• グルメ

鬼の厨(道の駅おたり)

3.9 (262)

1,500
  • 和食
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • ご当地グルメ
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 一人で入りやすい
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鬼の厨(道の駅おたり)

"道の駅 小谷"のレストラン"鬼の厨"は、かまどで炊き上げた小谷産コシヒカリのご飯が自慢です。かまどで炊かれたご飯は、外はツヤツヤ、中はふっくらとした旨みたっぷりの仕上がりです。茅葺屋根の下、古木に囲まれた懐かしい雰囲気の中で、小谷のご馳走を楽しむことができます。日替わり定食や塩の道御膳、蕎麦など、地元の食材をふんだんに使ったメニューが豊富に揃っています。500円以上のお食事で、天然温泉「深山の湯」を半額料金で利用することができます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■席の予約は承っておりません。
■時間帯により売り切れの商品がある場合があります。
ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
予約不要
電話番号
0261-71-6000
営業時間
<平日>
11:00~18:00(L.O.17:30)
<土日祝>
11:00~19:00(L.O.18:30)
定休日
不定休
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
乳幼児(未就学児)の同伴可/お子様用メニュー有り
全45席
駐車場の台数
約90台
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.michinoeki-otari.com/facility/restaurant/
アクセス
■JR「北小谷駅」より徒歩約12分
■「糸魚川IC」より車で約30分
■「安曇野IC」より車で約90分
住所
〒399-9601 長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:3.9(全262件)

評価:

道の駅小谷の中にある食事処で、木をふんだんに使った造りで山小屋風の雰囲気が有る。お店に入ると店員さんがテーブルに案内してくれて、レジで注文した後にブザーを渡され、水などはセルフ式となっている、フードコートの様なスタイル。せっかく長野に来た最初の食事だったので、蕎麦を食べたいと思いざるそば大盛と天ぷら付き蕎麦を注文。値段は観光地価格かな...。普通のお店より少し高めの設定。待つ事10分程でブザーが鳴ってオーダーを引取に、蕎麦湯を欲しかったけど釜茹でではなく、流しながらの蕎麦ゆでの為蕎麦湯は無いとの事でちょっと残念。蕎麦は少し黒みがかった麺でコシが有りさすがに信州そば、美味しかった。天婦羅も地元のマイタケ等もあって、サクッとした揚げ方で美味しかった。店の中央に日本酒のラックがあって、まるでボトルキープしている居酒屋風で面白いオブジェになっていた。ここのお店の売りは釜たきご飯が有名な様で、他の人が注文していたけど、ホカホカご飯が光っていてめちゃ美味しそうだった、次回は食べてみよう!

評価:

24/12/29年末の土曜日、栂池スキーの帰り、温泉目的でこの道の駅に来ました。ここは、ショップの方、レストランの方、接客がものすごく良いのがいちばんの印象的です。 この鬼の厨レストランは、とにかくお米が美味しい!ここにきたら、ご飯は食べて行った方がいいところです。オーダーストップは18:30みたいですね。ここでのオススメは、人気No.1の日替わりランチの刺身セットか、メインNo.1の塩の道御膳!兎に角おさかなもそばも何もかも美味しいですよっ! ぜひ食べていってください。

評価:

2024年10月中旬。祝日の開店時間に行ったらすでに満席。3番目で30分待って入店しました。ここが目的地というよりも、途中の寄り道となるであろう道の駅なので回転率はいいかもしれない。 単品ご飯味噌汁セットで豚汁を選択、さらに単品でカツを注文。油多めで柔らかい自分の好きなカツだー!豚汁は豚バラの油がしっかりアピールする名前の通りお肉メインの汁。たっぷりで肉肉しくて美味しい。ご飯は釜炊き。ちょっと硬めに感じた。店舗入り口で軽食も売っていたので時間がない時はこちらを利用するのもアリだと思う。

評価:

ミニ豚丼とラーメンセット 本当は釜飯とかが美味いらしいんだけど、時間とお金に余裕がなかったので (;´∀`) ラーメンはいたって普通 ミニ豚丼はタレとかしっかりしみて美味かった♪ でもやはりというか、こういった所ではちょっとお値段高め ↑のセットとかで1000円なら◎なんだけど、それは貧乏な個人的見解なので(笑) 建物も綺麗だし駐車場も広い メニュー決めたら前払い制になってまする もっとゆっくりしていきたかった (ノД`)

評価:

かまどご飯が素晴らしく美味しい! 何度もお土産を購入やら併設の日帰り入浴施設も利用していましたが、食事は初めてでした。量が食べられない時はご飯味噌汁漬物のセットがあり、もう1品着けたらもう満足の定食になりまーす。 また食べに寄ります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。