- 宿泊施設
- 中国地方
- 鳥取県
- 三朝・はわい・倉吉
依山楼岩崎
4.1 (1218)
- 22,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 子供可
- ミシュラン掲載
- 歴史・名所
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1920年(大正9年)の創業以来、皇室をはじめ数多くの文人墨客に愛され続けてきた三朝温泉の老舗宿。趣の異なる大小12の湯処からなる「回遊式大庭園風呂・山の湯」では、高濃度ラドンを含む世界屈指の放射能泉を三つの温泉力「浸かる」「吸う」「飲む」で体に取り込み楽しむことができる。(当日は深夜2時まで、翌朝は5時から10時まで利用可能)食事は鳥取和牛・松葉がに・ノドグロ・岩牡蠣・白烏賊をはじめとする厳選された旬の山陰の恵みを用いた会席料理を堪能できる。宿泊部屋は、和室、和洋室、温泉露天風呂付き客室、温泉露天風呂付き特別室など様々なバリエーションから選択可能。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトの他、じゃらん、楽天トラベル、一休.comよりご予約を承ります。(他予約サイト経由は利用不可)
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/各種QR決済
- 総部屋数
- 79室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://izanro.co.jp/
- アクセス
- ■車:中国道「院庄IC」よりR179を通って三朝温泉
■車:山陰道「泊東郷IC」より県道21号線を通って三朝温泉
■飛行機:「鳥取空港」よりリムジンバスにてJR「倉吉駅」下車、JR「倉吉駅」より送迎バス(約20分)
■列車:JR「大阪駅」より特急スーパーはくとにてJR「倉吉駅」下車、JR「倉吉駅」より送迎バス(約20分)
■JR「倉吉駅」より当館専用の無料送迎バスあり(14:20~18:00)
※送迎バスは前日までの予約制となっておりますので、ご予約の際連絡欄に到着時間をご記入ください。また、お電話でも承ります。 - 電話番号
- 0858-43-0111
- 住所
- 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝365-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1218件)
-
評価:
日帰りのカニカニエキスプレスで、カニ料理2.5杯を楽しみにはるばる行きました。 カニがいまいちでした。味も生でも甘みが全然なかった🥲 蟹に切れ目は入っているのですが、その切り方が、形だけで、ハサミも置いてないし、かにスプーンだけでは非常に食べづらかった。部屋食だったのですが、想像と全然違うはじめてのタイプ 窓もなくて、すぐ横が配膳室で、話し声がよく聞こえてきました。 これだったら食堂で、厨房と離れている方がマシだなぁと思いました。 ロビーの中庭は、サンダルを履いて中に入れるので眺めたり、散歩したりできてよかったです。 お風呂は、大浴場は灯籠とかあり、貸切状態だったのでとってもゆったりできました。 お湯は普通でした。 バスタオルは150円で有料です。 ヘアキャップは置いてなかったです。 持っていっててよかった。電車で行くなら室内用スリッパとか持っていって行ったら楽だなと思いました。
-
評価:
温泉がとても良かったです。3時間の時間内での客室で食事をして、お風呂に行きました。13時頃と思いますが、誰もいなくてゆったりと入浴できました。入るときと、出る時に4〜5人の方が入ってきましたが、タイミングよくゆったりと入浴でき、楽しみました。 温泉が暖かさをながーく迄続き久々に良いところでした。
-
評価:
お風呂、食事とよかです。120年の歴史。文豪に愛された地。天皇もおみえに。令和に入りリニューアル。綺麗に。 部屋に時計がない。ホテルの全館説明等の冊子がない。せっかくの広々迷路のラドンのお風呂の細かい説明図がない。わりと細かく描かれていたのは浴場にあり。部屋の絵図に細かく描かれていたらより興味をそそる。風呂場の中に手すりあり、階段ありと記載もあれば。緑香るフィトンチッド露天風呂は心地よし。送迎とかあるのかな。周りの地図とかもあれば散策しやすい。お風呂場の着替える所に椅子が欲しかった。脱ぐ時こけそうに。脱衣かご。自分で持っていく。消毒するのか。履き物。消毒。わかるように名前を貼る。工夫。へたにいつでも入れる食事処はなし。コーヒーセルフ休憩処あり。お茶菓子焼き海老煎餅うまし。お土産屋やのヨーグルトうまし。のんびり時間。ありがとう。癒し。
-
評価:
歴代天皇皇后様、皇太子殿下が立ち寄られた。 格式有る旅館で温泉も料理もサービスも最高です。 男女合わせて12のお風呂が有る日本一のラジウム温泉 回遊式大庭園露天風呂 「山の湯」は庭園露天風呂 「逢水の湯」と檜の大浴場「逢山の湯」などを配す「左の湯」と、庭園を中心に趣の異なる岩風呂などの大浴場・露天風呂を配した「右の湯」からなる、野趣あふれる大庭園風呂です。 必ずまた湯治にお伺い致します。
-
評価:
初めての三朝温泉。少しだけ雪が残っていました。 こちらの宿はおもてなしもとて良く、施設内も色々レトロなものもあり、ひとり旅でも凄く楽しめました。倉吉駅からの送迎も助かります。 温泉が良く、4回入りました。 左の湯の露天風呂、寝湯が最高。 湯浴み着(入浴着)が許可されてるのが、すごく嬉しかったです!!実際着用して入りました。 中庭が改装中だったのが残念でしたが、リニューアルされたら是非また来たいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)