ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
日本一の炭酸泉で有名な長湯温泉「万象の湯」。もちろん源泉かけ流しです。良質な炭酸泉により数々の体の不調が良くなると高評価をいただいております。温泉、ぶくぶくサイダー水風呂、露天風呂の異なる三つの温度に入ることが可能で、更なる血流改善が見込めます。メタケイ酸も豊富で美肌効果も大!顔湯や足湯もございます。そんな温泉に浸かり湯治をしてみませんか?レストランや北村直登さんのギャラリーも併設しており、心も体もリフレッシュできること間違いなしです。是非、お立ち寄りください!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/PayPay
- 総部屋数
- 7部屋
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.bansyounoyu.com
- アクセス
- ■「豊後竹田駅」で降り、長湯方面のバスに乗り、バス停「桑畑」下車 徒歩1分
- 電話番号
- 0974-75-3331
- 住所
- 〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯3264-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全259件)
-
評価:
県道の看板横を入ると左手が宿泊の建物になります。ガラガラっと戸をあけるが誰もいないので、右手の奥のお風呂の受付に声をかけます。 宿泊棟は左手奥、一番右の部屋に宿泊!部屋は狭いが二人ならのんびりできます。出窓に座布団があり、ちょこっと座れるのがいい! 湯治の宿のため、バスタオルやアメニティはなく、布団も自分で敷きます。 チェックイン後、家族風呂を予約(無料で何度でも)し、熱湯・ぬる湯・冷泉(ラムネ)に入るが、夕立で露天風呂に入れない!半分でいいのでよしずで屋根をして欲しかったです。 食事はレストラン棟に移動。ちょっと距離と傾斜があります(お風呂も同様)。エノハ料理をはじめどれも美味しかったです。骨せんべいとエノハの唐揚げが続いて出ましたが、感動が薄れるので箸休めを入れて欲しい再考ください。それと箸置きは欲しいです。 連泊してレストランで好きなものを注文するのもいいなと思いました。来月も行きたいです♪
-
評価:
宿泊で利用しました。めずらしい炭酸泉♨️でしかも大浴場も貸切り風呂も川沿いにある湯治湯です。大浴場は地元の方々も利用されています。 川のせせらぎを愛でながらゆっくりのんびり温泉に浸かれて他の温泉にはない唯一無二の風情だと思います。また客室窓からの眺めもほっこりできます。 スタッフさんがまた働き者のいい方で心の中では勝手に「滝藤さん(俳優さんの雰囲気)」とお呼びしてました。。
-
評価:
本施設は、宿泊施設、温泉施設、レストラン、ギャラリーからなる複合施設です。温泉施設は、大浴場と家族風呂があります。レストランは、割とセンスの良いメニュー構成になっています。 温泉施設は、炭酸泉の冷泉と炭酸水素塩泉の2種類が楽しめます。 家族風呂は、50分2700円(土曜・日祝日)で長湯にしてはお高いのですが、足を伸ばせる3種の浴槽(炭酸水素塩泉の露天風呂と内風呂、炭酸泉の冷泉)が各部屋についています。温度は、それぞれ39℃、42℃、28℃となっていて、バリエーションを楽しめます。特に、炭酸泉の冷泉は、夏にはもってこいで、永遠に温冷浴ができそうな錯覚になれます。3種の浴槽は、超絶品です👍🥰🧐。 今度は、宿泊してのんびりと長湯を楽しみたいと思います。
-
評価:
日帰り温泉を利用しました。別府から車で向かい時間はかかりましたが本当に行って良かったと思える場所でした。 良い感じの田舎具合と温泉の泉質が最高で癒されました。水ほど冷たくなくお湯ほど温かくない炭酸泉はずっと入っていたいと思うくらい最高でした。スタッフの方の対応も親切で良かったです。 隣接するレストランで食事を頂きましたがダンゴ汁やとり天が美味しかったです。デザイナーの方の作品や物販が展示してあり独特な世界観を楽しめました。お風呂のキャラクターもその方のデザインらしく購入したお風呂のタオルが可愛かったです。 近隣にも日帰り温泉が沢山あり今度は宿泊や貸切風呂も利用したいです
-
評価:
初訪問です。宿泊棟は施設の左手側に入り口があります。お部屋は、6畳1間の昭和感が漂う懐かしい雰囲気で、お布団の上げ下げも自分で行います。宿の方も大変親切です。貸切湯が人気のようですが、すぐに枠が埋まるので、早めに着いて最初に予約を入れることをオススメします。 今回は何よりもお料理に感激しました。夕食付きプランだったので、エノハ(ヤマメ)を堪能するメニューになっていたのですが、エノハのから揚げが頭からかじってもフワフワ!お茶漬けの出汁が美味しい!日帰りのレストランメニューにもあるので、またこれを食べる為だけに行ってもいいぐらいです。ちょっと山の中で、冬とかは運転が心配なので、場所だけ☆3つにしました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)


