- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 近畿地方
- 奈良県
- 長谷寺・橿原
ホテル奈良さくらいの郷
4.4 (161)
- 20,000
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 完全予約制
- 歴史・名所
- 美食の宿
- 景色が良い
- 季節限定
- 子供可
- 女性に人気
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奈良の中心部に位置するホテル奈良さくらいの郷からは、奈良県北部の絶景を眺めることができ奈良観光に最適♪大和野菜やブランド食材など季節の味わいを飾りすぎず丁寧に調理し伝統と食文化を伝える大和人の取り組みなど奈良の里山風景や山々をより美しく豊かに感じる事ができます。客室や館内で使用する家具も県産材を使用したこだわりの作家さんの手作り家具で木の香り温もりをご体感してください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は、公式サイトのみで受付致します。
■完全予約制の為、事前にご予約ください。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay
- 総部屋数
- 20室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 28台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- http:/hotelnarasakurai.com/
- アクセス
- ■近鉄/JR「桜井駅」より車で約10分(約4km)
■近鉄「橿原神宮前駅」より車で約15分(約5km) - 電話番号
- 0744-48-0620
- 住所
- 〒633-0044 奈良県桜井市高家2220-1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全161件)
-
評価:
友人とランチにレストランの利用で伺いました。 ハンバーグのデミグラスソースとチーズカツレツを注文しました。 味はどちらも美味しく、量もちょうど良く満足です。 スタッフの方々の対応も良く、落ち着いた雰囲気で大きな窓から眺める景色も最高で、幸福感も味わえる食事でした。 奈良の桜井市山田に幸せスポット見つけました。
-
評価:
引越しの際に一泊だけ利用させていただきました。 郊外から若干離れ、小高い山という立地ですが、車があれば問題ありません。 セミナー会場として利用されるのだろうと思い安さで選んだ背景があったのですが、利用してびっくり!非常に綺麗で清潔、眺望、朝食、スタッフさんの印象も大変良く、大当たりでした。 部屋は賃貸のワンルームのような作りで、IHや浴槽も完備。エアコンはAIも搭載、ベランダもありました。 朝食は「こちらからセルフサービスです」と言われ、簡単なパンとスムージーを含めた飲み物多数。こんなもんかーと思い、パンを温めて座ると、なんと和食御膳が運ばれてくる!びっくりしました、良い意味で裏切られました笑 また、チェックイン/チェックアウト、喫煙スペースへの案内の際のスタッフさんの丁寧さ!エレベーターが閉じるまで、建物を出るまで笑顔で送ってくれ大変気持ちよく、どこぞの高級ホテルかと。ありがとうございました! 飛鳥寺、キトラ古墳等飛鳥散策の際にも便利、今度は夕食付きでお邪魔したいと思ました! もしこの裏で温泉でも湧くと嬉しいですね笑 お世話になりました、奈良が好きになりました!
-
評価:
GWにお安く利用させていただきました。 部屋はそれほど多くなく、ビジネスホテルのようにシングルもあります。部屋から奈良平野を一望したい場合はデラックスツインの4部屋のみになるので(それ以外は基本的に展望は山)、その辺はホテルに確認するなどが必要かも。 館内はデラックスツイン以外は本館から通路を挟んだ建物で移動が必要なので、その辺要注意です。ただ、別館的な方が静かというメリットもあります。 基本的に車で来る場所なので、(第二)駐車場もあるので余裕があります。 サービスは大学の研修?のような感じの方もいますが、特に不快や不手際はなく、気持ちの良いサービスが受けられます。また、レンタサイクルや館内での買い物、予約をすればタイ式マッサージの派遣などもあります。 館内は非常に広く、木材をふんだんに使っていてゆっくりできます。シンプルな部屋ですが、お風呂をセパレートで、静かなひと時を過ごせます。ただ、雨が降った時の音はやや気になったので、その辺の防音はもしかするとあまりかも? なんと言ってもメインは食事です。朝晩付けても2万しないので、ぜひ食事をつけることをお勧めします。基本メニューは固定のようですが、BBQプランもあるようです。また、朝はプレートセットですが、飲み物やパンはバイキング形式です。奈良平野を観ながら吹き抜けのレストランで食べる食事は格別です。(ぜひカウンターで食べることをお勧めします。) 改善点としては、コンセプトが少し分かりにくいかな?里山の長閑な場所で過ごす、ことをもう少し前面に出しても良いのかも?(大学の研修施設感がややあるのが) また、ラウンジやライブラリという表記のロビーがあるのですが、特に何か置いてるわけではないフロアなので、殺風景な気がしました。 あと館内着で彷徨かれていた方がいましたが、その辺注意喚起した方がいいかも。温泉ではないので、さすがに部屋可のみにすべきと思います。 (元々ないのは分かっていましたが)部屋の展望についても少し分かりにくかったので、奈良平野を一望できるのはデラックスの4部屋のみと表記した方がいいかも。 総論として極めて良質なホテルであり、また行きたいと思わせてくれるホテルでした。それでいて立地を差し引いてもリーズナブルであり、このインバウンドで日本人が旅行しにくい時代にぜひ頑張ってほしいと思わせてくれるホテルでした。
-
評価:
Marriott山の辺の道にこの一ヶ月で2泊してる。今回もMarriottのつもりが湯舟が欲しいとの嫁の要望でここを探して予約。天理や奈良から遠いのに何故かMarriottより少し高いし、夜は接客が何も出来ない人間だけになるのか?外国人にしては一生懸命してるし笑顔を欠かさないから素晴らしい人だし、決してこの異国の人を悪く言うのではないが、迷っていても道案内できないと意味がないフロント!!これはこの人が悪いのではなく、ホテルの体制が悪い!!出来たての綺麗なホテルに綺麗な広々な室内お風呂も綺麗で広々だが、細かい対応をキチンと出来る人を24時間キチンと置かないとこういうホテルはいけないのでは、価格が同じなら接客がずば抜けていて、天理駅から送迎してもらえる奈良に近いMarriott山の辺の道に泊まるだろう。自然もいいから勿体ない。そして早くじゃらんの住所を入れたら正確なナビほど違うとこを指し、身動き取れなくなるから車で行くときは気をつけるように。多分女の子なら、出れなくて泣いているだろう💧💦横の嫁が私なら絶対に出れないと言ってる😅何故出る前に電話した時にここへナビを合わせて下さいとの一言をいえないのだろうか??そこがMarriottとの大きな違いである。それと部屋が沢山空いてるのだから普通のホテルなら(特に近くのMarriott山の辺)一番見晴らしのいい良い部屋に空いてる場合は変更を何にも言わずにしてくれる。それが普通のサービスである。気をつけて頑張って下さい。
-
評価:
眺望がとても良く、静かです♪ 部屋も広めで、奈良県内の木を使った、建物、机、椅子、からコースターまで、とても癒されます。レンタサイクルもあります。浴室にはシャンプー、トリートメント、ボディソープ、奥大和薬草入浴剤が供えてあり、後は、ドライヤー、上下セットのパジャマ、バスタオル、タオル、水、自分でドリップするタイプの珈琲、紅茶は、部屋に備え付けてあります。 ローションなどの基礎化粧品はなく、使い捨てのボディタオル、T字カミソリ、歯ブラシ、ブラシは、フロント前に置いてあります。大浴場はないです。朝食付きは、前日予約でもいけますが、夕食を付けたい時は、3日前までの予約でしか付けられない様です。朝食もこだわっておられ、安心安全でとても満足でした。ドリンク、パンは、セルフで食べ放題でした。朝と夜景はとても良かった。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)