- 宿泊施設
- 近畿地方
- 大阪府
- 天王寺・上本町
SPAWORLD HOTEL&RESORT
4.0 (7497)
- 22,000
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 子供可
- 完全予約制
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

温泉も岩盤浴もプールも、 スパワールドを丸ごと楽しめる一体型ホテル 客室が100室以上増加する 新たなデザイナーズリゾートホテルが誕生。 当ホテルならスパワールドの温泉・プール・岩盤浴が丸ごと楽しめます。 お部屋タイプはシングル、ツインルームはもちろん、 ご家族やグループなど多人数でも利用しやすいファミリールームや、 通天閣を望む大型浴槽を備えた100㎡超の豪華なスイートルームなど ニーズに応じた様々な客室をご用意。 通天閣が一望できる部屋もあり、新世界も目の前。 大阪の観光スポットで素敵な時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■前日までにご予約下さい。
■定員より多い場合はご利用いただけません。 ご予約いただいた人数以上のご利用は、お断り申し上げます。
■イレズミ(タトゥー等を含む)の方のご利用はお断り致します。
■お土産代やその他飲食代、館内物品などはふるなびトラベルポイントはご利用いただけません。
■公式サイトでご予約の際は『駐車場を利用される際は台数をご記入ください。』の欄に「ふるなびトラベル利用希望」とご記入ください。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 125室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.spaworld.co.jp/
- アクセス
- ■OSAKA METRO御堂筋堺筋線 「動物園前駅」5番出口よりすぐ
■JR環状線「新今宮駅」東出口よりすぐ - 電話番号
- 06-6631-0001
- 住所
- 〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全7497件)
-
評価:
先日、子供と一緒にスパワールドのプールに行ってきました。駐車場は到着した時すでに満車で少し待ちましたが、館内に入ると意外と空いていて快適でした。プールエリアは人が少なく、人気のスライダーも待ち時間なしで遊べたので子供も大喜び。流れるプールや浅めのエリアもあり、親子で安心して楽しめました。お風呂は一部改装工事中で利用できない箇所がありましたが、清掃も行き届いており気持ちよく過ごせました。総合的に満足度が高く、また利用したいと思います。
-
評価:
ワイン風呂があるとな!行くしかないがな! 川遊びするつもりが雨になってしまったので急遽スパワールドへ変更。その日に予約なしで行けるスパとしては最高級ではなかろうか。 土日は駐車場満なので隣のド◯キ駐車場に停めるのが吉。高いけど。 [世界の]なんて謳うだけあって館内はフロアごとにヨーロッパ圏、アジア圏でコンセプトを変更してる。時期で男性はヨーロッパ、女性はアジアみたいに分かれるので、全部回ろうとすると2回は必須になってくる。 今回はアジア圏にお邪魔したが、入って早々阿部寛でも出てくるんかって風景が広がる。あれあの映画ってヨーロッパじゃなかったっけ。どこの風呂も格式が高くなると似通ってくるんかな〜。 他にもアジア圏には見慣れた檜風呂があったりサウナは塩サウナや蒸気サウナがある。温度が低いのがネックだがまあここまで規模がでかいとのぼせる人出てきそうだししゃーなしか。 ぬるっとする場所が結構あるのでそこだけ残念だが、雰囲気は最高。 ゲームコーナーやプレイコーナーでダーツやビリヤード、卓球が楽しめる上に、なんと入場料を払った人は全員筋トレルームが無料で使用できてしまう。これありがたすぎんか。パンプアップしてからプールへ行くお兄ちゃんとかいそうやな笑 という事で次はヨーロッパへ進出したい。ここは多分人生でもっかい来るな。
-
評価:
朝の0時過ぎから温泉のみ利用で、深夜料金を支払って翌朝9時に退館しました。 現在、改装中のため4階は地中海エリアとスペインエリアが利用できませんでした。 深夜からの利用のため、人がほとんどいなくてゆっくり楽しむことができました。 基本的なアメニティ、タオル、館内着が完備されてるので、着替えとメイク用品さえ持参すれば十分です。 改装中により4階のレストルームは使えませんが、代わりに一回のレストルームが女性専用になっています。 6時前に起きて朝風呂を一通り楽しみましたが、 パウダールームが8:30〜、お風呂が8:45〜利用できなくなるのでそれまでに退館準備を終えないとなりません。 ヘアアイロンやストレートアイロンは更衣室内のカウンターで無料貸し出ししています。 レストルームでの睡眠ですが、一泊して1人約3,000円と考えれば大満足です。 スタッフさんは基本的に愛想が全く良くないので、接客態度が気になる方は不快な思いをされるかもしれません。 深夜は若い女性が多いからか更衣室内のトイレが非常に汚かったです。トイレットペーパー、生理用品の外袋などが個室の床に散乱していてかなり引きました。更衣室の外にもトイレがあるのでそこで済ますのが良いかと思います。 ◾️温泉のみ入館料 1,500円(1,300円) (JAFの割引きを200円利用しました。) ◾️深夜料金+入湯税 1,300円+150円
-
評価:
朝10時過ぎに入館し翌朝8時頃までいました。 温泉と岩盤浴だけの利用でしたが初めての人には案内が全く考慮されてない印象です。 温泉とプールは入館時にわかるのですが岩盤浴の利用は聞かないとわからない感じです。 温泉は古びた感じで中央付近に改装中のエリアがありました。 昼に向けて段々利用者が増え休憩スペースにスマホ充電の為のコンセントもないためコンセントがあるという岩盤浴の受付をしました。 岩盤浴の案内にはドリンクコーナーも完備ということでそちらにも期待しました。 とにかく温泉エリアには高い自動販売機と浴室内に冷水機があるだけですから。 岩盤浴はドリンクコーナーがあるからドリンクバーでもあるのかと思ったら無人のカウンターがあるだけで片隅に数本の有料のペットボトルが置かれてるだけでした。 無愛想なスタッフがただ突っ立ってる状態でエリアを見てるし居心地が悪かったです。 岩盤浴エリアの休憩出来るスペースは空いててコンセントも個別のテレビもあり快適でした。 ただ朝は5時まででその時間を過ぎたら退室してくださいとスタッフが言いに来ます。 追い出され感がありましたし追加料金の岩盤浴専用の館内着ではなく通常の館内着で寝てた人も1人いました。 岩盤浴コーナーの入口には写真と警告文で岩盤浴専用の館内着ではないと入れない、と書かれているのにもかかわらずです。 追加料金支払って岩盤浴は利用するのにスタッフからなんのお咎めもなしです。 これには驚きましたがスタッフもあまりそのような人に関わりたくないということでしょうか… 温泉エリアに戻ると休憩スペースはいっぱいでフロアにも人があふれて横になってました。 フロアでは業務用のコンセントを床から引き出しスマホ充電してた人もいました。 有料の急速充電を設けてるのにそんな事しても注意されない? 適当な感じですよね~ 休める場所がなく仕方ないから浴室に入り畳などのある場所で横になってました。 退館方法もわからないからスタッフに聞いたんですがあまり感じはよくなかったです。
-
評価:
少し布団が固いけど。ロケーションや部屋に関しては、良いと思う。サービス面では色々言いたいことある。まずチェックインの時、ペラペラのQRコードついた細長い紙渡されて、それで全て決済しなければいけないこと。風呂行く時も、靴をロッカーに収納する時も何故か100円玉が必要なのも手間。それなのに、部屋着にポケットつけてないし、気がきいてないと感じた。QRの紙忘れたから現金決済できないか聞いても、ぶっきらぼうにダメの一点張り、柔軟性もない。QRの紙、ルームキー、靴箱の鍵、キャリーケース置き場の鍵と幾つ持たせるんだと。まあ、言いたいことは色々あるが、こんな感じです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)