ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「喧騒を抜け静かな場所で時を過ごしたい」そんな方におすすめの当館は1日9組限定!温泉街の小道に佇む宿は、もみの木と100年庭園を囲う宿。「三朝温泉」世界有数のラジウムラドン温泉。その源泉の地にあるお湯は、自家源泉で循環なし純度100%のかけ流し温泉。浸かってよし、吸ってよし、飲んでよしの三朝温泉をたっぷりをお楽しみください。お料理は「食のみやこ鳥取をすべてのお客様に」をテーマに、和食に拘らず、この地の食材で創る特別ディナーです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 9室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 9台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.barcos-misasasou.jp/
- アクセス
- ■JR「倉吉駅」よりバス/タクシーで20分
■「鳥取空港」より車で60分
■「米子空港」より車で90分 - 電話番号
- 0858-43-0234
- 住所
- 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝847
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全30件)
-
評価:
2025/3/8 日帰り食事(蟹)で利用しました Googleマップの案内で橋の手前、温泉街(車通行可能なんですが)を通るルートで案内されましたが狭いのでヒヤヒヤしました トンネル抜けてそのまま駐車場へ入れて(結局そこを利用することになるので)徒歩1分が正解です。駐車券サービス等はないですが1時間は無料でした。 施設はリノベーションされていてきれい。部屋の壁紙とかは歴史を感じました(^_^;) 入口と部屋のところの段差があるのが高齢者は注意でした お風呂もいただきましたがこれも歴史を感じる造りでゆったりと入れました アメニティ関係は問題ありません 食事も美味しく頂きました 接客も気持ちいいもので11時から14時半までのプランでしたがお風呂も食事もゆっくりできて満足いくものでした。
-
評価:
ちょっとご縁があり宿泊させて頂きました。 直近、上場もされて地元では最も勢いのある会社の1つなのだとか。事前には、日本風温泉旅館に、アルファベットの運営会社名を付けるあたりから、正直どうなんだろう、、、と思っていましたが宿泊した感想としては、また来たいと思えるお宿でした。 部屋:空いているのが和洋室のみとのことで和洋室を予約。フルリノベーションでないため水回りが全般とても貧弱。風呂メチャ小さい、排水悪い、狭小。また壁紙等一部剥がれがあり?なところもチラホラ。 が・・良いところは、明示的な表示はないが部屋にも温泉給湯されているなど、湯治場としての元々のお宿の良いところはそのまま。また昔は部屋であっただろうところを食事処等に改装されていたり、ゆっくり出来るよう工夫はされてるところは好感度高い。食事も夕食、朝食ともにこだわりがあり、良かった。(ちょっと夕食の量はかなり少なめな感じ?)追加メニューあれど、説明もオススメも、確認も何も無し。 このあたりは・・・もうちょっとアップセルなり、説明なりをされたら良いのになぁ・・・と。 オンドルもセールスポイントとして書いてあったが、説明やオススメは無し。温度が上がらないので後にしてくれ、と言われてしまったり。(オンドル自体はとても良かったです!もっとPRしたら良いのに勿体ない・・・という意味) 三朝温泉、自体を知らなかったのですが、翌朝フラフラ周辺を散歩も満喫して、また来たいなーと思える温泉、お宿でした。
-
評価:
内湯のみのかけ流しです。 三朝は放射能泉であり、露天よりも内風呂で鼻から湯気を取り込みつつ、温泉を楽しむのがよさそうですので、こういうシンプルなつくりがよさそうですね。 露天風呂はありませんが、外に整い椅子が3脚ありました。 塩類泉にギリギリ届かないガス成分を除く成分総計0.922mgで単純泉扱いですが、成分的にはナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉となっています。 料金は1,000円ですが、タオルを持参すると200円割引で、800円になります。 たまたまなのか、終始独泉ができ、 おしゃれな感じが漂うお香の香りがする施設です。 【温泉基本情報】 泉質: 単純弱放射能泉(低張性・中性・高温泉) 泉温: 56.5℃ pH: 6.8 溶存物質:922mg/kg 湧出量:? 湧出方法:動力揚湯 加温:? 加水:? 循環:なし 消毒:? 【施設基本情報】※2024年10月現在 入浴料:1,000円(タオル持参で800円) 営業時間:11:00-14:00(札止め13:30) シャンプー等:なし 露天風呂:なし サウナ:なし 水風呂:なし
-
評価:
古い旅館をリノベーションしたお宿。お部屋もお風呂やトイレまで改装すればよかったのに…まぁそのまま使えなくはないけど他が綺麗なだけにとても残念に感じてしまう しかし部屋風呂まで温泉なのは最高!! 好きなだけ何度も入り放題❤ 食事は全ての味付けが濃いめ 蟹コースは茹で蟹が1人につき1杯、食べきられないほどのボリューム。蟹以外のお料理はもう少し努力してほしいところ。 品数を減らして一品ずつのクオリティーが上がると尚良し。 お風呂◎ お部屋◎ 食事◯ 総合評価は泊まって後悔はなし! とても良いお宿でした
-
評価:
のんびり過ごせました。 個室でお食事できるのでとても良い環境。さらに、料理の内容が素晴らしい!それぞれ素材も良いですし、丁寧なお仕事がされていると感じました。 ちょっと周りを散歩しましたが、昭和レトロな温泉街の風景もあり、休日を満喫できました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)