- 宿泊施設
- 中国地方
- 鳥取県
- 三朝・はわい・倉吉
旅館大橋
4.3 (358)
- 29,000
- 旅館
- 温泉
- 露天風呂付客室
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- ミシュラン掲載
- 歴史・名所
- スイート・特別室
- 美食の宿
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「本館」や「太鼓橋」などが国の有形文化財に登録されている創業90有余年の宿。創業当時、日本建築の最高のものを目指して造られた客室には、同じ造りがないように心がけた宮大工の遊び心が感じられる。「巌窟の湯」には三朝で唯一「旅館大橋」だけが持つ自噴のトリウム泉があり、「せせらぎの湯」では自然豊かな三徳川のせせらぎが心地よく癒しを与えてくれる。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約はお電話のみでお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 22室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.o-hashi.net/
- アクセス
- ■「倉吉駅」よりタクシーで20分
- 電話番号
- 0858-43-0211
- 住所
- 〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝302-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全358件)
-
評価:
真夏に訪問。お着き菓子がスイカで冷たい緑茶にぴったり。夕食も品がよく手が込んでいて、一皿たりとも迷いのある料理がなく夏らしい涼をとる献立だった。最後の水菓子で果物の盛り合わせが出たがピオーネが華やかな香りで味も濃く絶品。デザートのフルーツで感動するほど美味しかったの初めてかも? 温泉は巌窟風呂は上流の川底のような造りで身体を立てて入るのが困難で面白い。唯一残念なのは風呂が男女入れ替え制で21時〜チェックアウトまで女性は巌窟風呂には入れないこと。せめてもう1時間遅くなって欲しい… 他はサービスも空間も湯質も大満足!
-
評価:
日帰り温泉を利用しました 1500円にタオル付き 岩風呂温泉に圧巻です♪ 神秘的な雰囲気の女湯。ラジウム泉。 ゆっくり出来ました 上がってから旅館周辺を散策。 また来たいです!
-
評価:
三朝温泉でも珍しいトリウム泉があると聞いていたので日帰り入浴も出来るのを調べていたので日帰り入浴に行きました。日帰り入浴は1500円で1時間以内入浴をお願いされます。 割高にも感じますが、タオルは頂けます。 珍しいトリウム泉は大浴場巌窟の湯:に1つしかないですが 大浴場の雰囲気が何となく 神聖な感じと言うか とても雰囲気のある静けさが似合う大浴場でした。 お湯も本当に良くて キシキシ、ツルツルする感じのお湯で源泉でる周りの真っ黒になっているのが濃度の濃さを表していました。 脱衣所にはウォーターサーバーもあり湯上がりは フロアで川を眺めながら休憩もできます。 三朝温泉に行きましたら 珍しい 大橋旅館だけしかないトリウム泉体験してみてください。 ラジウム泉も、勿論あります。
-
評価:
鳥取の三朝にある老舗旅館。タグ付き松葉蟹を1人2杯分いろいろな食べ方で食べられるプランだったが、肝心の蟹は甘味がほぼなく冷凍なのかと思う品質だった。蟹にも個体差があるのでたまたまかも知れないが、とても期待していただけに残念。客室は露天風呂付きでリラックスはできたが、自分で温度を調節しなければならないなど少々不便。また、古い建物なので騒音も多少あり。満足な感想は難しい。
-
評価:
カニコースで泊まりました。 カニめちゃくちゃ美味しかったです‼️ 温泉もとても良かったですが、岩風呂が過去一ぼこぼこしててかなり気をつけないといけません。 足腰が悪い高齢者だけで冬場に行くのは注意が必要です(岩風呂&寒さ&段差や階段の多さ) 深夜に気づいたので言えませんでしたが、部屋の空気清浄機は定期的な掃除をお願いします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)