ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

秘湯として知られる小谷温泉から、さらに山道を進んだ標高900メートルの山間にたたずむ静かな一軒宿・雨飾荘。小谷村・新潟県境にそびえる雨飾山はすぐそこ。登山や自然散策を楽しむ皆様の拠点としてもご愛顧いただいております。長い冬の眠りから覚めた芽吹きの頃、春から夏へと向かう爽やかな新緑の季節、澄んだ空気のなかで野山が鮮やかに染まる豊穣の秋まで、折々に多彩な表情を見せる自然の姿をご堪能ください。日々の喧噪とは無縁の世界で、源泉掛け流しの温泉につかり、信州の味覚をお楽しみいただき、心身の疲れをさっぱりと拭い去っていただけますように...。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時のみ
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 13台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR大糸線「南小谷駅」より路線バス45分→バス停「雨飾高原」下車徒歩3分
■長野自動車道「安曇野IC」~約90分 - 電話番号
- 0261-85-1607
- 住所
- 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村大字中土18926-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全180件)
-
評価:
9月前半に雨飾山に登った後こちらの宿に泊まりました。食事も部屋も風呂もとても良かったです。また全体にスタッフの対応も良かったです。特に夕食と朝食のときに担当していただいた方がとてもいい人でした。特に美味しかったのはイワナです。はじめに刺身で、その後唐揚げにしてくれ、最後お茶漬けで3回楽しむことができました。
-
評価:
秘湯の温泉宿(山田旅館)よりも更に登った所にある宿なのですが、秘湯感は全くありません。 部屋が2階にありますが、エレベーターは無さそうなので足の悪い方は注意が必要そうです。ちなみに、働いている人は全員『プロ』を感じさせてくれました。完璧なホスピタリティ、料理への知識等々、小谷パワーを感じさせて貰いました。 客室は十分に広く、大きなソファー(ソファーベッド?)も置いてありました。アメニティは必要十分、タオルがお持ち帰り出来るタイプでしたので、浴室には備え付けはありませんでした。 お風呂は赤っぽく変色しており、中々とろっとした源泉掛け流しの良いお湯でした。宿の露天も、外の露天に負けないぐらいの開放感たっぷりの露天でしたね。カランが自動で止まるタイプじゃないのは、微妙に評価が高かった。 料理は適度に凝っているのと、小谷らしさが出てとてもおいしくいただけました。連れ合いの評価が高かったのは、自分ですりおろすわさびで食べる岩魚のお造りでした。追加で馬刺しも頼んだのですが、全体に量が多かったのでなくても良かったかなと。 最後はわさびを利かせたお茶漬けも出来ると言う、なにか至れり尽くせり感がありました。 間違いなく再訪したいお宿です。 一つだけ気になったのは、冷房(場所を考えると、冷房があること自体高評価なのですが)の風が、直接寝ている場所に当たることです。夏でなければ大丈夫なのですが、それだけが少し残念でしたね。
-
評価:
先週末に再訪。 秋の味覚を味わう献立がとで良かったです。宿の方も色々教えて下さるので楽しいです。 温泉も温度高めなのが、恐らく気温が下がったことにより入りやすい温度になっていたのは嬉しい驚きでした。 紅葉も始まって、ひんやりした美味しい空気とともに山の景色も満喫しました。 先週末再訪。 なかなか同じ宿を再訪することはないのですが、また行きたくなる宿です。空気にお水もおいしいし、お酒もおいしい、温泉にお料理も素晴らしいです。温泉が夜通し入れるのも良いです。何故か旅行に行くと早朝に目が覚めるので有り難いです。 先週平日訪問。 温泉は源泉かけ流し、内湯は熱いので、露天の方が入りやすかったです。湯の花、久しぶりに堆積物も確認できて感動しました。夜は星もきれいに見えます。とにかく素晴らしいです。 部屋は和洋室を予約したのですがきれいで、空調も更新されて間もない感じありました。湧き水?を二瓶冷やしておいて下さっており、湯上がりや寝起きにがぶがぶ飲んでました。有り難かったです。 鍵などのセキュリティ対策も抜かりないと思います。 基礎化粧品が必要な人向けにお風呂手前に用意があったのも嬉しい。 ごはんも素晴らしく、夕食で印象に残っているのが、生わさびを自分ですりおろし、色々なものにつけて食べたことです。一本丸ごとなので、もったいないのでとにかくつけれるものには全てつけて食べてました。初めての経験だったのでとても感動しました!!日本酒も美味しすぎました。新鮮な岩魚は最初お刺身で、その後揚げたものを持ってきて下さり、下処理はきちんとして下さっているので頭から尾ひれまで丸ごと頂きました。頭から骨まで食べるのは初めての体験だったのですが揚げたての熱々でおいしかったです。お蕎麦も美味。蕎麦湯も頂きました。最後のアカシアの蜂蜜で作られたシャーベットがとにかくアカシアの香りが素晴らしく感動しました。きっといつまでも記憶に残るのだろうと思いました。 朝のコーヒーのセルフサービス も有り難かったです。 接客も良かったです。 また行きたいと思わせる宿でした。
-
評価:
公式HPで源泉かけ流しを宣伝しているが末尾に【※湯温調節のため雨飾山の湧水で加水する場合がございます】と注意書きあり。 加水を行った日は利用客にわかるようにしてほしい。 ※2024/11/16 編集 真摯な回答を頂戴しましたのでレビューと評価を修正しました。
-
評価:
日本百名山・雨飾山ふもとに在る源泉かけ流し温泉宿です。とにかく信州の自然を望む露天風呂が気持ち良く、また地産の野菜、肉、魚を用いた食事が本当に美味しいんです。特に食事は和の創作会席フルコースで、前菜、お造り、蒸し物、蓋物、台の物、天麩羅、椀蕎麦、ご飯味噌汁、デザート、そしてお酒も様々な種類が用意してあり、盛り沢山大満足の内容です。Columbiaとコラボした速乾Tシャツなども ただのお土産品ではなく きちんと実用的で一々センスが良いんですよね。スタッフ様方の心意気が伝わって来ます。雨飾山登山や周辺散策する為の拠点としては勿論、普通に温泉入って美味しいご飯食べてゆ~っくりしたい方々に本当におすすめのお宿です!!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)