• 宿泊施設

グランドメルキュール奈良橿原

4.0 (2334)

25,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可
  • 歴史・名所
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
グランドメルキュール奈良橿原

日本の原風景、歴史に触れる上質な大人旅。グランドメルキュール奈良橿原は、伝統とモダンが融合したホテルです。敷地内に源泉を持つ温泉に癒され、都会から少し離れたオアシスでごゆっくりお過ごしください。近鉄「橿原神宮前駅」東口から徒歩約1分という好立地にあり、大和黎明期の古墳や神社が残る、橿原・飛鳥・「吉野山の桜」で有名な吉野エリアの観光や歴史散策に便利です。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
決済方法
現金/VISA/マスター/AMEX/JCB/ダイナース/PayPay
総部屋数
209室
温泉
なし
駐車場の台数
74台
駐車場の料金(1泊あたり)
1泊1台500円(12:00~翌日13:00まで)
EV充電設備
あり
公式サイト
https://grand-mercure-nara-kashihara.jp/
アクセス
■近鉄「橿原神宮前駅」東口より徒歩約1分
電話番号
0744-28-6636
住所
〒634-0063 奈良県橿原市久米町652-2

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全2334件)

評価:

外観は経年劣化が否めませんが、お部屋はキレイにリフォームされており、広くて快適でした。大浴場はしっかりと温泉ですが、無色透明、香りもあまないので温泉感はあまり感じないかもしれません。ただ、本物の温泉で、肌はツルツルになりました。 こちらのホテルは何よりもラウンジのクオリティが高いです。ちゃんと生ビールあり、日本酒もワインもジンも、何でも出てきます。時間帯によって、おつまみ類も少し変わるのが良いです。 朝のブッフェも満足の行くメニューの多さでした。ご飯のおひつがなく、量を選んで自動でドサっと落ちてくるロボットが設置されていますが、それがわからずにスタッフに確認する人が大勢いました。便利なんですけどね。。。 荷物を自分でロッカーに預けられるシステムもつかいやすかったですし、スタッフの対応も良いと思います。 個人的には総合評価がとても高く、飛鳥めぐりの拠点にオススメできます。 ありがとうございました。

評価:

Hotel: Grand Mercure Nara Kashihara, Japan Duration of Stay: 2 nights Total Cost: Carte Bienvenue rate Room Type: Superior Twin After days of cycling alone through Nara’s serene landscapes and historic sites, Grand Mercure Nara Kashihara offered a much-needed sanctuary. To my pleasant surprise, I was graciously upgraded to a superior twin room at no extra cost—a generous touch that made my stay even more comfortable. The spacious, impeccably maintained room provided ample space for both rest and bike gear, blending understated Japanese elegance with modern convenience. The calm atmosphere perfectly suited a solo traveler seeking respite and reflection. The onsen, tucked away on the lower floor, was a soothing haven for tired muscles—a restorative ritual after long rides. Each morning’s breakfast was a harmonious selection of local and Western dishes, providing balanced nourishment to fuel the day’s adventures. Minor Wi-Fi fluctuations and bathroom ventilation issues were negligible against the hotel’s attentive service and serene ambiance. For the solo cyclist craving comfort, culture, and calm, Grand Mercure Nara Kashihara is a quietly distinguished refuge—one I will definitely to revisit. As for dinner, while the quality was certainly good, the variety felt a bit limited in relation to the price. A broader selection or the inclusion of more seasonal dishes could add even more value to the overall experience. 中和・南和地域の歴史と自然を巡るロードバイク旅の拠点として、「グランドメルキュール奈良橿原」に2泊いたしました。橿原神宮前駅からほど近く、街の喧騒を離れた落ち着いた立地が、自転車での移動後の心身のリセットに最適でした。 到着時には早めのチェックインをご配慮いただき、長時間のライドの後すぐに休息を取れたことは大変ありがたく感じました。スタッフの温かな対応も旅の疲れを癒してくれました。 部屋は広く清潔で、ロードバイク用の収納スペースや整備に必要なちょっとしたスペースも確保できました。快適なベッドでしっかりと休めたのも高ポイントです。 地下にある温泉は筋肉の疲労回復に絶好の環境で、静かな雰囲気の中、旅の疲れをゆったりと癒せました。サウナも利用でき、翌日のライドに向けて身体を整えるには理想的な施設です。 朝食は地元食材をふんだんに使った和洋ビュッフェで、エネルギー補給にぴったり。バランスよく美味しい食事で、気持ちよく一日をスタートできました。 Wi-Fiの接続がやや不安定な点と、浴室の換気の改善が望まれますが、全体としてはロードバイク旅の拠点として申し分ない宿でした。今後近畿南部の自然や史跡を自転車で巡る際に、ファーストチョイスだと思います。

評価:

R7.6 当日に決めました😅旅友とはいつもそんな感じで決めるので。奈良にある神社⛩️にいきたいと決まり、奈良のホテルをと探してここに決めました🙂古き良き高級ホテルという感じでした🙂設備やエレベーターを見ると、いろんなホテル泊まってますが違う点からそう感じました🤔部屋も最後の1つのツインで良かったです🙂ラウンジ付きでしたが到着が遅くてあと1時間弱でラウンジと大浴場が終わる😵‍💫💦💦素泊まりなのでそこは使いたい‼️チェックイン後にラウンジで飲んでお菓子を食べて、部屋に行き大浴場へ(私は浴衣嫌いなので🙏)。じっくり浸かる派ではないので、サクッと入り再びラウンジへ🙂スミノフ好きなのでジンジャエールで割る…を作成して飲みました😌美味しかった😌ラウンジ23時までなのは知ってましたよ。ならば入場も10分前に止めては❓🙄直前に(23時までなので〜)と女性スタッフが叫んでるから落ち着かん😑あと違うホテルのラウンジはお酒の作り方の表がありとても便利でしたが、無かった(どこかにありました?)のが残念でしたね🥺カクテル系は絶対にほしいですね😑まあ楽しめるほどの時間は無かったですけどね😢大浴場もホテルの規模のわりには女性風呂は小さめ。更衣室が嫌。ロッカーは真ん中向かい合わせでないほうがいい。狭い。少ない。椅子も使いにくい。洗面所も時間帯的に混雑はしてませんでしたが、あれて混雑してたら絶対にイヤですね🤔駐車場は便利でしたが、入り口わからず1周しました😑1泊500円でした🅿️

評価:

建物は古さは残るものの、客室の行き届いた清掃によりそこはカバー。ただ、アメニティ提供など備品がシンプルすぎて快適に気持ちよく過ごせるかという点で正直残念な印象でした。 フロントで受け取れるセルフ備品は、カミソリ.櫛.コットン綿棒の3点のみ。客室.大浴場ともに継ぎ足し式ボディソープシャンプーリンスはあります。が大浴場には化粧水乳液はあるもののシャワーキャップや綿棒すら置いてません。ドライヤーはいわゆる持ち手折り畳むタイプのもの。電気ポットはあり水はプラ容器のピッチャーに入れたものが冷蔵庫内にありました。しかしソレを飲む気持ちにはなれませんで 売店のペットボトル100円を買いました。ペットボトル水くらい備品で置いてくれるなり、チェックインの際 直接手渡しでもいいからなんとかして欲しいです。浴衣はゴワゴワな厚手生地で夏場や就寝着には不向きですのでルームウェア等は持参必須!!ナイトウェアは当然ですが置いてません!さらに黒いスリッパは館内ならば自由に履いて歩けるらしいですが、裏を見たらすり減っており使い回しのスリッパのよう。部屋で土足や裸足に強い抵抗があるので せめて客室専用として使い捨ての「清潔なスリッパ」が欲しかったです。また設備としてコインランドリーはありませんのでそこも要注意。ちなみに近隣コインランドリーは徒歩7分ほどらしいです。 宿泊料金が超低価格なわけでもないですし、他県のグランドメルキュール利用経験からしてもちょっと貧弱すぎました。同じグランドメルキュールでもこうも違うのかと驚きました。立地は文句無しの素晴らしい場所にあり、雨でも数秒で駅地下通路へ行けるためリピートしたい気持ちはありますが…正直難しいです。

評価:

平日に利用しましたが、ラウンジは満員でした。空港のラウンジのようです。ただし、比べると飲み物やお菓子の種類はかなり少ないです。また、サウナは狭いです。サウナ後の水風呂はぬるいです。宿泊料金は安いですが、宿泊客の層がよくないのは仕方がないですね。また、電車の音が気になる人は、厳しいですね。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。