
県道5号線、通称「フルーツライン」沿いで6月のさくらんぼから始まり、夏はもも、秋に梨、ぶどう、冬にはりんごと旬のくだものの販売と、くだもの狩りを行っている観光果樹園です。季節になるとくだもののジュースや、ソフトクリーム、フローズンなどの販売も行っています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■さくらんぼ狩り
【料金】30分間食べ放題
大人 1,650円
小人 1,320円
【時期】
6月上旬~6月下旬
■もも狩り
【料金】30分間食べ放題
大人 1,210円
小人 990円
【時期】
7月中下旬~8月中旬
■ぶどう狩り
【料金】30分間食べ放題
大人 1,210円
小人 990円
【料金】一房狩り
880円
【時期】
9月上旬~10月上旬
■りんご狩り
【料金】もぎ取り
2個 550円
3個 770円
【料金】量り売り
1kg 600円~(品種によって異なる)
【時期】
10月中旬~11月下旬 - 営業時間
- 9:00~17:00(売店営業時間)
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 駐車場の台数
- 30台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 024-542-1460
- その他備考
- 果物狩りは天候や生育状況により休園することもありますので
事前にお電話にてお問合せください。 - 公式サイト
- https://aduma-kajuen.com
- アクセス
- ■東北中央自動車道「大笹生IC」より5分
■東北自動車道「飯坂IC」より10分 - 住所
- 〒960-0231 福島県福島市飯坂町平野字西原1-13
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
- 総合評価:3.9(全353件)
-
評価:
他の果樹園ではもう無かったあかつきがありました。小玉でしたが、ネット付き箱入りでお土産に良かったです。お値段もお手ごろでした。固くて程よい甘さでした。甘すぎということは無かったです。桃パフェは桃がゴロゴロ入っていて美味しかったです。ぶどうジュースも搾りたてのような味で美味でした。
-
評価:
9月24日2時頃に通りがかりで訪問。桃の季節も終わりなので、あまり期待はせずお土産になる果物を何種類か買えたらと思い立ち寄りました。観光バスも来ていましたが気にする事なくお買い物ができました。 とても立派な商品が並ぶ中、訳あり商品があり、これがびっくりする程立派な果物たちで大き過ぎが訳ありなのか⁇と思う程。お値段もJAで見たぶどう一房で総額からお釣りが来るお値段。表皮に黒ずみが多少あるだけでダメなの?と私的にはなんの問題もなかったのでビックな梨と桃それぞれ1箱づつ頂きました。本日食べましたが、桃は柔らかくとても甘く、梨もお腹いっぱいになる大きさですがとっても美味しいもので、もっと買えば良かったなぁと反省。贅沢な味を堪能。ありがとうございました😊
-
評価:
桃パフェを求めて近くの果樹園に行ったものの、かなりの待ち時間がありこちらにきました。 桃ソフト、めっちゃ美味しかったですよ!2人で三つ食べました。甘すぎずあっさりとフレッシュで、底の桃と上に乗せている桃との追熟度を工夫されており、2種類の硬さを楽しめました!
-
評価:
2023.9 日曜日の午後に行ったせいか梨と桃は少なく葡萄が多かったです。。 桃と梨を買いましたが、甘くてジューシーで美味しかったです。。 桃ジュース300円は果汁たっぷりで甘くて美味しかったです。。 その前に違うお店で飲んだ高い桃ジュースより数段美味しかったです。。 フルーツラインと言われるだけあって大小の果樹園が並んでいて迷ってしまいそうです。。 今回はたまたま入ったお店でしたが、梨と桃、桃ジュースは美味しかったですが、スタッフさんの対応がもう少し愛嬌あるといいかなと思いました。。 いくら美味しくても対応が悪いと二度と行きたくならないです。。
-
評価:
桃狩りに来ました。 3連休中日の朝9時頃に伺いましたが、先客も殆どおらずすぐに参加することができました。 車で近くの果樹園まで連れられ、説明を受けてから桃狩り開始となります。 時間は30分でしたが、木から摘み取ったフレッシュな桃も完熟した桃も両方とも楽しむには十分な時間です。 また機会があれば来たいと思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)