- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 北海道地方
- 北海道
- 釧路・阿寒・屈斜路・川湯
ラビスタ阿寒川
4.3 (1147)
- 25,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 家族
- 友達
- カップル
- 共立リゾート
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ここは、かつてから手つかずの自然が残る豊かな森。この森の、ありのままの自然とひとつになりたい…。そんな思いを10年募らせて、2015年9月、ラビスタ阿寒川は、グランドオープンへと辿り着きました。全室に天然温泉のビューバスを備えています。ここからも阿寒川の壮大な景色を眺めることができます。夕食はコタン鍋を中心に、北海道で獲れた旬の食材をふんだんに使った会席料理をご用意しております。ラビスタ阿寒川には「ゆらぎ」がたくさんあります。そのゆらぎに身を委ね、心の赴くまま、思い思いのひと時をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■公式サイトよりご予約を承ります。
■自動精算機は対応不可になります、有人カウンターにてご精算をお願いいたします。
■ポイント対象は宿泊代のみとなります。(館内利用分は対象外です)
■複数人の保有ポイントの合算利用は不可といたします。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 64室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://dormy-hotels.com/resort/hotels/la_akangawa/
- アクセス
- ■「釧路空港」よりお車にて約1時間。
■「北見駅」より高速バスで約1時間30分/「阿寒湖バスセンター」より送迎バスで約7分。 - 電話番号
- 0154-67-5566
- 住所
- 〒085-0468 北海道釧路市阿寒町オクルシュべ3番1
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全1147件)
-
評価:
共立リゾートの中で、いつか機会が有れば行ってみたいと思っていたラビスタ阿寒川に行く事が出来ました! 部屋は阿寒川のほとりに有り、部屋のお風呂からは、窓を空けると小鳥のさえずりと川のせせらぎが直接感じられて最高に気持ちが良いです✨ 夕食中には目の前まで鹿の群れが食事に現れて可愛いかったです❤️ 食事はお腹いっぱいになりますし、コタン鍋も美味しかったです。 せっかく北海道なので、お刺身はもう少し豪華で新鮮だとなお良いですね。 唯一残念だったのが、チェックインの際にオススメと書かれた別注の花咲蟹が、全然美味しく無かったです。臭みもあって非常に残念でした💦 東京から行くと、北海道というだけで海鮮の期待値は大きいので、もう少し頑張って欲しいです。 また機会が有れば、違う季節に訪れたいです。ありがとうございました😊
-
評価:
客室は良かった。阿寒川が見える客室を選択したのは英断だった。客室のお風呂は外が見にくく若干残念。 料理は残念。前日泊まった鶴雅の北離宮が素晴らしかったためか、かなり劣って見えてしまった。決して不味くはないが、全体的に美味しいとまでは言えず、残念。料理の説明は良く、料理長に挨拶いただいたが、フランクで非常によい方だった。 スタッフは可もなく不可もなく。フロントスタッフは新人だったのが、たどたどしかった。ただ、ベテランとおもわれるスタッフがすぐにフォローしており、その点は良かった。感動するような接客は受けられないが、不快にも思わなかった。
-
評価:
阿寒湖温泉街から1キロくらい離れた場所にあり、周りにはなにもありませんから、とっても静かです。お部屋の目の前には阿寒川が音を立てて流れており、その流れを観ながら、客室のお風呂に入れます。ボタン一つで大浴場と同じ泉質のお湯が満たされ、時間を忘れて、のんびりできます。 お部屋もとても綺麗でした。 食事は、移動途中の名物料理を食べたかったので夕食はつけずに、朝食だけお願いしました。和食と洋食を選べましたので、和食でお願いしました。野菜のせいろ蒸しや焼き物などをいただきました。 野生動物がホントに身近にいるようなそんな自然豊かな環境の中で過ごせる時間は、私にとっては、とても貴重な時間となりました。
-
評価:
このホテルを運営しているのはドーミーインホテル等を運営している共立リゾートとのこと。 このホテルは全室温泉付き、朝夕付きで2人で4万円程度でしたのでコストパフォーマンスとしては良いホテルと思います。 食事は期待せず、部屋での景色や温泉を楽しむなど室内での快適性を求める人にはおすすめです。 部屋は比較的広く、川の流れる景色はとても素敵です! ただ全体的な雰囲気として、落ち着いたリゾートのプチホテルをイメージしておりましたが…それとは大きく違うと感じました。 スタッフさんは概ね感じは良いいのですが…クオリティはあまり高くないかな?…研修中の方も多く、フロント、レストラン、いずれもスタッフのレベルにばらつきがあると感じます。 中国の連休やイベント日でもなく平日でしたので混んではいないのかな?と思ってましたが…予想に反し粗満室との事でした。 宿泊客は外国の方も多く、約半数が外国人と言う感じで混み合ってました。 国内外の団体客も多いようです。 館内はレストランが1カ所、ロビーにお土産屋さんが1カ所、バー1カ所、と比較的こじんまりとしたホテルと思います。 (バーは休業中でした) レストランの収容人数もあまり多くないのか?夕食は2部制、 到着が5時過ぎと比較的遅かったのか、8時からの後半組になってました… アメニティはフロントより各自必要な物を選ぶスタイル、気になったたのはドライヤーがかなりリーズナブルな商品でしたので、ヘアケアを気にされる方は持参をおすすめします。 山間のため携帯の電波はすこぶる悪く窓辺などでないと通話が出来ませんでした。携帯を置く場所には電波状況を確認するなどの注意が必要です。 ただ通信については、ホテルWi-Fiがあり速度等の不便さは感じませんでした。 食事は全てにおいて、過去に経験したことが無いほどガッカリしました。 夕食は総じて、メニュー、量、質、全てにおいて残念… ただ飲み物は強気の価格。 スタッフのクオリティは高いとは言えないですね。 朝食はブュッフェではなく、洋食.和食、いずれかを前日に選ぶスタイル、こちらも量、質ともに満足は得られなかった。 自分が変なのかもしれませんが?…朝からこれ必要ですか?と言う物もあって…ここにお金かけるならもっと普通に食べれる物がほしい…と感じてしまいました。 夜も朝もですが、お品書きには沢山の品が記載されており、食事が提供されるまでは、期待していました…が期待に反し、全てプチ料理の寄せ集めといった感じ、味はごく普通、全体的にお世辞にも満足したとは言えません。 今後可能であれば、追加料金を支払っても良いので、クオリティを上げてもらえれば嬉しい。 ✦ここの貸し切り風呂は排水を阿寒川にそのまま直に流す!のとことでルール上で貸し切り風呂ではシャンプーや石鹸等は使用禁止との事です。 (海外の方とか…個室の貸し切り風呂で、ほんとに注意事項を守れるのかな?阿寒川への影響は大丈夫?と心配です) 地デジは映りません、いくつかのBSはあります。 真冬でしたので外気温もかなり低い時期でしたので室内はサービスなのか?入室時点でかなりの暑さでしたので、部屋のエアコンOFFしても室温は思ったほど下がらず…暑くて寝付けなかった。
-
評価:
ここはともかく客室の風呂が最高です。 窓を開けると大自然の中入浴してる様に 感じます。大浴場も空いていればいつでも入れる貸し切り風呂も3つあり最高です。 客室からの眺めも最高です
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)