ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

うな丼発祥の地と言われている「龍ケ崎」。鰻街道の中にございます桑名屋では昔ながらのままご提供しております。ふっくらと焼き上げた鰻をご賞味ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 0297-66-3504
- 営業時間
- 11:00~13:30
- 定休日
- 木/第一、第三水曜日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全28席
- 駐車場の台数
- 7台
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■「龍ケ崎市駅」より徒歩12分
■「龍ケ崎市駅」より車で5分 - 住所
- 〒301-0033 茨城県龍ケ崎市佐貫町3669
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.3(全337件)
-
評価:
龍ケ崎の友人の誘いで、「桑名屋」で昼食会。令和7年5月20日(火) 笠間(友部)9:05発。高速は使わず、355国道で石岡へ。 西野寺北の信号(6国との合流地点)で渋滞。右折して6国を南下。中貫でも渋滞。その後は比較的スイスイ。10:45桑名屋に到着。運良く駐車場(7台分)は1こ空いてました👍友人たちはすでに着いていて、入口前のノートに4番目に記帳したとのこと。その後も続々車が来るも、道路で待機状態。 11:00開店。案内されて4番目に入店。鰻重(特上)、肝焼きを注文。待つこと30分。食べて30分。いやーー旨かったでごわす。肝焼きも柔らかくて香ばしくて注文してよかったなり。 一階は4人掛けのテーブルが5つ。座敷には4~6人掛けのテーブルが2つ。 開店と同時に7グループがノート記帳順に呼び出されて着座。約1時間で順に次の7グループが順に着座します。 折しも30度の猛暑日。大満足ながら午後は食欲止むことなくて、饅頭、最中、煎餅、チョコレートをパクパク。 帰途は、6号バイパス(牛久土浦)を走ってみました。途中、高崎十字路で右折。信号少なく、渋滞もないのがいいですね👍 ご馳走さまでした。また食べたいです‼️
-
評価:
土曜日の11時半頃到着 初訪問✨ あいにくの雨だったおかげなのか並ばずに着席できました! 生ビール&きもやき&うな重「上」を注文。 じっくりと焼き上げていただく鰻を待つ時間をビール🍺ときもやきで楽しむ至福のひととき🥹 きもやきは香ばしく、ほろ苦い感じが絶妙でビールとベストマッチでした。 追加で瓶ビールを注文❣️ うな重の鰻はこちらも香ばしくふっくらと焼き上がっていて、口に入れるととけるようにほろほろで自然とニヤけてしまいます。 タレも濃すぎずごはんがすすみ、ポジティブな意味での重箱の角をつついてごはんを一粒も残さず完食😋ごちそうさまでした🙏 📍うな重 上 ¥2,750 📍きもやき ¥550 📍生ビール ¥550 📍瓶ビール ¥550 アルコール含めてリーズナブル🏆
-
評価:
鰻好きな母の退院祝いに鰻重をテイクアウトして家族で食べました。直前の追加注文にも丁寧に対応してくださり、受け取りも凄くスムーズでした。鰻重は丁寧に1つずつ包んであり山椒とタレも別の容器に入っていました。 鰻重を食べた感想ですが、鰻は柔らかく、別添えのタレはサラッとした感じでしたが味はしっかりしていて凄く美味しかったです。 私は並をいただきましたが女性には十分な量だと思います。今回テイクアウトでお願いしましたが開店直後の店内は土曜日ということもあり満席でした。
-
評価:
土用の丑の日に初めて訪れました 開店から1時間経った位に訪問したんですがすでに混んでいました 店員さんが車に名前を聞きに回っていました 店舗には7台程の駐車スペースしかないとのこと ただし席数も7席とのことなので車が出たら順番順に入るかんじでした 席の割合はテーブル席が5席 座敷が2席でトータル7席になります 注文してから20~30分ぐらい提供されるまでかかりました 状況ではもっと時間がかかる可能性があります で、食しましたが、まさに至極でした。 炭火で焼き上げてるので表面はカリで中はふんわりでした 肝焼きもほろ苦い感じでまさに至福の土用の丑の日でした。
-
評価:
うな丼発祥の地との事で鰻屋さんが点在しているエリアで評価が高かったのでお伺いしました! うなぎの身はふっくらしていて、優しい口当たりの焼き加減で、タレの味はシンプル。 普通に美味しいがボリュームは少なめです。 ボリュームあればリピしたい!笑
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)