- 宿泊施設
- 近畿地方
- 大阪府
- 大阪ミナミ
センタラグランドホテル大阪
4.5 (1251)
- 28,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 女性に人気
- 景色が良い
- スイート・特別室
- 美食の宿
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
センタラグランドホテル大阪は、タイのセンタラ ホテルズ&リゾーツの日本第一号として2023年7月に開業した大阪・難波の新たなランドマークです。最上階のルーフトップレストランや本場の味が楽しめるタイ料理レストランなど、館内には8つのレストランとバーがあり、カジュアルからハイエンドまで多彩なお料理をご堪能いただけます。他にもリゾートを彷彿する空間で本場のタイ式スパトリートメントが受けられる「スパ・センバリー」や24時間利用可能なフィットネスジムも併設。またご宿泊者限定でトゥクトゥクの送迎サービスをご提供しています。人気の商業施設「なんばパークス」に隣接し、大阪観光に理想的なロケーションです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 515室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 15台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 平日3,500円、土日祝4,000円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.centarahotelsresorts.com/centaragrand/ja/cgoj
- アクセス
- ■南海電鉄「なんば駅」より徒歩4分
■大阪メトロ御堂筋線「なんば駅」より徒歩8分 - 電話番号
- 06-6616-9945
- 住所
- 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2-11-50
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全1251件)
-
評価:
静かで落ち着いた環境に包まれた素晴らしいホテルでした。館内は清潔で、細部まで行き届いたサービスに感動しました。レストランの料理も一品一品が丁寧に作られており、味・盛り付け・雰囲気すべてが完璧。特別な時間を過ごせました。
-
評価:
子連れ泊2回目です。前回同様、クラブフロアに宿泊しました。部屋も素敵ですがクラブラウンジが最高でした! スイーツやフルーツ、カクテルタイムの軽食どれをとっても美味しかったです!一日中ビールが飲み放題も嬉しいところ。 香辛料の効いたものが多いですが、日本食も豊富なので子供連れには安心。 毎年日頃の疲れを癒すため来ていますが、大満足です。 クラブフロアの職員さんが子供にとても優しく、仕事中にも関わらず対応してもらいとても感謝しています。 オリジナルドリンク、ありがとうございました!
-
評価:
なんば駅からすぐの抜群の立地✨ さすが“タイでNo.1”と言われるホテルだけあって、サービス・施設ともに大満足でした👍 ビュッフェはどこにでもありますが、こちらはタイ料理が中心で、種類も豊富。飽きることなく最後まで美味しくいただけました😊 そして何より印象的だったのが、最上階バーからの眺め!大阪の街を一望できる景色は圧巻で、想像以上の贅沢な時間を過ごせました✨ またぜひ訪れたいホテルです。
-
評価:
タイ料理レストランを利用しました。 スパイシーナイトのビュッフェでは、スパイシーな本場の味を経験できました。 ムーピンなどソースで辛さを調整できるもの、 タイのスウィーツもあり、 辛いのが得意でなくても、楽しむこともできます。
-
評価:
8月に、2階にあるレストランでランチとディナービュッフェを1回ずつ利用しましたが、料理が全く同じで、なぜディナーが高いのか疑問に思いながら食べました。 注文が入ってから調理すべきものでも事前にそこに置いてあるので、取りに行く時はすでに冷めていました。 グリルのスペアリブはもう少し食べやすく切っても良いと思いました。自分のナイフで切り落とさない部分が多くてもったいないと感じました。 チェフがいないためか、和食は種類がゼロだと言っても過言ではありません。あゆをもう少し大事にして欲しい気持ちもありました。 フルーツはオレンジ、スイカ、シャインマスカットしかないくて、シャインマスカットは黒い傷や穴がついているものが多く、7500円のディナービュッフェにしてはあまり品質が低すぎると思いました。 かき氷はマシンではなくて保冷のボックスに入れてあるだけでもう少しきちんとした形でやるべきのではないかと感じました。 デザートは種類がそこそこあり、味がまあまあ美味しかったです。 お客さんが少ないためか、結構暗かったです。あまり賑やかではないので、もう少し照明を明るくした方が良いかもしれません。 正直、リピートする価値がないビュッフェです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)



