ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
                    飛騨高山じねんのむらにある自然薯料理専門店です。建物は250年以上前の合掌造りの古民家を移築。店内は合掌造りの雰囲気をお楽しみいただける癒しの空間です。完全バリアフリー・多目的トイレなどを完備。おすすめは、とろろめし、とろろ御膳、その他にも飛騨牛や朴葉味噌などの地元食材を使用した郷土料理などのメニューも充実しております。また、ペットとお食事が出来るテラス席や専用スペースがございます。自然薯の野の香り含んだ風味をお楽しみ下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
 - イートイン
 - 予約
 - 予約不要
 - 電話番号
 - 0577-78-2066
 - 営業時間
 - 
10:00〜20:00(オーダーストップ)
※冬期平日のみ10:00〜19:00(オーダーストップ) - 定休日
 - なし
 - サービス料
 - なし
 - ドレスコード
 - なし
 - お子さまの同伴
 - 同伴可(お子さま用メニューあり)
 - 席
 - 全150席
 - 駐車場の台数
 - 80台
 - EV充電設備
 - なし
 - 公式サイト
 - https://cha2.co.jp/shop.html#shop-takayama
 - アクセス
 - ■国道158号線沿い。平湯温泉からは車で約40分。
■「高山IC」から約15分
■「高山駅」から車で約15分 - 住所
 - 〒506-2121 岐阜県高山市丹生川町坊方1064-1
 
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- 
                                
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
                             - 
                                
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
                             - 
                                
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
                             
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全1511件)
 - 
                                
評価:
駐車場も店内もはとても広です。自然薯と美味しいご飯セットと自然薯蕎麦、1人で二つ注文しましたがお腹いっぱいになりました。蕎麦だけだと自分には足りなかったと思いますが、自然薯ご飯セットはご飯のみおかわり自由でこちらだけでも自然薯が多く出てくるのでご飯3〜4杯分でお腹いっぱいになれます。店内の雰囲気も良く自然薯を堪能でき大満足でした。
 - 
                                
評価:
上高地から高山市内へ向かう途中、 高山市丹生川町にある自然薯ととろろの専門店「茶茶」へ立ち寄りました。 注文したのは 冷たいとろろご飯 温かい鍋雑炊 そして蒲焼自然薯。 自然薯の魅力をじっくり味わえる構成にしました! 鍋のやさしい美味しさも印象的でしたが、 自然薯の風味をダイレクトに楽しむなら“冷たいとろろ”が一番だと実感しました! ロケーションもよく、小上がりもあり、座席数は100席以上と広々。 家族でもひとりでも立ち寄りやすい、心地よいお店でした。 ご馳走様でした!旅の中でほっと一息つける、自然派グルメの名店です
 - 
                                
評価:
おしゃれな古い感じお店で、中はお土産も売ってました。 テーブル席も落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごせます。ウエルカムスイーツもあり、煎餅を頂きました。素朴で美味しかったです。 すごく悩んだんですが・・ 自然薯そばと飛騨牛の串焼きを食べました。 お蕎麦のつゆもありましたが、断然自然薯つゆの方が美味しくて、たっぷりのあったんですが全部食べてしまいました。 お蕎麦も大盛りのように盛り盛りで、お腹いっぱいになりました。 飛騨牛の串焼きはもう、言うまでもなくとってもジューシーで美味しかったです。 名物の自然薯プリンも頂きました。 プリンにふさわしいかわかりませんが、ねっとりした口当たりですが美味しいのと不思議なのとでもう一口、もう一口と後を引く食感でした。 爪楊枝ですが・・使用前のものです。 グリーの部分がミントになってて、使うとお口スッキリになります。 初めての出会いですごく感動でした。 すごく満足でした。
 - 
                                
評価:
平日の11:30過ぎにツーリングの途中で美味しそうな看板を見つけ滑り込みました。店内先客2名。広々とした古民家をリノベーションした雰囲気抜群のお店。お櫃に入った麦飯はなんとおかわり自由。ご飯茶碗に少な目の麦飯をよそいたっぷりの自然薯をかけて食べるように説明を受け早速実行。なるほど納得、悶絶級の美味しさとボリュームに大満足でした。
 - 
                                
評価:
先日1人でお店の方に寄らせて頂きました。 自然薯と麦飯はそうそう食べれるもんじゃないので凄く美味しかったです! それとお刺身のマスとナマズには感動すら覚えました! マスは兎も角ナマズを生で食べる事が無いだけに臭みも無くさっぱりとしていて本当にビックリでした! トマトの寒天も斬新でした! やはりトマト農家が多い地域だけあってトマトの使い方が凄い!
 
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)