ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本の華麗な四季の恵みを彩り鮮やかに心を込めて、おもてなしをさせて頂いております。山口楼の会席料理と日本建築の粋を感じるお座敷の趣。そして茨城の地の恵み"常陸野の華"を存分に生かした「会席」等々、心のこもったお料理の品々をお楽しみ下さい。ご結納・顔合せ・お宮参り・七五三・等家族のお慶び事、ご法事のお席もお申し付け下さいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 当店は完全予約制ですので、ご来店の3日前までにご予約をお願いいたします。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 029-231-1231
- 営業時間
- 11:00~翌0:00
- 定休日
- 不定休
- サービス料
- 15%(ランチメニューのみ10%)
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全100席(5部屋)
- 駐車場の台数
- 5台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://yamaguchirou.com/honten/
- アクセス
- ■JR「水戸駅」北口から車で5分
- 住所
- 〒310-0031 茨城県水戸市大工町1丁目5-20
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全97件)
-
評価:
令和7年7月 山口楼さん自家製の割りソースをあてに、冷酒をいただきました。冷酒に合います! とても柔らかい鰻の白焼き感動しました。 令和7年4月 昨年に続いて、今年も筍づくしをい ただきました。 美味しい料理ももちろんですが、令和の泰姫のような女将さんの、優しい接客が心地良いです。 令和6年4月 筍づくしをいただきました。 美味しいです。 良い食材を美味しく、美しく提供して下さる、本当に良いお店です。
-
評価:
敷居が高いお店です。 団体の集まりなどでお邪魔すれば 比較的リーズナブルに楽しめます。 古き良き時代の空気感やサービス 出汁が効いたお料理を味わえます。 一度食事に行くだけで 座敷文化を知る事が出来ます。
-
評価:
老舗料亭は建物の古さは感じるけど、品があるというか、高級料亭。料理も繊細で旬の食材で美味しい、接客対応も流石料亭。
-
評価:
趣きある場所でした。どれもこれも美味しくて、最後に出てくる羊羹?は絶品です! 2017年は羊羹、2018年は紅白の羊羹でした!
-
評価:
あんこう鍋を食べたくて、家族で訪れました。 あんこう鍋は、そこそこ美味しく楽しめました。 接客が最悪です。 また、接客スタッフに全くの悪気が無いのも改善の余地が見られず残念です。 過去の口コミにも、年配のスタッフの対応につて書かれていたのですが、何度か訪問していたこともあり気にせずまたきてしまいました。 以下が嫌だった点 ・飲みかけのグラスに注ぐ ・グラスの飲み口を持って、運ぶ ・配膳時にガチャガチャと音を出す ・口につける部分を持って、カラトリーを出してくる ・会話に入ってくる ・上着を床に置く(ハンガーの案内もありません) ・子供をつつく(おかわりをするか、ききたかったようです) ・雑炊のおかわりをしようとしたら、自分でやらされた(サービス料とは??) 基本的に、入店から退店まで同じ方がサービスしてくれますが。これは、もう残念な方でした。当人からは、悪意は感じられず。お年で仕方ない動きなのかなとは思いますが、飲み口や食べる部分を触られるのは本当に嫌でした。 気のいいガサツな親戚のおばちゃんの家にきて、もてなしてもらった。 という印象です。 子連れの貧相な家族だったので、暗に今後のお断りを受けただけかもしれません。 であれば、策は成功です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)