• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約

第一滝本館

4.3 (5845)

19,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 部屋食可
  • 家族
  • ペット可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。

寄附してポイントをもらう
第一滝本館

創業160余年。贅沢な5つの泉質を広さ1500坪の35の湯船で24時間お好きなときにご満喫いただけます。食事はビュッフェからお部屋食まで多様なプランをご用意しております。和のしつらえの落ち着いたお部屋で、気持ちをときほぐす非日常をお感じください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
日帰り入浴ではポイントをご利用いただけません。
チェックイン/アウト時間
14:00/10:00
利用可能クレジットカード
VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯/PayPay
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
393室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■JR「登別駅」よりバス又はタクシーで約15分
■道央道「登別東IC」より約10分
■新千歳空港より約60分
電話番号
0143-84-2111
住所
〒059-0595 北海道登別市登別温泉町55

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.3(全5845件)

評価:

西館ツインを利用しました。めっちゃ良かった。部屋はめっちゃ綺麗でした。清掃もきちんと行き届いていて、バスルームは清潔感バッチリでした。バイキングは多分登別のホテルの中ではかなり上位ランクだと思いました。品数、接客、味、全てに置いて、満足しました。正直登別の老舗ホテルなんで、あぐらかいた態度で接客等をされるイメージでしたが、全くそんな事は有りませんでした。フロントの方も親切丁寧でした。 又必ずお邪魔させて頂き、うまうま料理を堪能させて頂きます。

評価:

2025/9/19(金)の平日行ったら良かった。 何よりチェックインしてから徒歩で地獄谷まで行ける。 んでホテルスタッフの接客が良い。 外国人観光客が多いので、英語喋れるスタッフも多数いるようで、インバウンド対策もバッチリの模様。 建物は年季が入っていたが、まぁ綺麗にしてある方で、何よりスタッフの気遣いがしっかりしており、ホテルマンとしてスタッフの教育もしっかりなされているんだなと感じた。 風呂も遅くまでやっていて子供連れには良い。 んで地獄谷が見えるし、露天で酒が飲める!(激アツ) まぁ自分が行った時には終わってたんですけど。(露天で酒は20:30くらいで終わる) んで風呂の数が多い!!(最高) まぁ外国人、小さい子連れ、ファミリー、どんな客層にも間違いなくマッチする良いホテルだなと。 久しぶりに良いホテルに出会った気がする。 良い思い出をありがとう。

評価:

スタッフの多くは外国人でしたが、基本的な礼儀は身についており、接客自体はそこまで問題ありませんでした。ただし、日本人スタッフ・外国人スタッフのいずれも、特別に親切・丁寧という印象はなく、やや事務的な対応に感じました。 朝夕食付きプランで予約したにもかかわらず、ホテル側のシステム上では「朝食のみ」と登録されていました。ホテルによると、Booking.comやAgodaではこのような不具合がよくあるとのことでした。仮にそうだとしても、せめて一言お詫びがあってもよいと思いましたが、そのような気配りは感じられませんでした。 チェックイン時の案内はごく基本的な内容にとどまり、2泊したにもかかわらず、2日目の清掃対応についての説明がありませんでした。そのため、清掃スタッフが入室した際に、こちらから「清掃は不要」と直接伝える必要がありました。多くのホテルでは、ドアに掛けるマグネットや「清掃不要」選択カードが用意されているので、やや不便に感じました。 和室の布団はホテルによって快適さがかなり違いますが、ここの布団は硬めで寝心地が悪く、翌朝は少し腰が痛くなりました。 また、空調については、午後3時になると「おもてなし」として自動的に稼働するようですが、初期設定温度が26度で非常に暑かったです。室内には個別エアコンがありますが、秋季は暖房設定しか使えず、冷房には切り替えられませんでした。中央暖房も効いていたため、滞在中はエアコンを切り、窓を開けて温度調整をしていました。 館内は非常に広く、施設としてのスケールには圧倒されましたが、全体的に老朽化が目立ちます。これだけの大規模ホテルでありながら、コインランドリーが設置されていないのは少し不思議でした。 客室の入り口で靴を脱ぐ形式でしたが、その案内表示が一切なく、前の宿泊者が靴を脱いで利用していたのか不安になるほどでした。宿泊客の8割以上が外国人とのことでしたが、それに対する明確な案内やルールがないのは意外です。 大浴場は圧巻の一言で、種類も多く、 温度や効能が異なるさまざまな温泉が楽しめます。 朝食ビュッフェは全体的に満足できる内容で、甘すぎたり味が薄かったりする料理もありましたが、和洋どちらも種類が豊富でした。和食では魚の西京漬けが特に美味しく、洋食ではパンとデニッシュ系のクオリティが高かったです。 総合的に見ると良い点も多く、特に大浴場は一見の価値があります。ただ、予約内容の信頼性に不安が残るため、次回泊まるかどうかは正直迷うところです。

評価:

〜種類が豊富で迷う楽しさ、どれも美味しくハズレなし〜 ※料理に特化して書かせていただきます ●総評 夕食、翌朝の朝食共にビュッフェのプランで、和・洋食に加えてミャンマーやベトナムなどのエスニック料理も楽しめる。 種類が豊富で選ぶ楽しさはある一方、「コレは食べるべし!」という一品は無かったが、どの料理も美味しく、ハズレが無い印象。 ずわい蟹やイクラの食べ放題は嬉しいが、刺身の種類はマグロやサーモン等王道の物のみで、道外からの訪問者としては、もう少し海鮮の種類が多ければ、より魅力溢れるビュッフェに感じた。 ●コスパ 料理だけみると値段相応。 ●その他 宿としては部屋(デラックス本館和室リビング付)はシンプルながら綺麗。 地獄谷が近くライトアップ時もご飯後に気軽に行ける。温泉は地獄谷を眺めることができ、種類も多く広い。 宿全体としてみると満足度は高く、コスパも良いと感じたので、また機会あればリピートしたいと思わされた。

評価:

日帰り温泉で利用しました 料金は2250円と中々な金額ですが、これには貸しタオルの料金も含まれてます。 泉質の違う浴槽が数種類、露天、打たせ湯、歩行湯、サウナが2種類、水風呂、プールまであります。 硫黄泉の泉質はやや薄目と感じました 無料のお茶もあり、出たり入ったりで半日位ゆったり過すには良いかもしれません

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。