ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

製麺屋で約15年努めた社長が、満を持して立ち上げたお店。社名の由来は、みんなで作る会社「和をもって一緒に」、「わをもっていっしょに」、「わ(和)・っしょい(一緒)」という由来から始まっています。沢山のお客様の愛に支えられ14周年を迎え、現在ラーメン6店舗、カレー店を2店舗展開しております。わっしょい立ち上げ前に約15年間、製麺屋の営業マンを勤めていた社長が、その営業マン時代に作った麺のひとつを現在お店の看板メニュー「男の根性黒醤油ラーメン」に使用しています。丸刃のつるっとした弾力ある平打ち麺がスープに良く絡み、モチモチの歯触りと喉越し最高の食べ応えあるラーメンが完成しました。紀州地鶏の鶏ガラをベースに、野菜を入れて長時間炊き込んだスープを一気に冷やして一晩冷蔵庫で寝かせると、素材と馴染み、しっかり深みのある味わいに。秘伝の黒醤油と背脂を合わせれば、グンと奥行きが増して思わず全部飲み干してしまうほどです。鳥取産の再仕込みたまり醤油と、北海道産の濃口醤油とをかけ合わせた深みと絶妙の甘みのあるオリジナル黒醤油。スープに溶け込んでなお食べた瞬間に強烈なインパクトを放つまた食べたいとクセになる味の決め手!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 06-6935-5959
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~15:00
【夜の部】18:00~23:00 - 定休日
- 木
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全21席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://wasshoi-group.com/?page_id=55
- アクセス
- ■大阪メトロ谷町線「関目高殿駅」より徒歩3分
■大阪メトロ今里筋線「成育駅」より徒歩3分 - 住所
- 〒536-0007 大阪府大阪市城東区成育5-23-2-101
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.8(全368件)
-
評価:
大阪市城東区「関目団長」さん 大阪メトロ谷町線「関目高殿駅」から徒歩すぐのところにある「関目団長」さんへお伺いさせていただきました お店の入口に並んでいる人のためにお水が置いてあるのが良いですね〜 店内は清潔感のある4人卓×3とカウンター8席の合計20席 本日のオーダーは・・・ ★「黒醤油(煮卵入り)」(1080円税込み) ※ニンニクは普通でお願いしました 5分程で着丼 着丼と同時にニンニクの香りが立ち上ってきます! まずはスープをひとくち・・・ 紀州地鶏をじっくりと煮込んだスープに香りの深い旨味とコクの強い黒醤油を合わせたスープにニンニクが加わりなかなかの濃口スープ 続いては上に乗っかっている具材・・ 注文が通る度にキャベツとモヤシに塩と胡椒、イナサ醤油で炒めているのでシャキシャキでアツアツの焦がし醤油野菜炒って感じでめっちゃ美味しいです 麺は大阪では有名な「ミネヤ」さんの中太少しだけウェーブのある弾力系の平打ち麺でスープが絡む・・というか麺にスープが滲み込んでいる感じです 「高井田系3:二郎系1」的なイメージで、なかなか個性的な美味しいラーメンだと思います 「わっしょいグループ」さんのラーメンは何処も美味しいですね〜 お店の方の対応も良かったです ごちそうさまでした ■「関目団長」さん ■営業時間 (月~水・金~日) 11:30~15:00 18:00~23:00 ■定休日 木曜日 ※祝日の時は営業 ■住所 大阪府大阪市城東区成育5-23-2 パークプラザ森小路 101 ■駐車場 無し ※近隣に有料駐車場あり
-
評価:
土曜日20時半頃に着くと2組待ち。21時に入れました✨ 黒醤油のだんじり盛り、麺大盛り、消えニンニク少なめにしました! LINEクーポンで煮卵追加しました💓 黒醤油の味がしっかり濃くて、太麺に絡んでいておいしかったです。野菜もちょうどでした。 替え玉が細麺だったのが残念です💦 私は消えニンニク少なめにして 相方はニンニク普通だったので、ひと口いただきましたが、やっぱりニンニク多めの方が中毒性があっておいしいですね🤔👏 唐揚げ丼は普通でした🙆♀️ 次は、噴火麺を食べてみたい! 2人で3,020円でした。
-
評価:
激辛メニューがあるとのことで初訪問! 〜注文したもの〜 ・大噴火麺 1070円 スープ真っ赤でビリビリ来る刺激的な辛さ! でも甘みも感じ、病みつきになる旨辛さ! ニンニクも効いててとても美味い😋 太麺、細麺のどちらかを選べたので今回は"細麺"で注文。 ツルパツで喉越しがとても良く、 スープもめっちゃ絡みます🤤 ただ辛いだけじゃなく、とても美味しかった! また"太麺"でも食べてみたいです✨
-
評価:
【麺屋 団長】 10年ほど前からこの系列のお店に通っています。訪れるたびに「まぜ麺300g+白飯」を注文するのが私の定番…! 香ばしいニンニクの香り、青葉の爽やかさ、程よい歯ごたえのメンマ…どれを取ってもクセになる味わいです。 食べ方のおすすめは、まぜ麺を食べ終えた後の“追い飯”スタイル。残ったニンニクのタレに白飯と生卵を絡めて食べると、これがまた絶品…! 私はこれが一番おいしい食べ方だと思っています。 ちなみにまぜ麺は300gまで白飯が無料なのですが、今は【5月末まで全ラーメンで白飯無料】とのこと。生卵か煮卵も選べて、どちらも大好きです。 昔はチャーシューかバラ肉か選べた記憶もありますが、今はどうなのでしょう…また確認してみたいところです。 ニンニクについては“キエニン”という素材を使用しているようで、食後3時間ほどで匂いが消えるとか。実際、私も今は全然臭いません(笑) それくらい配慮されたまぜ麺、安心してがっつり食べられます! 【惜しい点】 強いて言えば…お店が少しだけ汚いかなと感じる時があります。でもこれは私がやや神経質なだけで、気にならない方も多いと思います。 また、駐車場がありません。車で来店される方は、必ず近隣のコインパーキングをご利用ください。決して近くの吉野家さんに停めないように…! 【その他】 姉妹店である「麺屋わっしょい(寺田町)」や「今里わっしょい」にも以前通っていました。どこも本当にレベルが高く、最高のお店ばかりです。 これからも通い続けます…!ごちそうさまでした!
-
評価:
2025年4月。 大阪の辛いラーメン屋としてたびたび取り上げられる店だが、違うメニューの非辛も頼んでいる人多数。野菜増しに出来るメニューも惹かれる。 今回は大噴火麺、肉増し、野菜増し、マグマ、サービスチャーシュー1枚でオーダー。 マグマは誓約書あり。 最初の入店だからかちょい待ち、10分弱で着丼。野菜、肉山盛りのナイスな見た目。これは増しのコスパは凄く良い。 味はマグマ使わずともしっかり辛い、しかし味噌に少しだけ甘さがあるので合わさって最後まで旨い。 マグマを入れたら滝汗なので注意。 東京の中本とは全然違う辛さなので、辛さ比べは出来ないが都度調理のクオリティとボリューム、コスパではこちらを食べに行きます。 梅田から電車約20-25分、歩き1分なので出張者でも行けると思います。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)