為なのか、宿泊客に外国人、特に、中国語を話す人たちが多く、前回宿泊時からは様変わりしていました。 料理や温泉は相変わらず良かったし、ロビー近くにウェルカムドリンクで生ビールを飲めるサービスもあったので満足したのですが、一方で、外国人の多くが、館内の畳の上にキャスター付きスーツケースを転がしており、不潔で我慢できませんでした。チェックアウト時に入り口にキャスターを拭いて、消毒しているのかと思いましたが、そんな道具類は見当たらず、やはり外からそのまま持ち込んでいるんだろうなと思いました。 ここは館内廊下が畳敷きで素足で歩けるのが売りだと思っていましたが、どうやらインバウンドの所為なのか、そのあたりの日本の良さがどんどん侵食されて残念でした。

評価:

家族旅行で訪問、海舟さんに泊まるのは2回目で前回はメゾネットタイプに泊まり大変良かったので今回は暁の抄に、最上階で見晴らしがよく海が綺麗でした。当日は曇りでしたが天気がよければ最高の眺めだったと思います。 部屋の露天風呂は少し小柄で2人で入るには少し狭いかも…。大浴場は入ってる人も少なく内風呂、露天風呂ともに優雅に浸れました。 夕食になり趣会席で結構ボリュームがありお腹いっぱいななりました、お味もよく堪能できました。 深夜前には夜鳴きそばを無料でいただきまた堪能させてもらいました。 なにかとこの共立リゾートさんはサービスがよくウェルカムドリンク(セルフ)や風呂上がりにアイスキャンディー、夜鳴きそば、朝風呂には乳酸菌飲料とロビーにはコーヒーマシンがあり満足させてもらえます。 朝食もご飯味噌汁はおかわりし放題で飲み物、サラダ、数は少ないですが一品とある意味食べ放題でまたまた堪能です。 これからもあちこちの共立リゾートさんを探訪させてもらいます。

評価:

貸切露天風呂がとても見晴らしが良くて、気持ちがいい! 混浴も、大浴場も、客室露天風呂も全てレベルが高いですね! フリードリンクでビールが飲めたり、無料ラーメン食べれたり、無料練りもの、おはぎなど! めっちゃいい! 風呂場までの道でカニ🦀さんが迎えてくれます。夜は怖いくらいですね笑 夜ご飯はグループで肉か魚か一緒のものを選ばないと行けませんが、朝ごはんは和洋別々でも選べましたよ! 夜ご飯肉コースにしましたけど、鮑出てきましたし、刺身も出てきて、両方楽しめて美味しかったです! 客室露天風呂は少し苔が生えてしまっていたり、チラシは使い回しで汚れていたり、埃があったのが残念でした。 以前泊まった時より、外国人が多くなってしまって悲しいです。

評価:

10月12日離れの宿、グレードアップの懐石 白浜の海がキレイに見える客室露天風呂。 日が暮れるとベランダ(露天風呂)側の窓ガラスびっしりのカメムシ。玄関も同じく。ガラスにビタビタと寄ってくる。仕方ないと思っても本当に恐怖。部屋の明かりを消しテレビの明かりだけで過ごす。テレビはアンテナ問題か2番組以外すべてエラーコードで見れず、従業員さんの対応は良かったが結局直らず。 夕飯はグレードアップした懐石、注文したお酒が出てこず、担当の方が席に来たかと思えば、あれ?お酒きてないですか?って。メインの蒸料理、カセットコンロ強火で15分、蒸気が出てきたら弱火、出来上がりだとか。出来上がりくらいにまた担当が席に来て、ガス切れに気付く、ガス缶交換、強火数分からの弱火、何度も蒸し器の蓋を開け確認する担当さん。伊勢海老の身が縮んで、カチカチ。この時点でイライラしていたのに、蒸料理が取り皿にある状態でつけダレ(ゴマ)を下げていいかと聞かれ、断るともう1つあるつけダレ(ポン酢)下げていいかと聞かれ、言葉も出ない。高級食材台無しにして時間かかったの誰のせいやねん!お酒、ガス缶の件、謝りもせんし。ガスの残量確認必須やろ。鍋料理とちゃうんやから笑。 あと離れの宿から本館への出入口付近。朝食7:30~?その前に掃き掃除くらいしてほしい。出入口から本館入った床や靴箱にもカメムシ。踏まれた状態のもあり臭いもする。雨降った後、大量発生するらしい。知ってるなら少しくらい対応してよ泣。 チェックアウトの時、テレビ2番組だけの件、何も言われず会計。 サービス、おもてなし、心配りもない。 今回で2回目でしたが、もうないな。

評価:

盆休みに白浜温泉旅行で宿泊しました。 チェックIN15:00でしたが、周辺観光地が混雑で駐車場に入れず、猛暑もあり仕方なく13時過ぎに到着しました。 館内はまだ清掃でしたが、快くロビーで待たせていただき、手続きも15時を待たず、部屋の準備が整ったとのことで、早めに入室させていただきました。 館内、部屋共モダンな造りで綺麗でした。 部屋には温泉ではありませんが、露天風呂もあり時間を気にせずl景色をみながら入浴できます。 大浴場も露天風呂もあり、2種類の源泉の湯があります。 又、長い階段を降りなければなりませんが、海岸近く迄降りたところに混浴の露天風呂もあり、ここは、絶景が楽しめます。尚、混浴でも湯浴み着着用なので安心して入れます。 又、階段の途中に2箇所の貸切風呂があり、無料で入れます。 料理も、複数の懐石コースがあり、ビッフェとは違いゆったりと地場食材を使った料理で美味しくいただけました。 又、22:00からの無料の夜鳴きそばの提供も共立リゾートらしく良かったです。 ウエルカムドリンクに梅ジュースやビールまであり、湯上がり処のアイスや朝の乳飲料、部屋冷蔵庫の水、梅水の無料サービス、食後のコーヒー持ち帰り等、今流行のオールインクルーシブルを謳う宿と遜色無いと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。