ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

全国各地の生牡蠣食べ比べ◎牡蠣鍋や牡蠣海鮮丼の牡蠣尽くし。宴会にも◎牡蠣をメインとした海鮮和食で、全国から取り寄せた生牡蠣の食べ比べが1個440円から可能です!牡蠣以外にも函館直送の鮮魚やお肉料理など様々あり、多彩なメニューを楽しめます◎店内はお洒落な雰囲気で、お仕事帰りのサク飲み、団体様の宴会などお気軽にご利用ください♪
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 03-6433-5630
- 営業時間
- 【昼の部】11:30〜15:00
【夜の部】17:00〜23:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可(お子様用椅子のご用意はございません)
- 席
- 全20席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13295245/
- アクセス
- ■「明治神宮前駅」直結
■「原宿駅」より徒歩5分 - 住所
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-31-21 東急プラザ原宿 ハラカド 5F 509区画
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.3(全32件)
-
評価:
ハラカドに行った時にランチも。土曜日のお昼の時間でしたが、混雑もしていなくて待たずに座れました。 ケータイでオーダー。 岩牡蠣が食べたかったんですが、この日はまだ岩牡蠣が到着していないとの事で食べられず残念。 生牡蠣は北海道の秀峰と福岡の糸島みるく。ミルキーでとっても美味しかったです。 海鮮盛りはコンパクトなどんぶりですが、しっかりご飯も海鮮もあって、見た目以上にボリュームありでした。店員さんに声をかけるとお出汁も貰えます。猫の醤油差しが可愛かった。 とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。
-
評価:
■2025年1月24日 初訪 一人当たり約5,800円 平日の15時〜19時はハッピーアワーで、500円でビール、ワイン、サワーなど飲める模様。 ハッピーアワーに含まれないけど、日本酒の種類は多め。ただし、グラスの値段なので単価は高め。 この日、飲んだお酒は2人で ビール×1 ハイボール×2 白ワイン×1 ここまでハッピーアワー ハイボール×1 日本酒×2 牡蠣屋といいつつ、お通しは牛タンの煮たやつが出てきた。そして、しばらくしたらお通しは別のものに変わっていた模様。 カキフライ 蒸牡蠣 焼き牡蠣 酒蒸し たこポン酢 カキフライについてるピンクのものはタルタルソースのしば漬け入り タルタルソースというより、ゆで卵の白身とマヨネーズとしば漬け、って感じでしば漬け好きとしては好きだった。 酒蒸しがお汁まで美味しかった! 予約時、席の時間90分っていう触れ書きがあったけど、実際には2時間半居られた。お鍋とか食べてるグループは90分は厳しそう。 高いけど味は美味しかったし、地下鉄から近いので場所柄仕方ないかも?
-
評価:
牡蠣そばをいただきました。 後から牡蠣を入れているようで汁には牡蠣の出汁は出ていません。 また、汁は塩味が少々強すぎますが、味自体は悪くはありません。麺の量はそこそこ多めなので満腹にはなります。 牡蠣自体も悪くはないですね。
-
評価:
ハラカド5階飲食店、昼呑み巡り、終盤戦です。 8軒目こちらへ。 牡蠣専門店との事ではあるが、 ランチメニューは肉系の丼物や牡蠣以外の揚げ物が入った定食、うどん?等もありますが、 そちら目もくれず牡蠣でビール。 お勧めの3ピースの牡蠣と焼き牡蠣。 高くは無いのでサラッと食べれます。 提供時の説明も明快です。 もう少しツマミがランチ時にもあると尚良しと感じます。 次回は夜帯訪店します。
-
評価:
ランチにて、カキ アジフライ御前1,500円を頼みました! 牡蠣専門に推している割には、ランチのカキフライに産地の記載なし。大きさも小振りでインパクトは無い。 アジフライは美味しかった!しかし、下のキャベツの水分で、後半は衣がフヤフヤで剥がれ落ちる始末。。お米はかなり美味しく頂いた。店員さんも感じは良いが、メニュー見ている間、ずっと後ろで待つのはチョット、、って感じです。。 極論、1,500円は高いかな、場所的な物だろう!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)