ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

1555年発見されて以来、湯治場として歴史のある小谷温泉の一軒宿。妙高戸隠連山国立公園の850メートルの山腹に位置し、その豊かな自然のなかで、効能豊かな源泉を守っています。自然に湧き出る自家源泉は適温で、加水加温循環もない完全掛け流しで、そのままの鮮度で浴槽に溢れます。江戸、明治、大正、平成それぞれの時代の建築が残っていて、現在も大切にご利用いただいています。お食事は豪華ではありませんが、山菜やきのこなどの豊かな山の幸や、地元の食材を使った、田舎料理となります。百名山の雨飾山の登山基地であり多くの登山者も訪れます。便利で快適な施設やお部屋ではありませんが、まだ外国人も少なく昔ながらの古き良き日本の温泉文化を残しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- 利用不可
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 35室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR大糸線「南小谷駅」より路線バス35分→バス停「山田旅館前」下車
- 電話番号
- 0261-85-1221
- 住所
- 〒399-9511 長野県北安曇郡小谷村中土18836
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全431件)
-
評価:
日帰りで入浴させていただきました。 他にお客さんもいなかったので写真撮らせて頂きました。 澄み渡る青空に新緑の景色が最高でした。 紅葉、雪景色も素晴らしいんでしょうねぇ。 いつかは宿泊してみたい佇まいでした。
-
評価:
妙高戸隠連山が雪解を迎える中、桜が咲き、とても雰囲気のある風情を感じられる温泉旅館でした。元湯と外湯は源泉掛け流し、お部屋は江戸、明治、大正、平成築が軒を連ね歴史を感じます。食事も小谷村の自然の食材を活かしたお料理で、とても美味しくいただきました。強いて言えば、カメムシが残念でした。宿泊は古い建物と割り切って受け入れられる方にはとてもお勧めの宿です。
-
評価:
秘湯の宿巡りでは、初めてのお宿です。 歴史のある建物にとても興味がありました。 行ってみると、かなり標高が高いところにポツンと一軒温泉宿です。 入り口の建物はなんと、江戸時代に建てられた建物で、あの西郷どんの弟従道がしたためた書もありました〜 調度品や部屋の造り、温泉の良さ、宿の方の対応など、どれも素晴らしく、また訪問したいお宿になりました! こんな標高の高い宿なのに、温泉は自噴しており、加水も加温も、循環も、殺菌もしておらず、本物の源泉掛け流しです。 まさに、自然の恵みですね〜 食事も春の山菜の天ぷら他、とても美味しかった! 今度は真冬に来てみたいです〜
-
評価:
まあ、時期も時期で、まして、ウイークデイだったからかもしれないが、静かで、大変癒されました。 宿自体、客室も含めて、私の趣向にぴったりでした。 新し好きの人には、この良さがわからないかもしれないが、伝統ある建築物(登録文化財に指定されている)、立派な資料館もあり、風呂がまた、最高でした。 宿の方の応対も心休まる雰囲気でした。 これから、何度も行きたい宿でした。
-
評価:
日帰り温泉で利用しました。雪多い日に伺いました。宿前の坂でスタックしご迷惑をお掛けしたにも関わらず、とても親切にご対応いただきました(アスファルト路面が出るまで温泉の湯を坂に掛けて助けてくださいました)。 温泉も皆さんのレビューと同様、泉質・雰囲気共勿論良かったですが、スタッフの皆さんの対応がとても優しく、本当に行って良かったです。今度は、泊まってみたいです。 なお、客室は(日帰り温泉利用だったため)温泉場までの建物内部しか見れていません。レトロな雰囲気、とても良いです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)