• 宿泊施設

ホテル摩周

3.4 (293)

10,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 完全予約制

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
ホテル摩周

北海道東部に位置する摩周湖の麓の街、摩周温泉「ホテル摩周」は、小型ですがコンパクトだからできるアットホームサービスを目標に営んでいます。道の駅「摩周温泉」から釧路川沿いに車で3分、湯量豊富な「24時間・かけ流し温泉」は、旅の疲れをリフレッシュします。また、全館インターネット・Wi-Fi接続しております、ビジネスにも人気です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■完全予約制のため前日までにご予約下さい。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済/各種QR決済
総部屋数
25室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.hotel-masyu.com
アクセス
■JR釧網線「摩周駅」より徒歩15分
電話番号
015-482-2141
住所
〒088-3203 北海道川上郡弟子屈町湯の島2丁目3-22

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.4(全293件)

評価:

リピート客です。弟子屈が好きで、源泉掛け流しの温泉が楽しめる宿を探してこちらにたどり着きました。 建物のつくりや雰囲気は古いですが、清掃が行き届いており綺麗で、なんといっても24時間入り放題の大浴場が魅力です。あがった後も長時間ぽかぽかする良い湯です。 歩いて行ける範囲にコンビニやレストラン・居酒屋があるので連泊しても食事や身の回り品には困りません。 湯上がりに冷たい水を用意してくれていたりといった細かな気遣いや、良い感じに客を放っておいてくれる感じが気に入っています。

評価:

摩周温泉で日帰りができる3施設(ビラオの湯、泉の湯)の中では、残念ながら一番好みから外れていた温泉でした。 400円と最も安い中でシャンプー等の設置があり、コスパは良好。日帰り入浴の営業時間も7:00-22:00と長く、普段使いするには勝手のよい施設だと思います。 pH8.3とアルカリ強めの食塩泉ですので、皮脂をしっかりと落としてくれたうえで、しっかりと保湿・保温がなされる万人におすすめしやすい泉質でしょう。 他方、私にはホテルの受付や浴場までの通路が暗いなどのイメージの方が強く残ってしまいました。 【温泉基本情報】 泉質: ナトリウムー塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉) 泉温: 89℃ pH: 8.3 溶存物質:2.608g/kg 湧出量: 不明 湧出方法: 動力揚湯 加水等:不明。泉温的に加水はしていると思われるが、加温・循環・消毒も含めた掲載無しなので、純温泉の可能性もあり。 【施設基本情報】※2025年1月現在 入浴料: 大人400円、小人300円(現金のみ) 営業時間: 7:00-22:00 シャンプー等: あり 露天風呂: なし サウナ: なし 水風呂: なし

評価:

星をひとつもつけたくもありませんが、つけないと評価が出来ないので投稿させて頂きます。 3、4回、入浴利用しましたが対応が酷くて驚愕。 自分は行きたくなかったが連れが行こうと言い出して渋々同行... フロントには誰もおらず連れが 『すいません、入浴料金支払いま~す!』と言って出て来たのがオーナーと思われる前に見たオジサン... 入浴料金1人400円で2人分支払い 終えたらなんとそのオジサンは指で 『あっち、右』 とまるでハエでも追っ払うかの如く指で指示... ありがとうございますでもない ごゆっくりどうぞでもない 弟子屈の町中にホテルと名のつくものがないから殿様商売なのだろうか? お湯は相変わらずぬるい 脱衣所は寒くてストーブなんてない。 ヒートショックでも起きたら責任とってくれるんでしょうか? ホテルであんな接客業もあり得ないが、皮肉な事に自分も連れも観光地、ビジネスホテルでのフロント業務と営業かけていた経歴あり。 オジサンではない時に事務所から女の人が出て来た事もありましたが、入浴して帰る時にその女の人は 『どうも』 と、一言... え"ぇぇ〜? どうも、って何それ... ホテルは昭和感溢れてますが、それはそれで良いとして、あんなんでよく客商売してるわと驚愕と不愉快な思い満載で帰りましたが次に行く事はないですね。 弟子屈に泊まる、日帰り入浴するのでしたら川湯まで足を運ぶ事をオススメします。

評価:

釧網本線The OSSAN1人旅で利用させていただきました。 弟子屈(昔、オレの兄貴は[でしくつ]と言ってた)に こんな素晴らしい宿があったんですね。 道内の自分好みの宿はだいたい泊まったと思ってたんですが全くノーマークでした。 平日なのに宿泊客がたくさん居てビックリしました。 ほとんど仕事関係の方ばかりだと思うんですが人気あるホテルなんですねぇ。 たしか弟子屈町って何十年か前に 「源泉掛け流し宣言」をしたんじゃなかったですかね? 何かの記事で読んだ気がします。 さて風呂、あまり大きくは無いけど凄く良かったです。 やっぱり本物は誰だ(ロート製薬) いや、本物の温泉は素晴らしいですね。 夕食は下の会場の近くに別室で用意してくれてました。 おそらく1人客は私だけだったので 気を使ってくれたんだと思います。 (他の客はみんな同じ場所でした) こういう心配り、嬉しいですよね。 その夕食の内容なんですが。 いや~旨かったです。 ホントに旨かったです。牛負けたです。 ステーキ柔らかい‼️旨い‼️ 3品並んだフライがサックリでまた旨い‼️ タルタルソースがこれまた旨い‼️ (皿を舐めたかった。はしたないと言われてもいいから) 朝食のみのプランにして夕食は 外の居酒屋さんで。とも考えたんですが2食付きプランにして良かったです。 朝食はメイドインどっかの仕出し屋さんだと思われますが弁当でした。 これはちょっと残念ですが仕方ないですね。 宿泊代は手頃ですから。 受付の支配人さん?も穏やかな人柄だったし 夕食のスタッフの女性も笑顔でカンジのいい方だったし いずれまた泊まりに行こうと思います。 隣の大きな建物はたしかニュー子宝ですかね? 町内には廃ホテルが他にも何件かあって寂しさは否めませんがこれからも頑張って営業を続けて欲しいと思います。 ★熱い風呂が好きな人は遅い時間に入るといいですよ。 22:00過ぎに行ったら夕方より熱くなってました。 ★朝食、たくさん食べる人は事前に伝えておきましょう。 弁当とは別におひつのご飯を持ってきてくれます。

評価:

和琴でキャンプした折に日帰り温泉(朝風呂)で利用させてもらいました。朝からやってる場所が少ないので助かりました。モール泉で温泉感もばっちりです

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。