• グルメ

オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ

4.2 (379)

15,000
  • 洋食
  • フレンチ
  • 子供可
  • 個室あり
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 貸切可
  • 景色が良い
  • 家族
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ

「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」はフランス・アルザス地方のイローゼンという小さな村で100年以上の歴史をもつ名店「オーベルジュ・ド・リル」の海外初上陸店として、2007年に誕生しました。名古屋駅前のランドマーク、ミッドランドスクエア42階からの名古屋屈指の眺望と、オリーブの木で作られたシャンデリアや自然豊かなアルザスの風景写真から、やわらかなぬくもりを感じる空間をお楽しみいただけます。アルザス本店の伝統的なスペシャリテから季節ごとの一品に至るまで最高峰のフランス料理と、やさしさ溢れるおもてなしの精神を受け継いだ「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」で至福のひとときをお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ふるなびトラベルポイントのご利用は、お電話か公式サイトからのみお受付致します。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話/ネット予約
電話番号
052-527-8880
営業時間
【昼の部】11:00~15:00(L.O.13:00)
【夜の部】17:30~23:00(L.O.19:30)
定休日
なし
サービス料
13%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(お子様メニューあり)
※メインダイニングのご利用は小学生以上とさせていただいております。
※未就学児のご利用については、ご案内するエリアを指定させていただいております。
※詳細はお電話にてお問い合わせください。
96席
メインダイニング:72席/個室:2室(~12名)
駐車場の台数
151台(ミッドランドスクエア駐車場)
30分ごとに330円(税込)※駐車割引サービスあり
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-nagoya/
アクセス
■名鉄名古屋本線「名鉄名古屋駅」中央改札口より徒歩3分
■近鉄名古屋線「近鉄名古屋駅」正面改札口より徒歩3分
■地下鉄東山線/桜通線「名古屋駅」東山線南改札口より徒歩1分(名鉄地下街より直結)
■JR各線「名古屋駅」桜通口より徒歩5分
住所
〒450-6242 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア 42F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全379件)

評価:

名古屋で1番高いミッドランドスクエアの最上階にあるフレンチのお店。 夫の誕生日に、一休から予約して来店。フレンチのフルコース。安心安全のひらまつ系列です♪ 【記念日フルコースメニュー】 ほうれん草を纏ったクラムチャウダー あいち鴨と人参、オレンジの一皿 オーベルジュ・ド・リル風 エピスの香る的鯛と季節の茸の紙包みオーブン焼き 牛フィレ肉のポワレ トリュフとジャガイモのルーローカボチャとヘーゼルナッツのピューレ キウイのマリネ ヨーグルトのブランマンジェ 八朔のブッシェ レモンとホワイトチョコレートのソース アニバーサリーケーキ 小菓子 メインは牛フィレ肉でしたが、魚料理が絶品でした。景色のいい場所に、見栄えのいい料理で気分が良かったです。 アニバーサリーケーキは持ち帰り用に包んでいただきました。 この値段出してるので、もちろんおいしいです。 サーブの時間は、かなりゆっくりで、全部で3時間ほどかかりました。 窓側確約メニューでしたので、景色はもちろん最高。 土曜の夜に来店しましたが、満席でした。 ゆっくり食事を楽しみたい記念日におすすめです♪

評価:

1-2年に1度くらいで10年くらいになりますが、ロケーションが素敵なので時々お祝い事で利用してました。 接客は昔よりは良い感じになってきたと思います。 しかし、改めて味について問われると全く覚えてない、、、 今回は特に酷くて、全く美味しくない😭 何がしたいのか分からないコース、、、味付け。。 魚もベタベタ、エビもなぜこういう焼き方!?みたいな。。 唯一はデザートは普通に美味しかった位が救いでした。 同じヒラマツグループでも他に良いお店あると思うので、、残念。 名古屋は東京や大阪に比べると全体的にダメですかね、、、

評価:

フランス・アルザス地方のイローゼンという小さな村で100年以上続く名店「オーベルジュ・ド・リル」 こちらの海外初上陸店が 2007年名古屋ミッドランドスクエアの42階に誕生! 現在、日本には名古屋・東京・札幌にしかない伝統あるレストラン✨✨ 前回は1人でお料理を楽しみましたが 今回はランチタイムに予約してくれて2人で楽しい時間が過ごせました♪ ◉【記念日コース】前菜2皿、お魚&お肉のWメインなど全8品+季節の食前酒+ケーキ   11000円 ◎お口取り ・さつまいもポタージュのゼリー寄せ ・様々なお肉をペースト状にして包みチップスにしたもの ・アンチョビ風味のマドレーヌ ・白魚のムースタルト ◎ほうれん草を纏ったクラムチャウダー アサリ・エビ・お野菜・クリームをほうれん草で纏い、そこへアサリ貝の旨みスープを注いでくれます! ほうれん草に切り込みを入れてスープと混ぜることで、クラムチャウダーが完成☆素晴らしい!! DISC状のクルトンをパリッと割りながらいただきます♪ ◎パン おかわりいただけました♪ ◎ジャガイモのパンケーキと白子のムニエル カフェドパリときのこの泡 白子をカフェドパリバター(スパイスやハーブをブレンドしたバター)でムニエルにし、マッシュルームの泡の中には舞茸やしめじのソテーが隠れていてます ◎エピスの香る的鯛と季節の茸の紙包みオーブン焼き 仕上げにソースをたっぷりかけてくれます! トマトとローズマリーを加えた米粉パンと一緒にいただきます☆ ◎2024 RED U-35 シルバーエッグ 受賞作品 三河赤鶏のヴァロティーヌ ソースムータルドと季節の野菜 三河赤鶏のムネ肉の中に砂肝・ハツ・ムースを入れて焼き上げたヴァロティーヌ! 手羽からとったお出汁とマスタードを合わせたソースをかけてくれます! レバーのムース&もも肉のクロケットが添えられていて、見た目も美しい✨✨ ◎キウイのマリネ ヨーグルトのブランマンジェ ◎洋梨のコンポートと黒ごまのプラリネ シャルロットのオマージュ 洋梨のキャラメリゼに 黒ごまのビスキュイが添えてあります ◎小菓子 シュトーレン・カヌレ・マシュマロ ◎食後のお飲み物 ハーブティーにしました! ◎ホールケーキ ラズベリーとショコラのケーキ 【こちらのプランのお勧めポイント】 魅力その1:季節の食前酒付 魅力その2:お席は窓際確約 魅力その3:ケーキ付(ケーキは1グループ1台) お料理は盛り付けも含め どれもお家では絶対に真似できないものばかり♡ すべてがとても美味しくて 一皿一皿運ばれてくるとワクワクします!! メインダイニングには オリーブの木で作られたシャンデリアが飾られ ゴージャスで素敵な空間です♪ お料理の説明も丁寧で、スマートな接客☆ 42階からの素敵な景色を眺めながら、なんとも贅沢♡ 大満足なランチタイムでした♪

評価:

コースメニューにワイン3杯セット。 フレンチは小学生以下は断る店が大半で、あっても個室限定ですが、こちらは未就学児童すらフロアで受け入れてくれます。 名古屋ミシュランの時にお子様の受け入れをやめてしまった残念な店がありましたが、こちらは最高の対応です。 料理は伝統技法と和の食材の融合でフレンチらしい中に親しみやすさがあります。 お子様メニューもおいしかったです。 値段はさすがに高いですが、家族の記念にはとても良かったです。

評価:

家族の会食ディナーで伺いました。 前回のディナーの印象があまり良く無かったので、実に5年ぶりに来てみました。 予約の時点から何度も電話を下さり、とても対応が良いと思いました。 お料理も可愛くて、思わず写真を撮ってしまうくらい見た目にびっくりさせられました。 又ソースも美味しく、デザートのタルトタタンは絶品でした。 いろいろなワインやチーズも御提案頂き楽しいディナータイムでした。 有り難うございました

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。