
秘湯として知られる小谷温泉から、さらに山道を進んだ標高900メートルの山間にたたずむ静かな一軒宿・雨飾荘。小谷村・新潟県境にそびえる雨飾山はすぐそこ。登山や自然散策を楽しむ皆様の拠点としてもご愛顧いただいております。長い冬の眠りから覚めた芽吹きの頃、春から夏へと向かう爽やかな新緑の季節、澄んだ空気のなかで野山が鮮やかに染まる豊穣の秋まで、折々に多彩な表情を見せる自然の姿をご堪能ください。日々の喧噪とは無縁の世界で、源泉掛け流しの温泉につかり、信州の味覚をお楽しみいただき、心身の疲れをさっぱりと拭い去っていただけますように...。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 13台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR大糸線南小谷駅より路線バス45分 雨飾高原バス停下車徒歩3分
長野自動車道 安曇野I.C.~約90分 - 電話番号
- 0261-85-1607
- 住所
- 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土18926-1
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全141件)
-
評価:
先週平日訪問。 温泉は源泉かけ流し、内湯は熱いので、露天の方が入りやすかったです。湯の花、久しぶりに堆積物も確認できて感動しました。夜は星もきれいに見えます。とにかく素晴らしいです。 部屋は和洋室を予約したのですがきれいで、空調も更新されて間もない感じありました。湧き水?を二瓶冷やしておいて下さっており、湯上がりや寝起きにがぶがぶ飲んでました。有り難かったです。 鍵などのセキュリティ対策も抜かりないと思います。 基礎化粧品が必要な人向けにお風呂手前に用意があったのも嬉しい。 ごはんも素晴らしく、夕食で印象に残っているのが、生わさびを自分ですりおろし、色々なものにつけて食べたことです。一本丸ごとなので、もったいないのでとにかくつけれるものには全てつけて食べてました。初めての経験だったのでとても感動しました!!日本酒も美味しすぎました。新鮮な岩魚は最初お刺身で、その後揚げたものを持ってきて下さり、下処理はきちんとして下さっているので頭から尾ひれまで丸ごと頂きました。頭から骨まで食べるのは初めての体験だったのですが揚げたての熱々でおいしかったです。お蕎麦も美味。蕎麦湯も頂きました。最後のアカシアの蜂蜜で作られたシャーベットがとにかくアカシアの香りが素晴らしく感動しました。きっといつまでも記憶に残るのだろうと思いました。 朝のコーヒーのセルフサービス も有り難かったです。 接客も良かったです。 また行きたいと思わせる宿でした。
-
評価:
改善してほしい事が無い・・。食事も美味しい、良い温泉、ロビーに用意して頂いているコーヒー、帳場の接客対応、お給仕の方、酒類値段・・全て満点です。 強いて言えば食堂照明の演色が悪かった事か。顔色も食材も色味が悪くなります。3波長蛍光灯か高演色LEDにしましょうよ。3倍美味しく見えますよ。
-
評価:
登山初心者。5月下旬下見に訪れました。6/4からの雨飾山開きに備え掃除中でした。1泊2食15,000~20,000円との事です。 ♨️大好き、入浴セット常備中。でも、日帰り入浴、食事は扱っていませんとのこと。応対は親切でした。新潟県の雨飾山荘へは行ったことがあるので、今年はこちらへ泊めてもらいたいです。
-
評価:
いいおゆ
-
評価:
小谷から雨飾山に向かう途中の小谷温泉にあるお宿です。人里離れた山中で山の幸豊富な美味しいお食事と温かくやわらかな泉質の温泉に癒やされました。洋室でGWの夜を過ごしましたが、暖房がついていないのに部屋の温度が暑すぎ 若干寝苦しかったのが残念でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
スキー場
栂池高原・白馬乗鞍温泉・白馬コルチナと3つの大きなスキー場があります
-
つがいけwow!
世界で話題の新感覚アドベンチャーが日本発上陸!
-
コルチナアドベンチャー
スリリングな樹上を冒険する、森の中のフィールドアスレチック。それがコルチナ・アドベンチャーランドだ。
-
塩の道
糸魚川と松本を結ぶ千国街道、塩の道と呼ばれる古道が色濃く残り古道歩きが楽しめます
-
道の駅小谷
2019年に古材を活かした様相にリニューアルした道の駅小谷。かまどで炊かれたご飯は格別です!
-
小谷温泉
建物が文化財にも指定されている一軒宿。小谷温泉は400年以上の歴史があると言われています。
このホテル・旅館は
長野県小谷村の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます