- 宿泊施設
- 近畿地方
- 奈良県
- 長谷寺・橿原
グランドメルキュール奈良橿原
4.0 (2220)
- 25,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- 歴史・名所
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本の原風景、歴史に触れる上質な大人旅。グランドメルキュール奈良橿原は、伝統とモダンが融合したホテルです。敷地内に源泉を持つ温泉に癒され、都会から少し離れたオアシスでごゆっくりお過ごしください。近鉄「橿原神宮前駅」東口から徒歩約1分という好立地にあり、大和黎明期の古墳や神社が残る、橿原・飛鳥・「吉野山の桜」で有名な吉野エリアの観光や歴史散策に便利です。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/VISA/マスター/AMEX/JCB/ダイナース/PayPay
- 総部屋数
- 209室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 74台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1泊1台500円(12:00~翌日13:00まで)
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://grand-mercure-nara-kashihara.jp/
- アクセス
- ■近鉄「橿原神宮前駅」東口より徒歩約1分
- 電話番号
- 0744-28-6636
- 住所
- 〒634-0063 奈良県橿原市久米町652-2
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全2220件)
-
評価:
1月の宿泊料金が安くなっている時に朝食付きで泊まりました。総じて大満足です。 クラッシックツインの部屋は広く、ソファやベッドで快適に寛げました。 館内着の色合いがおしゃれなのと、生地がしっかりしていて厚みがあるのが良かったです。クロークにあったケープも生地がしっかりしていて羽織ると暖かく、左右に大きなポケットがあるのでスマホや鍵を入れられ便利でした。 2回に分かれているラウンジタイムも良かったです。あまり呑めないのですがテンションが上がってしまいました。 酔客がいなかったのも良かったです。 湯上がり処も落ち着いていて良いですね。飲み物や椅子の座り心地も合わせてとても寛げます。 朝食バイキングは奈良の地産のものを活かしていて種類が多く、多分2〜3泊しないと全てを制覇できません。どれもこれも美味しくて、選ぶのが楽しくて、やはりここでもテンションが上がってしまいました。 残念なのはお土産屋さんが朝開いてないことでしょうか。夜の限られた時間だけなのでゆっくり選べません。
-
評価:
橿原神宮前駅のすぐとなりにあります。 客室の窓から眺めて驚いたのが 映画「フォルトゥナの瞳」ラストシーンの 場所ということです。 お食事は朝夕共にバイキングですが、 和洋中のバラエティー、グルテンフリーの パンがあったりと塩分糖分控えめ ヘルシー志向でおいしかったです。 和食ではローカルフードのメニューも ありました。 バイキングではサーブ用のキャリーカートが あったり、お部屋に余裕があれば 到着時に変更して頂けるようです。 大浴場は地下一階にあり、浴槽に入ると 温泉独特と皮膚のぬめりを感じたので 美肌効果抜群だと感じました。
-
評価:
特に観光はしないけど、ホテルでゆっくり飲んで食べてをしたいというワガママを叶えに初のオールインクルーシブです! 土日での利用だったので、事前にGoogleやその他のサイトから混みあう時間等情報を仕入れていった事もあり快適に過ごすことができました(∩´∀`)∩ チェックインが混みあうと口コミが多々あったので、14:40頃到着しましたが受付の方は丁寧でスムーズだったので待ち時間は特になく。。。 お部屋の準備も出来ているという事で少し早めにチェックインさせていただきました♪ 今回は和室でしたが、布団は口コミ通り自分で敷くタイプです。布団が薄いと聞いていましたが、布団の横に折り畳みのマットレスがありました。 布団と同じような柄なので、これに気づかなかったら確かに腰いわしちゃうかもしれません。。汗 念のため2枚マットレスを重ねたら快適でしたよ♪ 歯ブラシが竹製と聞いていたので持参していましたが、プラスチック製にかわっていました(*´ω`) 15:00過ぎに早速ラウンジにいくと、既に半分以上うまっていました! 種類はビールとワインのみだったので、少し飲んで私だけお風呂に行きましたが比較的空いていたので夕食付きのプランにした方はこの時間に入浴を済ますことをお勧めします! 温泉ラウンジに甘酒があると聞いていましたが、16時頃にあったのは2種類のデトックスウォーターでした✫個人的にはこちらの方が嬉しかったです(/・ω・)/ メインの夕食ですが、17:20頃にはラウンジを出て皆さん並ばれてました。 種類がおおくてテンションがあがりました。 特にしゃぶしゃぶのお肉が良いですね(*^^*) パートナーがお刺身大好きなので、時間制限なく永遠食べれるのはすごくうれしい・・! パエリアやBLTバーガー、バターチキンカレーのタイ米等、一段階上のブッフェでした! 張り切ってドリンカーの横の席にしましたが、お料理食べ過ぎてお酒がいらなくなり( ゚Д゚)。。。 一応21時からのラウンジも行ってみようと行きましたが、15時の回より断然種類が多い、、、!!!! こんな事なら夕方飲むのを控えておけば良かったと後悔しました!笑 朝は7時半頃大浴場にいきましたが、デトックスウォーターは無くなっていました; 朝食の時間とかぶっているからか、人はすくめです♪ 朝食は9:00が最終入店なので8:30にいくと満席だったので整理券を発行して少しだけ待ちました。 団体さんは余裕を持って早めに行った方がいいかもしれません! 夕食には劣りますが、こちらも豪華です✫ ただ、ご飯のおかず系がすくないかな・・・? というより和食が極端に少ない印象でした。 納豆と海苔、生卵やカレーが無いのには少し驚きましたね(>_
-
評価:
良:共用部・食事・アルコール 悪:客室・コスパ エントランスや廊下・大浴場などのガワの共用部はリノベされ綺麗で、スタッフさんの対応もよいが、スタッフさんの人数と客室にはお金をかけてないと感じた。(和室だけかもしれませんが) 客室に関しては、あまりリノベされておらず、ところどころの設備から古さを感じられる。 設備が簡単に変えられないため仕方ないが、寝具に関してはすぐにかえられるのでは? 薄いまくら・ペラペラの敷布団掛布団 民宿でももう少し頑張ってます。 夕食の関係上自分たちが敷くシステムなので、人件費をそこに割く必要がない代わりに寝具にお金をかけてもよろしいのでは? 食事は品数が多く満足できると思います。 スイーツも多く、アルコールも多い。 オールインクルーシブの為、アルコールを飲まれる方にとっては、夕ご飯やナイトキャップの時に気にせず飲め、コスパが良いと思いますが、そこまで飲まない方にとってはあまりコスパが良いとは感じにくいです。 大浴場は綺麗でシャワーの水圧も強く、甘酒やデトックスウォーターなどもあり良いと思います。しかしながら、大浴場は早めに閉まります。 駅近の為、眺望はシティーホテルと同じ眺めです。都市部を除いてこれはトレードオフの関係と思いますので、致し方なし。 旅館やホテルには、食・寝・綺麗清潔 が求められるものだと考えております。 寝・客室の綺麗清潔を削り、 食と共用部の綺麗清潔特化型という感じでした。 残念ながら、これでは日常の喧騒を忘れることや、旅の疲れは癒せません。 インバウンド客が少ないのは好印象です。 設備が古くても、サービスや客室などで工夫し満足させる山奥や寂れた温泉旅館とは真逆の、人件費を削りガワを綺麗にし小手先だけで顧客満足を得ようとしているようなホテルでした。 もしくは、たまたま客室をリニューアルする前のタイミングでの宿泊だったのかもしれません。
-
評価:
泊まった夜に体調を崩してしまい堪能出来ていない気がする。フロントに電話すれば良かったけどその気力も無く…氷が各階に取りに行けたらなって思いました。朝食は美味しかったしお風呂にあった甘酒も美味しかったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)