ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ヤコブ・ヤン・ボエルマ氏が手掛けるレストラン。運河と酪農の国、オランダ。それは水と美しい緑、花やハーブが溢れる、知られざる美食の国でもあります。そのオランダが誇るミシュラン3つ星シェフ、ヤコブ・ヤン・ボエルマによる監修で誕生したレストランが「SMAAK(スマーク)」です。レストランは、シェフ、キッチン、ゲストとの絶妙なバランスで成り立つ、魔法のような存在です。SMAAKは多様なシーンに合わせてご利用いただけます。ご記念日のディナー、ご友人とのご会食、ご接待の機会など柔軟にご対応致します。人数やコース内容などお気軽にご相談ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 横浜北仲ノット地下駐車場および近隣駐車場は大変込み合い入庫までに30分以上かかることがございます。
そのため、お車でご来店の際は恐れ入りますがお時間に余裕を持ったご予約を頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 045-323-9576
- 営業時間
- 【昼の部】12:00~15:00(L.O.13:30)
【夜の部】18:00~22:00(L.O.20:00) - 定休日
- 月
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- ビーチサンダルやランニング等の軽装での入店は、ご遠慮いただく場合がございます。
- お子さまの同伴
- 同伴不可
※中学生未満のお子様のご利用につきましては、店舗までご相談くださいませ。 - 席
- 全58席(個室1室)
- 駐車場の台数
- 89台(横浜北仲ノット駐車場)
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://smaak.jp/
- アクセス
- ■横浜高速鉄道みなとみらい線「馬車道駅」下車、2A出口直結(徒歩1分)
■JR根岸線/京浜東北線/横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」下車、徒歩8分 - 住所
- 〒231-0003 神奈川県横浜市中区北仲通5-57-2 横浜北仲ノット 46F
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全104件)
-
評価:
横浜・みなとみらいの高層階にある「SMAAK」は、まさに“特別な日”のためのレストラン。オランダのミシュラン三つ星シェフ、ヤコブ・ヤン・ボエルマ氏が手がける日本唯一の店舗で、旬の食材を活かした独創的なコース料理と、ペアリングの楽しさが光ります。 この日は春のコース「Den Haag」をいただきました。アミューズの本マグロのタルタルは、下に敷かれたポテトのサクサク感と絶妙な組み合わせ。金華鯖のタルタルやホワイトアスパラの温菜、スズキのグリル、仔羊のグリルなど、どれも季節を感じつつ個性豊かで丁寧な一皿でした。 特に印象的だったのは、ノンアルコールとアルコールのペアリング。私はノンアルコールを選びましたが、半数以上が料理に合わせて独自に考案されており、特別感があります。夫のワインペアリングも、料理にまつわるエピソードや生産者のこだわりを聞けて楽しく、味覚だけでなく“体験”として満たされました。 デザートは豆腐のエスプーマとモカアイスのティラミスや、ジャスミン香るメロンの一皿など、最後まで洗練された流れ。最後のプティフールまで美味しかったです。 そして、46階から見える景色が圧巻。日没から夜景への移ろいも楽しめて、味覚・視覚・聴覚までも満たされる時間でした。 料理、サービス、空間、すべてにおいて上質で、記念日やデート、大切な人とのひとときに心からおすすめできるレストランです。
-
評価:
2025年8月、ランチに訪問。 馬車道のザ・タワーの46階に位置し、意外と穴場でフロア全体的に空いててとても落ち着いて食事を楽しめられます。 料理はアミューズ3品、前菜、メイン、デザート2品、お茶菓子と飲み物という、軽めだけどしっかりとしてコースでした。野菜などをうまく使った構成はとてもヘルシーな感じでした。 お魚のメイン料理はやや塩気が強く、ソースやお酒と合わせてちょうど良いでしょう。次に来るデザートも緑の色合いなのでメインのソースと見た目被ったのでは?と、少しだけ厳しい目で見てしまいました笑 晴れた日に景色を楽しみながら時間過ごすのはとても良いお店でした。ご馳走様様でした。
-
評価:
馬車道駅直結の横浜北仲ノット46階にあるお店です。 場所がちょっとわかりにくいのでご注意ください。 エレベーター出てから時計回りにぐるっと回るとお店があります。 46階に位置しているため景観がとてもよく晴れた日には東京湾を一望できます。また遠くにスカイツリー等も見えるので、何かの記念日等にもおすすめです。 モダンなデザインなのにも関わらず、リネン素材などナチュラルな感じの内装で、暖かみを感じました。 お料理は世界各国の素材を取り入れてそれを上手く解釈している また、盛り付けや器にも気を配られており視覚でもとても楽しめました。 さらにソムリエの方の選出がとてもセンスがよくどのお料理にもとても合っていました。そのため、ぜひワインペアリングを一緒に頼むことをおすすめいたします。 次回もまた来たいと思えるお店でした
-
評価:
昨日、横浜みなとみらいの高層階にあるフレンチレストラン「SMAAK」を訪れました。エレベーターの扉が開いた瞬間、目の前に広がる横浜の夜景。46階から見下ろすランドマークタワーやベイエリアの煌めきに、まず心を奪われます。 料理はオランダの三つ星シェフ、ヤコブ・ヤン・ボエルマ氏が手がける芸術的なコース。最初に登場したのは、ビーツとシェーブルチーズ、バジルの一口前菜。見た目の美しさ、繊細な味のバランスに一品目から感動。その後も、鮪と山葵、ムール貝のカツオ出汁、エスカベッシュ仕立ての鯖、白アスパラの味噌ヴィネグレットなど、まるで物語を辿るように次々と展開される料理に圧倒されました。 特に印象的だったのは、ふっくら焼き上げたスズキとグリーンピースの彩り、赤足海老とモロッコ香る人参の組合せ、そしてメインの山口県産和牛。一皿一皿が素材の魅力と技術の融合で、口にするたび静かに感動がこみ上げます。 締めくくりの豆腐と白味噌、エスプレッソのデザートはまるで余韻を描くよう。美味しさだけでなく、時間を忘れるような非日常のひとときでした。 特別な夜、大切な人と訪れるのにふさわしい“横浜で一番感動するフレンチ”。心からおすすめしたい名店です。
-
評価:
水と緑に恵まれ、花やハーブの香りに包まれたオランダ。その地でミシュラン三つ星を獲得した名シェフ、ヤコブ・ヤン・ボエルマ氏が手がけるレストラン「SMAAK」が、横浜・馬車道に誕生しました。今回は、その注目の新店を訪れる機会に恵まれました。 まず供されたアミューズは、うなぎとリンゴのトラメッツィーニ。ふんわりと軽やかなリンゴのムースは、まるで可憐なキノコのような佇まいで、目にも楽しい一品。続くのは、ナスのムースにクミンとコリアンダーが香る、タコス仕立てのアミューズ。初夏のハーブの清々しさが、口いっぱいに広がります。 さらに、ビーツのシャーベットを浮かべたヨーグルトに、紫蘇オイルを纏わせた一皿は、まさに季節の香りそのもの。ひとさじごとに、夏の気配がふわりと立ち上ります。 前菜には、イカの繊細な火入れと共に、香り高いクスクスを添えた一皿。タイ風ヴィネグレットとフェンネルが涼やかに寄り添い、食事のプロローグにふさわしい調和を奏でていました。 続くトマトの前菜は圧巻。ジャスミンティーにくぐらせたトマト、サラダとしての瑞々しさ、ドライトマトの凝縮された旨味など、さまざまな表情を一皿に凝縮。トマトという素材の奥深さに、新たな発見をもたらしてくれました。 メインは、炭火で香ばしく焼き上げたホロホロ鳥。赤とオレンジのニンジンを、ミルフィーユ、ソテー、ムースと三様に仕立てた付け合わせは、まるで夢のような演出で、主役の風味を一層引き立てていました。 料理に寄り添うワインペアリングも見事。各皿に合わせて選ばれたワインは、どれも納得のセレクションで、料理の魅力を余すところなく引き出してくれました。 デザート前にはデザートワインが提供されるという心配りもあり、最後まで一切の隙を感じさせない構成とおもてなし。まさに「生きていて良かった」と感じさせる、極上のひとときでした。 心からの感謝を込めて、ご馳走様でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)