- グルメ
- 北海道地方
- 北海道
- ニセコ・ルスツ
グラウビュンデン
4.2 (567)
- 3,000
- その他料理
- テイクアウト
- 子供可
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- テラス
- アフタヌーンティー
- カフェ
- スイーツ
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
1990年にオープンしたグラウビュンデンは、ニセコでアウトドアを楽しんだ後ほっとするような場所を作りたい!と言う思いで始まりました。大きく変化し続けるニセコの中で変わらない美味しさ、フレッシュでボリューミーな30種類のサンドイッチとケーキの数々。お誕生日のケーキや特注のケーキもお作りします。朝食にランチに気軽に使えるカフェとしてご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご来店いただいた順番でご案内させていただいております。ご了承くださいませ。
■クリスマス期間中(12/23~25)はOPEN10:00となります。
■ホールケーキのご予約は営業日2日前の午前中までのご連絡をお願いいたします。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0136-23-3371
- 営業時間
- 8:00~17:00(L.O.16:00)
- 定休日
- 水/木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全30席
- 駐車場の台数
- 6台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://graubunden.jp/
- アクセス
- ■「倶知安駅」からニセコバス バス停「泉郷」下車
- 住所
- 〒044-0081 北海道虻田郡倶知安町ニセコひらふ5条4丁目2-6
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全567件)
-
評価:
ニセコのお金持ち向けカフェ 話の種にとお邪魔してみました とっても素敵な店内 ニコニコと控えめなスタッフさんが対応してくれます 席でメニューを見て注文を決めてからレジでお会計するスタイル 朝食のフレンチトーストセット¥2800 グラウビュンデンサンド¥1800 カフェオレ¥700 それにお試しクッキー¥300 クロワッサンは値段が書いてなかったのですが、逆算すると一個¥500かな 2人でしめて¥6100 まぁ本当に庶民のわたしたちには目ん玉飛び出るモーニングでしたが それだけにフードは全てがべらぼうに美味いです パンの質がずば抜けています フランスパン、今までの人生で一番美味しかった 素材もいいもの使ってるんでしょうね この土地柄、ロケーション、クオリティから行くと まずまず仕方ないお値段かと思いました 本当に美味しかった! あと店内うろついてるワンちゃんが可愛かったです ごちそうさまでした
-
評価:
メインのサンドイッチとフルーツタルトをいただきました。。。 共に激うまでした。。。 フルーツタルトはあっさりしてて、フルーツの味を主として推している印象でした。 サンドイッチは卵が激うまでした。。。!
-
評価:
テラス席もあるカフェ 店内にはお利口そうなワンちゃんが数匹。 宿泊ホテルでケーキを食べるためテイクアウトで購入。 1ピースが大きいです。
-
評価:
15年前くらいに近辺の温泉に遠出して行ってて 結構このお店に通ってたんですが、そのときはカフェとかが流行ってなくて 行くところもないしオシャレさを求めて行ってたけど 今また行く?となると、行かない気持ちが強いのでこの評価にしました。 あのシンプルサンドイッチに当時で1200円くらい?!払ってたのが惜しい。。 最近の写真を見てもあまり変わってなさそうな感じで進化も感じられない。 すごくうまい!ってわけでもなかったのと 今ならもっと美味しい食パンがあって自分の好みに作れる。 お店に行かなくても、、なレベルだと思いますねぇ。
-
評価:
お値段はそこそこします。 ケーキは値段が書いていないのですが、1ピース850円〜のようです。 毎回不安で定員さんに確認するのですが、 素っ気なく、詳しくは教えてくれないので、 いつも一か八かで注文しています笑 値段を聞かれたくないなら表示してくれたら良いのに‥と思います。 ケーキもサンドイッチも好きなので、 接客面が良くなれば更に素敵なお店になるのになぁと残念な気持ちです
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)