• グルメ

梅市

4.6 (26)

20,000
  • 和食
  • 家族
  • カップル
  • 懐石・会席料理
  • 個室あり
  • カウンター

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
梅市

江戸時代から続く伝統の関西料理を受け継ぐ数少ない名店。良質な素材を求めて現地産にこだわり、希少な食材も取り入れる。江戸時代から続く「関西料理」を今に伝える数少ないお店の一つ「梅市」。個性豊かな味わいで「生成り料理」とも呼ばれるお料理を提供しています。素材の特徴を見極め、いわゆる「うすくち、あまくち、しんみりめ」でそれをまっすぐに力強く感じさせることに旨にしています。見るも食べるも美味。知る人ぞ知るお店です。料理人が習いに来る「出汁」は圧巻の美味しさです。是非ご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
06-6241-0576
営業時間
【昼の部】11:30~14:00
【夜の部】17:00~21:00
※昼の部は火~土の予約時のみです。
定休日
日/祝
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴不可
25席
個室2室
駐車場の台数
なし
※近隣に駐車場あります。
EV充電設備
なし
公式サイト
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270201/27000909/
アクセス
■「長堀橋駅」より徒歩2分
■「長堀橋駅」より251m
住所
〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目6-3 ハイツ千年町2F

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.6(全26件)

評価:

大阪・心斎橋にある割烹料理の老舗「梅市」に訪れました。急な予約にも関わらず、女将さんが快く対応してくださり、心温まるおもてなしを受けました。 料理はどれも旬の素材を活かした逸品ばかり。丁寧な技が光る味わい深い料理に、思わず唸る瞬間が何度もありました。特に、素材本来の美味しさを存分に引き出した一皿一皿は、日本料理の奥深さを改めて実感させてくれます。 店内の雰囲気も心地よく、気さくな大将とお弟子さん(?)のやり取りに、思わずほっこり。格式ある老舗でありながら、温かみのある空気が流れ、肩肘張らずに美味しい食事を楽しめるのも魅力のひとつです。 味・空間・人、すべてが調和した、とても貴重な時間でした。大阪で本格的な日本料理を味わいたい方に、ぜひおすすめしたい名店です。

評価:

夏の暑い日、ハモ鍋で癒されました。 予約の電話の際に予約内容を聞かれ、初めてだったのでおまかせと伝えたら「今の時期はハモと新玉ねぎのお鍋はいかが?すごく美味しい」と勧めてもらいそれに。 お鍋のコースだとお鍋だけらしく、せっかくだから鮎のあてを追加してもらった。 つきだしから全部おいしくて、薄味なのに素材の味を活かしてるのがわかる。 出汁がきいててうますぎる。 お酒を飲ませようとしてるのか?濃い味のお店は多いけどここは違う。 そして勧めてくれる日本酒がこれまたうまい。 本物の和食割烹屋さんだった。

評価:

紹介で初訪。 生成り料理、勉強させて頂きました。 素材の味が最大限に活かされていて幸せな時間でした。 店主、店員の方も親切、丁寧、気さくな方で色々と配慮ありがとうございました。

評価:

食材にこだわり過ぎるぐらいこだわり、料理はもちろん旨い。 料理を出す器が高級すぎるので、誰かが割らないかと思いながら見ている。 きっと誰がが割っていて、オーナーが怒っているのだろうなと思いながら(笑)、こだわりの食材と高級な器で出される料理を楽しんでいる。

評価:

大好きな本物の和食屋さん。但し値段は其なりにします。 時代の変化に対応できず、絶滅危惧される本物の世界文化遺産の和食屋さん 時代の流れを読みグローバル化される現在においてワインも種類を揃えるのは勿論の事。サービスや、五感を考えた料理構成。盛り付けや奇抜なアイデア。生き残るには、評価されるには日々変化に対応していかなければなりません。 それ故料理は足し算にならざるおえない様相。 最近ではミシュランや世界ベストレストランなどの影響もあり益々過熱。 そんな中、引き算の料理構成で、本当に腕のたつ絶滅危惧が懸念される本物の職人。 自身も以前はミシュランの星を持ち、お弟子さんも星をお持ちのかた多数。 出版した料理本は異例の大ヒット。NHKの料理番組にも多数出演、辻調理師学校の特別講師も勤めた経歴をもつ彼の料理は現在の食べログ最上位料理人達がその技術の習得に訪れる程。 ここまで書きましたが一切客に迎合されないが妥協もしないのでサービス面では心地よく思わないかたが多いと思います。 お酒の種類も多くなくワインは置いていません。 すべて理解さる方で有れば前もって予約をいれると本物の唸る和食に出会えます。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。