ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
秘湯として知られる小谷温泉から、さらに山道を進んだ標高900メートルの山間にたたずむ静かな一軒宿・雨飾荘。小谷村・新潟県境にそびえる雨飾山はすぐそこ。登山や自然散策を楽しむ皆様の拠点としてもご愛顧いただいております。長い冬の眠りから覚めた芽吹きの頃、春から夏へと向かう爽やかな新緑の季節、澄んだ空気のなかで野山が鮮やかに染まる豊穣の秋まで、折々に多彩な表情を見せる自然の姿をご堪能ください。日々の喧噪とは無縁の世界で、源泉掛け流しの温泉につかり、信州の味覚をお楽しみいただき、心身の疲れをさっぱりと拭い去っていただけますように...。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 13台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.amakazari.jp/
- アクセス
- ■JR大糸線「南小谷駅」より路線バス45分→バス停「雨飾高原」下車徒歩3分
■長野自動車道「安曇野IC」~約90分 - 電話番号
- 0261-85-1607
- 住所
- 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土18926-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全195件)
-
評価:
秘湯巡りを始めたので気になっていた小谷温泉に泊まりました。 温泉は露天風呂が源泉掛け流しです。少し熱めですがゆっくり入れます。混み合う時間もありますが、タイミングにより貸切状態もあります。 とにかくお料理が美味しい!夕食、朝食共に大満足でした。 夕食の信州牛をわさびと塩で、これが本当に美味しい。岩魚のお刺身も美味しいですが、残った骨を揚げてくださり、それがまた地酒に合う。締めのお蕎麦も美味しかったです。 朝食はごはんが美味。普段おかわりしないのに、美味しくておかわりしました。 スタッフの方がみなさん笑顔が素敵で、とても感じが良く色々気遣っていただきました。日本人しかいないのもポイントが高いです。 また再訪したいと思います。
-
評価:
小谷温泉の大湯元山田旅館に前泊後、停泊しました。 【居】 △アクセスと眺望 村営のバスが雨飾荘前ではなく、約530歩離れた不便なところにありました。 適当な転回スペースが無いからとのことですが、悪天候時の不便さに加えて、熊や猪等による獣害の恐れもあり、善処すべきです。 また、小谷温泉の最奥に位置しながら、秘湯のような雰囲気はありませんでした。 標高が約800m と高いこともあり、部屋からの眺望を期待したのですが、北アルプスの白馬連峰は眺められませんでした。 【湯】 ◯肌に優しい湯質 pH値は7.0と高く、肌に優しい湯でした。 露天風呂からの眺望もよくありませんでした。 【食】 ◎地産地消の旬菜 信州牛と天ぷらは美味しかったです。 但し、量が多すぎるので、食べるのに2時間ほどかかりました。 一人での宿泊は、一人用の部屋がないということで、料金が二人分を徴収されましたので、コスパは過去最悪でした。 5万円近い散財を負担させられてしまいましたが、あなたなら果たしてこの料金に納得して宿泊しますか?
-
評価:
リーズナブルな価格での宿ですが、食事がちょうどいい感じなんです。量もそれほど苦しくなくちょうどよい。心を込めて考えて普通にきちんと作られている旅館の料理って最近すごく少ないように思うので、こういう感じはとても有難く新鮮な感じ。 揚げ物もカリッと、麺ものはキリっと。ワサビも自分の手ですり下ろせるのが楽しくていいですね。 一番素晴らしいと思ったのは食事の際の接客です。みなさんニコニコ、のびのび、朗らかとされているのがよかったです。昔はこんな感じのところが多かったのですが、残念ながら本当に疲弊していて申し訳ないぐらい大変そうな宿が多くなった気がします。(このご時世仕方ないですかね・・・) 今回泊まって、やっぱり日本の宿っていいなぁと思いました。 華美じゃなくていいし、すごくしゃれてなくていい。ただせっかくだからちゃんとした土地の物を食べたいな、という期待値にとてもマッチしていました★ この宿は里山十帖や松本十帖をディレクションされている岩佐さんのFB投稿で知りました。あんなに国内外の宿に泊まり歩いている方がとてもよかった、と書かれていたら気になりますよね。そして来てみたら本当によくて、よい旅になりました。雨飾荘のスタッフの方と岩佐さん、どうもありがとうございました。
-
評価:
雨飾山登山前泊に利用 秘境の宿 はっきり言ってあまり期待してなかったが、実はお料理良き、温泉良き、スタッフの皆さんとても気持ちよく大層いい宿だった。 料理長の打つ蕎麦絶品! かなりいいです〜 岩魚のお造りとその骨せんべい良き! 温泉もとても良かった。
-
評価:
雨飾山登山⛰️のために宿泊。 これだけの山奥にも関わらず、お料理ヨシ、サービスもヨシ、何より温泉もヨシで大満足。 早朝出発のため、準備頂いたお弁当🍱も美味しく頂きました♪
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)



